ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度12月1日号(No.1222) > 広報かまくら平成25年度12月1日号5面
ページ番号:13486
更新日:2023年11月16日
ここから本文です。
次の土曜日は市民課・保険年金課の窓口(本庁舎1階)を開設します。保険年金課では、国保資格取得・喪失届出業務に限ります。届け出の内容により受け付けできないものもあります。
12月7日・21日…午前9時~午後5時(正午~午後1時は証明書の交付のみ)
【問い合わせ】市民課 電話61-3902/保険年金課 電話61-3607
機器入れ替え作業のため、12月14日(土曜日)・15日(日曜日)・28日(土曜日)は休業します。
【問い合わせ】市民課 電話61-3902/市民サービスコーナー 電話48-3030
納税課(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
12月8日(日曜日)・22日(日曜日)… 午前9時~午後4時
【問い合わせ】納税課 電話61-3915
保険年金課(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
12月8日(日曜日)…午前9時~正午と午後1時~4時
【問い合わせ】保険年金課 電話61-3953
〇親福祉医療証の有効期限は毎年12月31日です。1月から新しい医療証に切り替わります。
児童扶養手当を受けている場合…現在医療証を持ち、来年も引き続き対象となる人と、児童扶養手当支給停止解除になる人には12月末までに新しい医療証を送付します
児童扶養手当を受けていない場合…すでにお送りした「現況届」を12月13日までに保険年金課へ提出してください。この提出がないと来年1月から医療費の助成が受けられなくなります
【問い合わせ】保険年金課 電話61-3961
国民年金の年金額が10月分(12月支給分)から改定されました(PDF版では、改定前と改定後の内容を表でご覧いただけます)。改定率は、マイナス1%、改定額での10・11月分の支給日は12月13日です。
【問い合わせ】ねんきんダイヤル 電話0570・05・1165 藤沢年金事務所 電話0466・ 50局1151
24年度障害者福祉計画の推進状況報告の概要版について。先着5人。
12月19日(木曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 午後6時~8時
【申し込み】12月10日までに電話かファクスで障害者福祉課(電話61-3975、FAX25-1443)へ
子育て家庭のニーズ調査の速報値についてなど。市内在住か在勤の人。先着20人。託児を希望する人は、申し込み時にお申し出を。
12月24日(火曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階) 午前10時から
【申し込み】12月2日~13日にこどもみらい課(電話61-3891)へ
以下4職種とも、市立小・中学校での勤務。募集は若干名で、雇用期間は平成26年4月1日~翌年3月31日。受験案内と申込書は教育指導課(本庁舎4階、電話61-3812)で配布。市ホームページでも入手可。申し込みは12月9日~14日(消印有効)に、特定記録郵便で同課へ。
市生涯学習推進委員会で、各学習センターの講座の企画・運営や「鎌倉萌」の編集、ITを活用した学習情報の提供などを行う学習ボランティアを、10人程度募集します。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
高齢者の住まい探しに関する不安や心配の相談に応じるほか、「あんしん賃貸住宅」などの情報を提供します。要予約。先着5人。
12月17日(火曜日)…市役所502会議室(分庁舎)午後1時30分~4時
【申し込み】12月5日以降にかながわ住まいまちづくり協会(電話045・664・6896)へ
12月3日(火曜日)午後2時から行う説明会の会場が、大船消防署に変更になりました(駐車場はありません)。
予定していたレイ・ウェル鎌倉は、耐震性の問題から、利用停止となりました。
相談内容によって書類や事実関係を確認する必要があり、電話での回答が困難な場合があるため、事前に電話で相談日などを税務署にご予約ください。
所得税の確定申告については事前予約は不要です。「申告書作成会場」を来年2月3日~3月17日の平日、午前9時~午後5時に開設しますのでご利用を。
これに伴い、税務署の駐車場は4月中旬まで利用できません。臨時駐車場もありませんのでご注意ください。
来年4月1日から消費税(地方消費税を含む)が8%に引き上げられます。これに伴う転嫁、広告・宣伝、総額表示、便乗値上げなどに関する問い合わせは、政府共通の相談窓口「消費税価格転嫁等総合相談センター」で受け付けています。
専用ダイヤルは電話0570・200・123(午前9時~午後5時。3・4月は土曜も受け付け)、ホームページはhttp://tenkasoudan.go.jp です。
【問い合わせ】鎌倉税務署 電話22-5591
使用されなかった商品券の払い戻しはできません。お手持ちの商品券はお早めにご利用ください。
同商品券は、期間を延長して販売しています。1万1000円分の商品券が、1万円でお求めいただけます。大型店舗ばかりでなく、商店街や各種小売店など、市内の450以上のお店で利用され、好評をいただいています。歳末に向けて、お役立てください。
【問い合わせ】かまくらプレミアム商品券実行委員会事務局(鎌倉商工会議所内)…電話23-2561
土地利用調整課…内線2826
※11月18日現在。事業区域の地番は代表地番です
上記の詳細やこのほかの届け出は、市ホームページや支所で閲覧できます