ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度12月15日号(No.1223) > 広報かまくら平成25年度12月15日号7面
ページ番号:13549
更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
対象は市内の人。抽選。
講師は本山一城さん(歴史研究家)。定員280人。
1月25日(土曜日)…14時00分~16時00分 ※おわびと訂正:本紙12月1日号に掲載した本講座の講師名に誤りがありました。おわびして訂正します。
定員150人。
2月9日・23日の日曜日で2回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1.は1月13日(必着)、2.は1月29日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
対象は市内の人。抽選。
定員30人。
1月12日~2月9日の日曜日で5回…14時00分~16時00分
定員16人。材料費1500円。
1月24日~2月7日の金曜日で3回…10時00分~13時00分
出演は「樋口眞一とタウンホールクラブバンド」。定員100人。
1月25日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1.2.は1枚につき1人、3.は2人まで)で催し名、住所、氏名、年代、電話番号を1.は12月24日(必着)、2.3.は1月10日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
対象は市内の人。定員20人。抽選。要拝観料。
1月14日~2月11日の火曜日で5回…建長寺ほか13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1月7日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内在住の小学3~6年生。先着32人。教材費300円。
1月11日・18日、2月1日・8日・22日、3月1日~15日の土曜日で8回…3年生=14時00分~15時00分、4~6年生=15時00分~16時00分
対象は市内在住の3歳~小学校低学年のダウン症の子どもと保護者。先着6組。材料費1組300円。
1月12日・26日、2月16日・23日の日曜日で4回…10時00分~12時00分の間の1時間
絵の具で遊ぶ。対象は市内在住の2歳児と保護者。各定員10組。抽選。材料費1組200円。時間は10時00分~11時00分。
節分やひな祭りの工作や絵を制作する。対象は市内の小学生。各定員12人。抽選。材料費400円。
1月18日、2月15日~3月1日の土曜日で4回…午前コース=10時00分~12時00分、午後コース=14時00分~16時00分
ロールケーキを作る。対象は市内在住の小・中学生。先着16人。材料費400円。
1月19日(日曜日)…10時00分~12時00分
バレンタインデーやひな祭りの工作をする。対象は市内の3歳以上の未就学児と保護者。各定員12組。抽選。材料費1組300円。
1月22日、2月19日、3月19日の水曜日で3回…Aコース=14時00分~15時00分、Bコース=15時30分~16時30分
【申し込み】1.2.5.は12月17日以降に電話か直接、3.4.6.は往復はがきで催し名、住所、子どもの氏名(ふりがな)、性別、年齢、学年、電話番号を12月20日(必着)までに同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530)へ
わらで作る。対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。教材費100円。
12月26日(木曜日)・27日(金曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】12月17日(12月17日は電話のみ)以降に電話か直接同館(電話44-0480)へ
対象は市内の人。各定員20人。抽選。参加料各4000円(入場料込み)。
1月23日~3月13日の木曜日で8回…14時00分~14時45分
1月24日~3月14日の金曜日で8回…14時00分~15時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1月5日(消印有効)までに同プール(〒247-0066山崎1330-39、電話46-0505)へ
対象は市内の人。先着10人。参加料1万6500円(入場料込み)。12月26日にオリエンテーションあり。
1月9日~3月20日の木曜日で11回…こもれび山崎温水プール 10時00分~11時30分
【申し込み】12月15日以降にファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を鎌倉水泳協会・中野(FAX・電話44-4220)へ
会場は白石ダンススタジオ西鎌倉。
先着8人。参加料1回1000円。
1月4日~2月22日の土曜日で8回…13時00分~14時00分
先着6人。参加料1回500円。
1月5日~2月23日の日曜日で8回…11時00分~12時00分
【申し込み】同連合・林 電話090-6707-9335
先着15人。参加料1回500円。
1月5日~1月26日の日曜日で4回…玉縄学習センター 9時30分~10時30分
【申し込み】12月15日以降に小野(電話46-3960)へ
各先着10人。参加料1回1000円。
1月6日・20日の月曜日…湘南ダンス学院(相鉄ローゼン深沢店3階) 13時00分~14時00分
【申し込み】寺坂 電話090-7734-7054
対象は市内在住・在勤の人。先着20人。
1月8日・22日の水曜日で2回…鎌倉武道館 11時30分~12時30分
【申し込み】湘南ダンスサークル連絡会・佐野 電話46-3603
先着30人。参加料500円。
1月12日(日曜日)…深沢学習センター 15時00分~16時40分
【申し込み】全日本シルバー社交ダンス普及協会 電話61-3021
対象は市内の小学5年生以上の人。玉縄城を廻る1.5~7.5kmの年齢別個人レース。参加料600円(小学生200円、中学生300円)。
1月5日(日曜日)…9時00分に玉縄小学校集合
【申し込み】当日直接会場へ。中学生のみ12月末までに大船中学校・岩田(電話44-1220)へ
【問い合わせ】鎌倉市陸上競技協会・金井 電話24-1166
各先着30人。費用は1万1200円(火曜コースは1万1000円)。会場は七里ヶ浜ゴルフ場。時間は1部=9時30分~10時30分、2部=11時00分~12時00分。
【申し込み】鎌倉シニアゴルフ友の会・北原 電話31-3608
対象は市内の人。参加料1チーム3000円。
2月2日(日曜日)…深沢多目的スポーツ広場 9時30分~15時30分 雨天時は2月9日に延期
【申し込み】Eメールで催し名、チーム名、代表者の氏名、携帯電話の電話番号、メールアドレス、最近の活動実績、メンバーの氏名・年齢、延期時の参加の可否を1月13日までに鎌倉市ラグビーフットボール協会・今井(E-mail kamakura.7s.rugby@gmail.com、電話090-1655-9844)へ
スキーの講習会。対象は市内の人。先着35人。参加料4万3000円(旅費込み)。
2月13日(木曜日)~16日(日曜日)…志賀高原スキー場(長野県)
【申し込み】12月15日以降にEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を鎌倉スキー協会・小島(E-mail :HQL10642@nifty.ne.jp、電話090-9685-7676)へ
会社員が集まって運営し、社会貢献活動を行う団体「日本青年事業経営者協会(通称BLA:Business Leaders Association)」を紹介します。
BLAは「世のため人のため」を合言葉に、4人の会社員が中心となって平成24年に立ち上げました。現在もその4人が中心となり、活動に参加できる支援者(総勢60人以上)とともに、主に二つの事業を行っています。
一つ目は就労困難若年者体験就労支援事業です。これは、厚生労働省が委託する地域若者サポートステーション(サポステ)に登録して社会へ一歩を踏み出そうとしている若者に対し、体験就労できる事業所を、市と協働して開拓していく事業です。
サポステにはさまざまな若者が登録しています。なかなか社会になじめない人もいれば、サポステの協力企業でトレーニングを積み、スキルのある人もいます。
私たちはこのような若者たちが、例えば簡単な接客やオフィスワーク補助、清掃などといった、ごく基本的な業務の研修が受けられるような職場環境を提供していただける事業所を求め、活動しています。
二つ目は、BLA CLUBです。これは社会人のための学び・成長の場です。手軽に趣味を増やしたり、興味があることを定期的に学んだりする余裕がなかなか無い人がいて、その一方でスキルは持っているが活用する場が無い人がいます。
そんな両者のために、500円という金額で手軽に学ぶことができ、スキルのあるメンバーが講師役になって教え、講師料も得られるような場を提供します。人々の成長を促す場を作りたい、という想いを形にした新しいシステムです。
体験就労支援事業についての問い合わせ、受け入れを検討されている人は、ぜひご連絡ください。
【問い合わせ】NPOセンター鎌倉…電話60-4555
1月19日(日曜日)15時00分開演 大ホール
【申し込み】同館チケットセンター 電話0120-1192-40(9時00分~19時00分)