ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度1月1日号(No.1224) > 広報かまくら平成25年度1月1日号4面
ページ番号:13612
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
議会事務局 内線2447
市議会では、市民に開かれた議会を目指し、議会基本条例の制定準備を進めています。
そこで、条例制定に当たり、市内5地域でオープンミーティングを開催し、「市民と議会との関係」を中心に、市民の皆さんのご意見をうかがいます。日程は次のとおり。
(注)3会場とも駐車場に限りがあります。公共交通機関をご利用ください
希望の会場と、参加人数を、議会事務局(内線2447、FAX23-5825、E-mail:gikai02@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。
中央図書館 電話25-2611
耐震工事による部分開館のため、ありません
1月16日(木曜日)中央図書館 午後2時~3時30分
表紙が取れたり、ページが抜け落ちてしまった本の修理と、カバーコーティングの体験実習を行います。先着10人。
【申し込み】1月4日以降に、電話か直接、中央図書館へ。
1月7日(火曜日)中央図書館 午後2時~3時30分
「まいごのこねこちゃん」(制作:国立ブルガリアアニメーションスタジオ)、「鹿鈴」(制作:上海美術映画制作所)ほかを上映します。先着30人。
【申し込み】1月4日以降に、電話か直接、中央図書館へ。
市と、市民活動団体「かまくら福祉・教育ネット」の共催で、「みんな笑顔で働こう~障害者就労支援シンポジウム」を開催します。ぜひお越しください。申し込み不要。当日直接会場へ。
2月1日(土曜日)…福祉センター 13時30分~16時30分
障害者を雇用している企業と、就労支援に取り組む支援者から、障害者雇用の取り組みについてお話をうかがいます。
出演:高橋良治さん(株式会社バニーフーズ社長)ほか
出演:障害者雇用や就労支援に取り組む企業・養護学校・就労支援センター・福祉施設・ジョブサポーターの皆さん
市民健康課 電話61-3944
個別育児相談または育児ワークショップ、身長・体重測定(希望する人のみ)。
受け付けは午前9時30分~11時((注)は10時~11時)。個別育児相談の受け付けは午前9時30分~10時((注)は午前10時~10時30分)。母子健康手帳を持って直接会場へ。
…乳児(何らかの予防接種を受けたおおむね3カ月~1歳6カ月)の相談
◎…幼児(おおむね1歳6カ月以上)の相談
★…ママ・パパのための健康相談
健康づくりに関する相談。血圧・体組成の測定もできます。予約不要。
月・水・金曜日…市民健康課相談室(本庁舎1階) 午前9時~正午と午後1時~4時
保健師・栄養士による食生活の相談。
会場は市民健康課相談室。予約は随時受け付け。日程はご相談ください。
県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900
予約制。記載のないものの会場は県鎌倉保健福祉事務所。
歯の磨き方の講習もあり。
1月28日(火曜日)…午後1時10分から
匿名で受けられます。結果は1週間後の来所時に。
1月9日と23日の木曜日…午後1時15分~4時
C型肝炎とB型肝炎。対象は39歳以下の人。結果は2週間後の来所時に。
1月9日と23日の木曜日…午後1時15分~4時
女性の医師やカウンセラーが、女性の心身の健康についての相談を受け付けます。
1月16日(木曜日)…午後2時~4時
講師は康井制洋さん(県立こども医療センター総長)。1月17日までに申し込みを。
2月7日(金曜日)…午前9時45分~正午
講師はヴィヒャルト千佳こさん(臨床心理士)。2月7日までに申し込みを。
2月14日(金曜日)…鎌倉商工会議所 午後2時~3時15分