ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度3月15日号(No.1228) > 広報かまくら平成25年度3月15日号3面
ページ番号:13928
更新日:2024年3月6日
ここから本文です。
環境政策課 電話61-3421
『かまくら環境白書』は、鎌倉市環境基本計画の達成状況を公表するために、毎年発行している報告書です。このたび、平成24年度の実績や取り組みをまとめた25年度版を発行しました。
環境問題は多様化・複雑化しており、猛暑や予測できないゲリラ豪雨などの異常気象が私たちの生活に大きな影響を与えています。最近では、微小粒子状物質(PM2.5)などの新しい環境問題が現われ、健康被害に関する不安が広がっています。
健康で安全・快適な生活を将来にわたって保つためには、今後も市民・事業者・行政が一丸となり、さまざまな環境問題に的確に対処していくことが重要になります。
白書では、行政だけでなく、市民団体や学校・事業者などの環境に関する取り組み、環境問題に対する世界の動向、国・県の温室効果ガス排出量のデータ、項目ごとに設定した指標に対する達成状況などの情報を知ることができます。
この機会に本市の環境に関する状況をご覧いただき、ご意見・感想などがありましたらお寄せください。
白書は、環境政策課(本庁舎1階)、行政資料コーナー(本庁舎3階)、市立図書館、市ホームページでご覧いただけます。
(※注)今回は24年度の実績報告です。25年度に環境基本計画の一部を改訂し、放射性物質とエネルギー関連の目標設定などの見直しを行っています
資源循環課…電話61-3396
3月は引っ越しをする人が多く、粗大ごみがたくさん出る時期です。粗大ごみは一辺がおおむね50センチ以上のものが対象です。
市では、粗大ごみを処理する際、資源化できるものは金属類・木製品・布団・畳などに仕分けして工場に送り、再生していますが、資源化できないものについては焼却しています。
市に処理を依頼する前に、まだ使えるかどうかをもう一度確認し、使えるものについては他の人に譲ったり、リユースショップや「リユースネットかまくら」を活用したりするなどして、ごみ焼却量の削減にご協力ください。
事前に地区の担当クリーンセンターへ電話予約し、1個当たり600円(大型粗大ごみは1200円分)の粗大ごみシールを購入する必要があります(郵便局やコンビニエンスストアなどで購入できます)。記名したシールを添付し、予約日の午前8時30分までに指定場所(自宅敷地内の道路に面した所など)へ出してください。
粗大ごみ・大型粗大ごみをクリーンセンターへ持ち込む場合も、事前に予約が必要です。処理手数料は1個当たり300円(大型粗大ごみは600円)です(現金払い)。
なお、4月の消費税率引き上げに伴う粗大ごみシール(処理手数料)の価格変更はありません。