ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度3月15日号(No.1228) > 広報かまくら平成25年度3月15日号5面
ページ番号:13930
更新日:2024年3月18日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
平日に手続きができない人の利用や混雑緩和のために、次のとおり臨時窓口を開設します。内容により受け付けできないものもありますので、各担当課にお問い合わせください。車での来場はできるだけご遠慮を。
3月29日(土曜日)・30日(日曜日)、4月5日(土曜日)・6日(日曜日)…午前9時~正午と午後1時~5時 (正午~午後1時は証明書の交付のみ)
【問い合わせ】市民課 電話61-3902 保険年金課 電話61-3607
「鎌倉市まちづくり条例」の改正要旨への意見を募集します。改正要旨は、3月17日~4月18日に、まちづくり政策課(本庁舎3階)と支所で縦覧できるほか、市ホームページでもご覧になれます。
意見(書式自由)に、住所・氏名(団体の場合は所在地・名称・代表者氏名)・電話番号を明記し、4月18日(必着)までに、郵送、ファクス、Eメールまたは直接、まちづくり政策課(内線2823、FAX23-3247、Eメール: shisei@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。
4月2日現在、次の要件をすべて満たす子どもの保護者に、大学進学のお祝い金として6万円を贈呈します(所得制限あり)。
【申し込み】事前にこども相談課(本庁舎1階、電話61-3896)に添付書類(入学を証明する書類とひとり親家庭などであることを確認できる書類=戸籍謄本や改製原戸籍など)を確認の上、申請書と添付書類を4月21日までに同課に持参。審査の上、決定します
議題は「鎌倉市都市マスタープラン部門別方針の検討・見直しについて」ほか。先着5人。
3月24日(月曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 午前10時~正午
【申し込み】3月20日までに都市計画課(電話61-3408)へ
議題は「再編計画の検討内容などについて」ほか。先着6人。
3月26日(水曜日)…市役所823会議室(第4分庁舎) 午前10時~正午
【申し込み】3月17日~25日に経営企画課(内線2565)へ
議題は「自動車利用の抑制策(ロードプライシング)について」ほか。先着5人。
3月26日(水曜日)…鎌倉芸術館会議室1 午後5時から
【申し込み】3月17日~24日に交通計画課(電話61-3658)へ
議題は「青少年健全育成のための情報紙の作成について」ほか。先着5人。
3月28日(金曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 午前9時30分~正午
【申し込み】3月26日までに青少年課(内線2464)へ
議題は「最適な資源化のあり方に関する評価について」ほか。先着6人。
3月28日(金曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 午後6時~8時
【申し込み】3月27日までに資源循環課(電話61-3396)へ
「国民年金法」の改正により、4月1日から、国民年金保険料の免除・納付猶予・学生納付特例の申請を、申請時点から2年1カ月前までさかのぼって行えるようになります。必要な書類など、詳しくは藤沢年金事務所へお問い合わせを。申請は、同事務所と保険年金課(本庁舎1階)で受け付けます。
【問い合わせ】藤沢年金事務所 電話0466・50局1151 ねんきんダイヤル 電話0570・05・1165
現在、国民年金に加入している人が就職し、公務員などの共済組合に加入した場合は届け出が必要です(厚生年金に加入する場合は不要)。年金手帳と共済組合員証(健康保険証)を持って保険年金課(本庁舎1階)か支所へ届け出を。
なお、納付書で保険料を納めている人には、4月に日本年金機構から「平成26年度国民年金保険料納付案内書」が送られますが、厚生年金などに加入した場合は納付しないでください。
【問い合わせ】保険年金課 電話61-3963
自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を活用して、手広町内会で手広東公会堂(手広1の15の1)を建設しました。この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しているものです。
【問い合わせ】地域のつながり推進課(内線2311)
玉縄地域の情報を発信するホームページ「マイタウン玉縄」(http://www.tamanawa.net/)の制作・取材ボランティア(無償)を募集します。このホームページは平成21年の立ち上げ以来、玉縄地域の住民が中心になって制作・運営しています。月に2回、取材案や新しい記事の案を話し合っています。
いずれも若干名。玉縄地域にお住まいでなくても構いません。見学もできます。
【問い合わせ】地域のつながり推進課(内線2311)
4月1日から、10%のプレミアム(割り増し)が付いた「かまくらプレミアム商品券」の2回目の販売を開始します。券の利用も、同日からできます。3月中旬に、商品券の販売場所・日時や、利用できる店舗などを記載したチラシが全戸配布されますので、ぜひご覧ください。
【問い合わせ】かまくらプレミアム商品券実行委員会事務局(鎌倉商工会議所内) 電話23-2561
「青年海外協力隊」(満20~39歳)と「シニア海外ボランティア」(満40~69歳)を募集します。
発展途上国の人々と相互理解を図りつつ、自助努力を促進させる形での協力活動を行います。
募集期間は4月1日~5月12日。詳細は、JICAのホームページでもご覧になれます。
応募資料の配布も行います。各2時間。予約不要。無料。
【問い合わせ】JICA青年海外協力隊事務局募集課 電話03・5226局9813