ここから本文です。

更新日:2022年5月6日

広報かまくら平成26年度5月1日号2面

今後のごみ処理に向けて

資源循環課 電話38-1227

市では、循環型社会を構築するため、さまざまなごみの減量・資源化施策を積極的に推進しています。家庭系ごみの有料化は、ごみ減量に寄与する施策の一つとして、本年10月からの実施に向け、市議会2月定例会に条例改正案を提案しました。しかし、審査の過程において有料化の対象品目が改正案の中で明確になっていないなどの指摘があったことから、提案した改正案を取り下げました。

将来にわたり安全で安定したごみ処理を継続していくためには、今後も引き続きごみの減量・資源化を推進し、環境への負荷や財政負担の軽減を図ることが必要です。また、排出されるごみを適切に処理するためには、老朽化した既存の焼却施設に替わり、新たなごみ焼却施設の整備も必要不可欠です。

これらの課題を解決するために、市民の皆さんに負担をお願いすることになりますが、引き続き有料化を含めたごみ減量・資源化施策を推進していきます。また、新たなごみ焼却施設の建設に向けて、建設用地や施設規模を盛り込んだ「ごみ焼却施設基本計画」の策定作業も進めています。

これらは、市民や事業者の皆さんの理解と協力が必要不可欠です。今後、さまざまな機会を通じて情報の提供を図り、皆さんの意見を踏まえながら取り組んでまいります。

省エネルギー対策 緑のカーテン栽培講座

環境政策課 電話61-3421

「緑のカーテン栽培講座」を開催し、受講者にゴーヤの苗を無料配布します(1世帯4株程度)。

植物で建物の壁や窓を覆うことにより、室内温度の上昇を抑えます。夏のエアコンの使用を控えることで、電力使用量の削減につながります。詳細はお問い合わせを。

対象者…市内在住で自宅に緑のカーテンを設置できる人

とき・ところ…5月28日(水曜日)市役所講堂(第3分庁舎)

  1. 午前9時30分~10時15分
  2. 午前10時30分~11時15分

申し込み…各回50人程度。5月7日~21日の平日、午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時を除く)に電話で環境政策課へ

平成27年度の実施に向けて協働事業の 提案・実施団体を募集

地域のつながり推進課 内線2582

市では、市民活動団体と市が対等な立場で協力し合い事業を行う「相互提案協働事業」の推進に取り組んでいます。次のとおり、協働事業の提案と事業を行う団体を募集します。

【募集内容】

市民活動団体による事業提案

市民活動団体が公益的な事業の企画を市に提案し、市の担当課と提案内容を協議しながら実施するもの。

市が提案する事業の実施団体

市が提案する事業に対して、市民活動団体から具体的な企画を募集し、市の担当課と協議しながら実施するもの。

市が提案する事業…ノーバディズ・パーフェクト・プログラムによる親育ち講座実施事業

【応募方法】

応募団体の要件など、詳細は募集案内をご覧ください。

  • 募集案内…市役所ロビー・地域のつながり推進課(本庁舎1階)、支所、NPOセンターで配布するほか、市ホームページからも入手可
  • 受け付け…5月1日~6月13日(土・日曜日、祝日を除く)に地域のつながり推進課へ

説明会・報告会

事業の詳細についての説明会と、平成25年度に実施した協働事業の報告会を開催。いずれも申し込み不要。

5月23日(金曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階)

説明会=午前9時30分~11時30分、報告会=午後1時~2時45分

市政e-モニターを募集しています

秘書広報課…内線2505

モニターとして登録した皆さんに、市の施策や事業、市が抱える課題などについて、インターネットによるアンケートにご回答いただくほか、電子メールで気軽にご意見を提出していただきます。

【お願いする内容】

  • 市がお送りするアンケートへの回答(年6回程度)
  • 市政に関する意見の送信(随時)
  • 市長との懇談会への参加(任意・不定期)

【対象・登録方法】

市内在住・在勤・在学の16歳以上の人。随時募集。登録は市ホームページのトップページで「市政e-モニター」をクリック。携帯電話・スマートフォンの場合は二次元バーコードからも可能です。

※インターネット環境の利用に必要な費用は各自負担です

軽自動車税 納期限は6月2日(月曜日)です

納税課 電話61-3911

納税通知書は 5月1日発送予定です

 

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示