ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度6月1号(No.1232) > 広報かまくら平成26年度6月1日号3面
ページ番号:14288
更新日:2024年5月17日
ここから本文です。
高齢者いきいき課 電話61-3950
対象は、世帯全員が市民税非課税の人です。利用者の負担額は、所得金額によって異なります。
居住費(滞在費)、食費が軽減されます。
老齢福祉年金受給者や生活が困難であると市が認めた場合に限り、利用料が軽減されます。
軽減期間は平成26年7月1日~27年7月31日(社会福祉法人などの利用者の軽減制度については6月30日まで)で、毎年更新が必要です。
現在利用していて、今年度も対象になる人には申請書を送付しますので、7月31日までに高齢者いきいき課(本庁舎1階)で更新の手続きをしてください。
なお、新規申し込みは、随時受け付けています。
6月支給分から国民年金、特別障害給付金の受取額が次のとおり改定されました。
4・5月分の支給は6月13日です。
受取額が、4月分から改定されました。
改定率は物価スライドが適用され、マイナス0・7%です。
772,800(円/年)(改定前:778,500(円/年))
※老齢基礎年金の額は加入可能年数を全て納付した人の満額の年金額です
399,600(円/年)(改定前:402,500(円/年))
469,500(円/年)(改定前:472,900(円/年))
966,000(円/年) (改定前:973,100(円/年))
772,800(円/年)(改定前:778,500(円/年))
995,200(円/年)(改定前:1,002,500(円/年))
395,900(円/年)(改定前:398,800(円/年))
※扶養義務者などの年収により、給付が一部停止になった場合:83,900(円/年))(改定前:85,800)
4月からの支給額は物価の変動に応じ、次のとおり改定されました。
環境政策課 電話61-3421
市では、各家庭における省エネルギーへの取り組みを応援し、実践的な活動を支援することを目的に、市民団体の「湘南・省エネネットワーキング」と協働で「家庭向け省エネ実践講座」を開催します。
参加者は、省エネの専門家から取り組み方法について講習を受けた上で、自宅で省エネに取り組み、その結果を節電シートに記入します(夏季7月・8月、冬季12月・1月)。
家電製品につなぐと電気料金が表示される「エコワット」なども活用しますので、より一層、省エネに取り組む意識が高まり、家庭における経費節減にもつながります。
市内在住で、同講座の参加を希望する人を対象に、説明会を開催します。先着50人程度。説明会参加者にはLEDランプを進呈します。
6月14日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター午前9時30分~11時30分
申し込み…6月2日~12日の平日、午前8時30分~正午と午後1時~5時に環境政策課へ
観光商工課 電話61-3884
鎌倉市海水浴場ネーミングライツ・パートナーである豊島屋と市が協働で海水浴場の愛称を募集したところ、全国から393件の応募がありました。
その中で、最も多かった意見は、「従来の名称を変えずに使用する」というものでした。
愛称選定委員会において協議した結果、「材木座海水浴場」「由比ガ浜海水浴場」「腰越海水浴場」をそのまま愛称として使用していくことを決定しました。
愛称と併せて公募し、決定した鎌倉市海水浴場のロゴです
市民健康課 電話61-3944
個別育児相談、育児ワークショップ、身長・体重測定。受け付けは午前9時30分~11時(個別育児相談は10時まで)。母子健康手帳を持って直接会場へ。
●…乳児(何らかの予防接種を受けたおおむね3カ月~1歳6カ月)の相談
◎…幼児(おおむね1歳6カ月以上)の相談
★…ママ・パパのための健康相談(※は体組成・骨密度測定を行います)
健康づくりに関する相談。血圧の測定もあり。予約不要。
月・水・金曜日…市民健康課相談室(本庁舎1階)午前9時~正午と午後1時~4時
保健師・栄養士による食生活の相談。会場は市民健康課相談室。予約は随時受け付け。日程はご相談ください。
電話24-3900
【食品衛生責任者講習会】以外予約制。記載のないものの会場・申し込みは県鎌倉保健福祉事務所。
歯の磨き方の講習もあり。
6月24日(火曜日)…午後1時10分から
匿名で受けられます。
6月12日と26日の木曜日…13時30分~15時45分
C型肝炎とB型肝炎。対象は39歳以下の人。結果は2週間後の来所時に通知。
6月3日と17日の火曜日…10時30分~11時
女性の産婦人科医師や心理カウンセラーによる更年期症状・月経異常・不妊など、女性の身体と心の健康についての相談。
6月19日(木曜日)…14時~16時
対象は、平成26年4月以降に講習会を受講していない食品衛生責任者。定員286人。
6月17日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター14時~15時30分