ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度6月15号(No.1233) > 広報かまくら平成26年度6月15日号5面
ページ番号:14361
更新日:2024年6月3日
ここから本文です。
議題は「鎌倉市都市マスタープラン部門別方針の検討・見直し」ほか。先着5人。
6月25日(水曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階)午後2時から
【申し込み】6月24日までに、都市計画課(電話61-3408)へ
議題は「図書館業務についての意見交換」ほか。先着10人。
7月1日(火曜日)…中央図書館午後3時~5時
【申し込み】中央図書館 電話25-2611
だいいち子どもの家の入所児童にウクレレの演奏を指導し、第一子ども会館の催しにも出演していただくボランティアの講師を募集します。
月1~2回程度…午後3時20分~4時20分(チューニング、片付けを含む)
【申し込み】青少年課(本庁舎1階、電話61-3886)でボランティア登録を
期間は6月20日(金曜日)~22日(日曜日)午前10時~午後5時、会場は鎌倉生涯学習センター(展示部門の川柳などを除く)。
6月17日(火曜日)~22日(日曜日)…鎌倉駅地下道「ギャラリー50」
詳細はお問い合わせを。
バザー、活動紹介パネル展、無料占い、似顔絵、紙きり・おりがみ・木彫・原色フラワー・ちぎり絵・パッチキルトの実演など。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
7月1日から、改正男女雇用機会均等法施行規則等が施行されます。
詳細は神奈川労働局のホームページでご覧になれます
【問い合わせ】神奈川労働局 電話045・211局7380
7月1日に総務省と経済産業省が、市内の事業所と企業全てを対象に「経済センサス~基礎調査・商業統計調査」を実施します。地域ごとの事業所数や従業員数などを調べ、日本の産業や経済の状況を明らかにするものです。
調査結果は、国内の産業・商業の行政施策の立案など社会や経済の発展を支える基礎資料として広く活用されています。
事業所・企業には、6月23日から、県知事が任命した調査員が直接調査票を届けますので、回答のご協力をお願いします。
【問い合わせ】総務課(内線2244)
鎌倉花火大会でごみ散乱防止対策などをしていただくボランティアを募集します。市民に愛され、訪れた人に喜ばれる花火大会の運営に、ご協力をお願いします。
※途中参加・途中帰宅はできません
※個人でも団体でも応募できます
※荒天時は24日(木曜日)に延期
不審に思ったらすぐ相談を
「インターネットで『初回、今だけ980円』の広告を見て健康食品を購入した。約1カ月後、再び商品が届いたので不審に思いホームページを確認すると、申し込んだのは定期購入コースだった。2回目以降は7500円と高額なので解約したい」という相談が寄せられました。
定期購入とは、一度申し込むだけで定期的に継続して商品が届くしくみです。広告には、「通常価格の20%オフ」「送料無料」「プレゼント付き」など、消費者に「お得感」を感じさせる表現が見られるものや、定期購入であることが分かりにくいものもあります。申し込む際には、値引きやサービスにとらわれず、「定期購入」かどうかの確認が必要です。
事例では、広告に定期購入であることがはっきりと記載されていたため2回目は返品できず、3回目以降を解約することになりました。
通信販売利用者の増加に伴い、トラブルも増えています。通信販売事業者には、事業者氏名(名称)・住所・電話番号・価格・支払い方法・商品の引き渡し時期・返品の可否などの記載が義務付けられていますので、必ず確認しましょう。
不審な場合は、消費生活センターにご相談ください。
【問い合わせ】消費生活センター…電話24-0077