ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度7月15号(No.1235) > 広報かまくら平成26年度7月15日号7面
ページ番号:14508
更新日:2024年7月3日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
~定員表示のない催しは参加自由、料金表示のない催しは無料~
会場は鎌倉生涯学習センター(「論語の素読と解釈」は吉屋信子記念館)。時間は10時00分~11時30分。
【申し込み】8月1日以降に同センター(電話25-2030)へ
弦楽四重奏のコンサート。対象は午前の部=市内の0歳以上の人、午後の部=市内の小学生以上の人(未就学児入場不可)。小学生以下は保護者同伴。各定員280人。抽選。
8月23日(土曜日)…午前の部=11時00分~11時50分、午後の部=14時00分~14時50分
【申し込み】往復はがき(1枚につき家族4人まで連記可)で催し名、希望の部、住所、希望者全員の氏名・年齢・性別、電話番号を8月9日(必着)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
口腔(こうくう)と脚の体操など。対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
7月31日(木曜日)…名越やすらぎセンター 10時30分~11時15分
【申し込み】7月15日以降に電話か直接同センター(電話25-1188)へ
訪問看護を始めるための研修会。対象は市内在住の看護師・准看護師・保健師の資格を持つ人。先着若干名。参加料ほか1万
2000円。
7月26日、8月9日の土曜日で2回…湘南リハウスビル(藤沢市) 10時00分~16時00分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を日本訪問看護財団・上野(FAX0466-29-2323、電話0466-29-9430)へ
論語、中庸、易経などの解説ほか。各先着30人。参加料1000円。
7月30日(水曜日)~8月3日(日曜日)…鎌倉論語会館(御成町) 9時30分~12時00分
【申し込み】7月15日以降に論語の教えを広める会・佐藤(電話50-0303)へ
(※)の対象は小学生以上の人(小学1~3年生は保護者同伴)。会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】7月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
初心者向けの会話と文法を学ぶ。対象は市内の人。先着20人。受講料1万8000円。
8月2日~11月1日の土曜日で12回(8月16日、10月25日は除く)…鎌倉婦人子供会館(小町) 15時00分~16時30分
【申し込み】ファクスかEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を「かまくらアッカデミア・イタリアーナ」(FAX31-2817、E-mail:italianamiki@gmail.com、電話48-3156)へ
先着5人。受講料8000円(テキスト代別途)。
8月9日~30日の土曜日で4回…ICP鎌倉事務所(小町) 10時00分~12時00分
【申し込み】ICP鎌倉地域振興協会 電話66-3975
会場はITサロン深沢教室(常盤)。
先着12人。受講料1万500円。
8月19日~10月7日の火曜日で8回…10時00分~12時00分
先着12人。受講料1万3440円。
8月21日~10月9日の木曜日で8回…13時00分~15時00分
先着10人。受講料1万2000円(テキスト代・資料代別途)。このほかにワンポイントレッスンもあり(詳細はお問い合わせを)。
8月23日~9月13日の土曜日で4回…9時30分~12時30分
【申し込み】7月15日以降に鎌倉シチズンネット(1.2.電話40-1578、3.電話95-3003)へ
スリング(抱っこひも)の販売もあり。先着7人。参加料500円。
8月27日(水曜日)…ティアラかまくら(小町) 13時30分~15時30分
【申し込み】Eメールで催し名、氏名、電話番号、子どもの月齢、スリングの有無をティアラかまくら・鈴木(E-mail:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
絵画展。
8月5日(火曜日)~10日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同会・白井 電話045-701-3840
テーマは「わたしの宝物」。1人3点まで。入賞作品は湘南よみうりに掲載。
【申し込み】各作品(はがき大)の裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学生の人は学校名を記入し9月15日(消印有効)までに同展実行員会(〒251-0052藤沢市藤沢496藤沢森井ビル1階、電話0466-50-5088)へ
泳ぎ方の初歩を学ぶ。対象は市内の人。時間は13時15分~15時00分。水着、水泳帽、タオル、飲料水を持参。
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
対象は完泳できる市内の小学生以上の人。フェスティバルは当日自由参加の催しあり。近内圭太郎さん(元オリンピック選手)のサイン会、水泳教室などもあり。参加料はフェスティバル=1種目100~400円、特別泳力検定会=1種目500円。
8月31日(日曜日)…鎌倉海浜公園水泳プール 10時00分~17時00分
対象は1.5km以上泳げる市内在住の18歳以上の人。各先着30人。要入場料(200円)。
8月2日~17日の土・日曜日(8月3日は除く)…鎌倉海浜公園水泳プール 9時00分~11時00分
対象は小学3年~中学生。各会場先着50人。参加料1500円。
8月25日(月曜日)~27日(水曜日)で3回…鎌倉海浜公園水泳プールほか 9時00分~11時00分(ほかのプールは10時00分~12時00分)
【申し込み】1.3.は上州屋(大船)、花六(常盤)、ファミリーマート鎌倉雪ノ下店・鎌倉長谷店、花章(津西)にある申込書と参加料を、1.は8月10日まで、3.は7月22日~8月10日に各店舗へ(1.はこもれび山崎温水プール、同会、同会ホームページ、当日でも申し込み可)。2.はファクスで催し名、参加日、住所、氏名、年齢、電話番号、泳力(種目・距離・タイム)、車での来場者は車のナンバーを7月20日までに同会・中野(FAX・電話44-4220)へ
各参加料200円。9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場に集合。
約5km。
9月2日(火曜日)…12時00分にスルガ銀行前(小町)で解散
約10km。
【問い合わせ】同会 電話090-2633-3715
練習成果などを発表。対象は市内および近隣で活動している団体。A(演技時間10分)=先着30団体、B(演技時間5分)=先着15団体。参加料ほかA=3万円、B=1万5000円。参加決定した団体は8月20日(水曜日)19時00分からの説明会に必ず参加を。
来年1月24日(土曜日)…鎌倉芸術館 13時00分~19時30分
【申し込み】7月15日以降に市内スポーツ施設にある申込書を郵送、ファクスまたは直接、同実行委員会(〒247-0066山崎616-6鎌倉武道館内、FAX46-8067、電話43-3419)へ
先着10人。
7月19日・26日の土曜日で2回…鎌倉ダンスプラザ(御成町) 10時30分~11時45分
【申し込み】7月15日以降にプレリュード根志(電話070-6553-7291)へ
社交ダンスの基本を学ぶ。先着30人。参加料1000円。
8月3日(日曜日)…白石ダンススタジオ西鎌倉 13時30分~15時30分
【申し込み】神奈川県45ダンス連合・林 電話090-6707-9335
対象は市内在住の人。各先着20人。入場料ほか1万1200円(ボール代含む)。会場は七里ヶ浜ゴルフ場。時間は1部=9時00分~10時00分、2部=10時00分~11時00分。
【申し込み】鎌倉シニアゴルフ友の会・北原 電話31-3608
7月から次のとおり変更となりました。
毎週金~月曜日と祝日…鎌倉中央公園管理事務所 9時00分~16時00分(12時00分~13時00分は除く)
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750
会場は鎌倉中央公園。
苗の販売、ミニブーケ作りなど。材料費実費。荒天時中止。
7月23日(水曜日)…同公園ハーブ園 10時30分~12時00分
朝顔の鉢植え、軽食の販売など。荒天時中止。
7月25日(金曜日)~27日(日曜日)…同公園管理事務所前 7時30分~8時30分
参加料300円。
7月26日(土曜日)・27日(日曜日)…同公園休憩舎 9時00分~14時00分
7月27日(日曜日)…同公園管理事務所前 10時00分~15時00分
先着20人。カメラ持参。
8月4日(月曜日)…同公園管理事務所 13時00分~15時30分
【申し込み】1.~4.は当日直接会場へ、5.は電話、ファクスかEメールで催し名、氏名、電話番号を同協会(電話45-2750、FAX45-2760、E-mail:park1667@kamakuranet.ne.jp)へ
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、7月22日は除く)
約2km。参加料ほか800円。
8月21日(木曜日)・22日(金曜日)・25日(月曜日)・28日(木曜日)…9時00分~9時30分に鎌倉駅東口交番横で受け付け、12時00分ごろ解散
約3km。各先着150人。参加料ほか1500円。
9月2日(火曜日)・3日(水曜日)…9・00~9時30分に北鎌倉駅円覚寺側で受け付け、12時30分ごろ建長寺で解散
【申し込み】はがきかファクスでコース名、希望日、住所、氏名(同伴者含む)、電話番号を実施日の1週間前(必着)までに鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、FAX24-6523、電話24-6548)へ
成長の振り返りや相談など。対象は市内在住の平成21年4月2日~22年4月1日生まれの市外幼稚園児・保育園児か未就園児と保護者。時間は午前中で応相談。
【申し込み】8月8日までに発達支援室(電話23-5130)へ
先着2000人。受験料5000~7000円。申し込みは7月24日以降に同検定ホームページなどから。詳しくは問い合わせを。
11月23日(日曜日)…鎌倉女子大学大船キャンパス 13時30分~15時30分
【問い合わせ】鎌倉商工会議所 電話23-2561
対象は未就園児と保護者。先着20組。参加料1組400円。
7月28日(月曜日)…鎌倉友の家(植木) 10時00分~12時00分
【申し込み】電話かファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を鎌倉友の会・亀井(FAX・電話45-9065)へ
親子のギャップなどをテーマに講話とディスカッション。先着30人。参加料500円。
8月2日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時45分
【申し込み】7月15日以降に鎌倉助産師会・宮﨑(電話61-3039)へ
先着30人。資料代ほか400円。
8月5日(火曜日)…9時00分に龍宝寺(植木)集合、13時00分に玉縄すこやかセンターで解散
【申し込み】7月15日以降に全日本年金者組合鎌倉支部・田口(電話43-0367)へ
対象は市内の人。先着300人。参加料300円(高校生以下無料)。
8月11日(月曜日)…御成小学校体育館 14時00分~15時30分
【申し込み】7月15日以降にファクスかEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をShare Heart鎌倉(FAX25-0374、E-mail:tohokukokoro0311@gmail.com、電話090-5751-3185)へ