ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度9月1号(No.1237) > 広報かまくら平成26年度9月1日号6面
ページ番号:14855
更新日:2024年8月19日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
~定員表示のない催しは参加自由、料金表示のない催しは無料~
対象は市内の人。先着40人。
9月27日(土曜日)…市役所822会議室(第4分庁舎) 14時00分~15時30分
【申し込み】9月1日以降に文化人権推進課(電話61-3870)へ
北条氏ゆかりの地を訪ね、ブログなどで魅力を発信する女性を募集。先着100人。交通費実費。詳細はホームページ参照。
【申し込み】9月1日~23日に小田原市北条五代観光推進協議会ホームページから申し込みを
公衆浴場で健康づくりの軽体操などを行う。対象は介護保険の認定を受けていない市内在住の65歳以上の人。各銭湯の各曜日で先着15人。利用料1回300円。期間は9月8日(月曜日)~11月28日(金曜日)。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】9月1日以降に希望の銭湯へ
【問い合わせ】高齢者いきいき課 電話61-3930
小菅正夫さん(前旭山動物園園長)の講演と水谷川優子さん(チェリスト)の演奏会もあり。定員100人。抽選。
11月7日(金曜日)…鎌倉芸術館 12時50分~16時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名を9月30日(必着)までにみらいふる鎌倉大会実行委員会(〒248-8799鎌倉郵便局止め)へ
【問い合わせ】みらいふる鎌倉事務局 電話61-3930(高齢者いきいき課内)
対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
9月10日~10月1日の水曜日で4回…10時00分~11時30分
落語、マッサージ・鍼体験ほか。対象は市内の人。マッサージ・鍼体験は500円。
9月13日(土曜日)…9時00分~16時00分
【申し込み】1.は9月1日以降に同センター(電話45-4611)へ、2.は当日直接会場へ
サークル活動の発表、模擬店など。
9月13日(土曜日)…10時00分~16時00分
対象は市内在住の60歳以上の人。先着24人。
9月26日(金曜日)…13時30分~15時00分
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.は9月1日以降に同センター(電話47-1338)へ
アロマテラピー講座、模擬店など。対象は市内の人。アロマテラピー講座のみ先着20人、材料費1000円。
9月27日(土曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】アロマテラピー講座のみ9月1日以降に同センター(電話25-1188)へ
時間は10時30分~14時00分。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話53-8593
時間は10時00分~正午(売り切れ次第終了)。荒天時中止。
【問い合わせ】鎌倉漁業協同組合 電話22-3403
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
9月7日(日曜日)…福祉センター 10時00分~14時00分
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
フラダンスの観覧。
9月13日(土曜日)…鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 10時00分~18時00分 ※雨天時は9月14日に順延
【問い合わせ】同実行委員会・松木 電話090-6535-5388
民族舞踊など。入場料500円(小学生以下無料)を義援金とする。
9月13日(土曜日)…大船観音寺 13時00分~20時00分
【問い合わせ】ゆめ観音実行委員会 電話43-1561
チャリティーコンサート。先着200人。
9月15日(月・祝)…鎌倉生涯学習センター19時30分~21時00分
【問い合わせ】同祭実行委員会 電話070-5580-4762
9月1日(月曜日)…NPOセンター鎌倉 10時00分~15時00分
要予約。
9月1日(月曜日)…NPOセンター大船 13時00分~16時00分
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
社会的貢献度が高い市民活動を行っている団体などに資金を助成。詳細はNPOセンター鎌倉にある申込用紙参照。公開審査会を11月3日(月・祝)に開催。
【申し込み】9月8日~30日にNPOセンター鎌倉(電話60-4555)へ
9月1日(月曜日)~26日(金曜日)の平日…キャロットサポートセンター相談室 10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
各先着3人。
9月6日~27日の土曜日…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】9月1日以降にファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をいきいきライフかながわ年金相談室・石川(FAX・電話47-5869)へ
各先着12組。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
対象は市内在住・在勤の人。先着80人。参加料1000円。
9月12日(金曜日)…福祉センター 18時30分~20時30分
情報交換など。対象は市内および近隣市町在住・在勤の人。先着10人。参加料ほか300円。
9月20日(土曜日)…デイサービスわが家(腰越) 11時00分~15時00分
【申し込み】1.は9月1日以降、2.は9月10日以降に同ネットワーク(電話47-6685)へ
東北物産展ほか。
9月6日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~18時00分
【問い合わせ】東北ココロむすぶプロジェクト in 鎌倉実行委員会・渡邉 電話23-3828
講師は宮崎緑さん(千葉商科大学教授)ほか。先着200人。要拝観料。
9月7日(日曜日)…建長寺 13時30分~16時00分
【問い合わせ】海の里創造基金 電話03-3507-5806
先着280人。
9月11日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】教養センター 電話32-1221
先着400人。参加料500円。
9月17日(水曜日)…藤沢市民会館 14時00分~16時00分
【申し込み】湘南童謡楽会・宮﨑 電話31-3054
各先着40人。資料代ほか6000円。
9月20日(土曜日)…鎌倉宮(二階堂) 12時00分と17時00分の2回
【申し込み】ICP鎌倉地域振興協会 電話090-6025-5107
講師は日野耕治さん(元外務省ロシア語専門官)。先着50人。参加料500円。
9月27日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】自然環境と人間生活を考える会・渡邉 電話090-4710-3790
テーマは「介護に備えて」ほか。対象は市内の人。先着10人。参加料2000円。
9月12日~26日の金曜日で3回…鎌倉FP事務所 13時30分~15時00分
【申し込み】同事務所 電話55-4008
ギター、フルート、古武道演武の競演。先着100人。入場料2500円。
10月18日(土曜日)…龍寳寺(植木) 13時30分~15時00分
【申し込み】9月1日以降に往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を玉縄城址まちづくり会議・荒井幸子(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
先着40人。
9月7日(日曜日)…中央図書館 13時30分~15時00分
【申し込み】9月1日以降に三宅(電話44-2681)へ
各先着600人。入場料1400円(シニア1000円、前売りあり)。
9月8日(月曜日)…鎌倉芸術館 11時00分と14時00分の2回
【問い合わせ】ドリーム・アーツ 電話03-5969-8081
「生き抜く 南三陸町 人々の一年」の上映と講演。先着280人。入場料1000円(学生500円)。
9月11日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 18時00分~20時30分
【申し込み】チケットは島森書店ほかで販売
【問い合わせ】鎌倉に震災銭湯をつくる会 電話47-1368
ゲストは林家正楽さん(落語家)。先着600人。入場料3600円。
10月24日(金曜日)…鎌倉芸術館 19時00分~20時30分
【申し込み】鎌倉市芸術文化振興財団 電話23-3755
先着600人。
9月15日(月・祝)…鎌倉芸術館 12時30分~15時30分
【問い合わせ】赤井 電話45-0437
鎌倉の景色などの写真を募集。優秀作品は12月16日~22に鎌倉生涯学習センターで展示のほか図書券贈呈。対象は市内の小学生~高校生。1人3点まで。詳しくはお問い合わせを。
【申し込み】Eメールで写真(タイトルも)、氏名、学校名・学年、その風景が好きな理由を10月31日までに鎌倉風致保存会(E-mail:fuhchi@fsinet.or.jp、電話23-6621)へ
10月19日(日曜日)に福祉センターで開催の「動物愛護のつどい2014」で湘南獣医師会が表彰する長寿動物を募集。対象は15歳以上の犬猫と、8歳以上のウサギとフェレット。
【申し込み】9月20日までに同会会員動物病院へ
対象は全日程参加できる市内在住の小学4~6年生。定員60人。抽選。参加料3500円。10月19日に事前説明会あり。
10月25日(土曜日)から1泊…県立愛川ふれあいの村
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、学校名・学年、電話番号を9月17日(必着)までに青少年課(〒248-8686≪住所の記載不要≫、内線2464)へ
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
対象は2歳児~小学生と保護者。先着10組。
9月7日(日曜日)…10時00分に鎌倉中央公園農家風休憩舎集合、14時00分解散
【申し込み】9月1日以降に山崎・谷戸の会(電話47-1164)へ
会場は梶原子ども会館。
対象は乳幼児と保護者。
9月1日・8日・22日の月曜日…10時30分~12時00分
対象は市内在住の5カ月~2歳6カ月くらいの子どもと保護者。先着10組。参加料1組300円。
9月19日(金曜日)…10時30分~11時30分
対象は幼児~中学生。
9月20日(土曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】(1)、(3)は当日直接同館へ、(2)は9月1日以降に同館(電話47-1433)へ
会場はジャックと豆の木(由比ガ浜)。
申し込み、参加料などはお問い合わせを。
活動内容を展示。
8月30日(土曜日)~9月6日(土曜日)(9月1日を除く)…11時00分~17時00分
【申し込み】鎌倉子育てガイド 電話090-1604-3080
「心と心が通うとき」をテーマに西野奈津子さん(子育てこころケア湘南代表)が講演。対象は子育て中の人(子ども同伴可)。
9月12日(金曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【問い合わせ】主任児童委員・角田 電話47-5075
対象は1.2.は未就園児と保護者、3.はA=歩ける1歳児と保護者、B=2歳以上の未就園児と保護者。
押したい紙を持参。
9月12日(金曜日)…植木子ども会館 10時30分~11時30分
定員20組。抽選。
9月24日(水曜日)…腰越支所 10時00分~12時00分
各先着15組。
9月30日(火曜日)…玉縄青少年会館 A=10時00分~10時40分、B=11時00分~11時40分
【問い合わせ】1.ママと赤ちゃんのたまりば 電話47-4011(植木子ども会館内、月・金曜日の10時00分~14時00分)へ
【申し込み】2.往復はがきで催し名、住所、氏名、電話番号、子どもの名前(ふりがな)・年齢を9月9日(必着)までに白井智子(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ、3.9月2日以降に電話か直接ママと赤ちゃんのたまりば 電話47-1293(玉縄子ども会館内、火~木曜日の10時00分~14時00分)へ
生け花のワークショップもあり。対象は市内在住の未就学児と保護者。先着15組。花材代1組400円。
9月12日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分(ワークショップは11時00分~12時00分)
【申し込み】ブーケの会 電話43-2918
対象は(1)=1・2歳児と保護者、(2)=3歳以上の未就学児と保護者。各先着15組。参加料1組800円(2人目以降の子ども1人400円)。
9月16日(火曜日)…第一小学校多目的室1 (1)=14時30分~15時10分、(2)=15時30分~16時10分
【申し込み】9月1日以降にEメールで催し名、住所、氏名、子どもの年齢、電話番号をクリエイティブ音楽ムーブメント研究会(E-mail: ongaku_movement@yahoo.co.jp 、電話090-4060-0415)へ
対象は(1)=2歳未満の子どもと保護者、(2)=2歳以上の子どもと保護者。各先着15組。参加料1組300円。
9月22日(月曜日)…福祉センター (1)=10時00分~10時45分、(2)=11時00分~11時50分
【申し込み】かまくらキッズ・ママ 電話60-4568
各先着7人。参加料500円。
9月24日・10月22日の水曜日…ティアラかまくら(小町) 13時30分~15時30分
【申し込み】9月24日分は随時、10月22日分は9月1日以降に、Eメールで催し名、氏名、子どもの月齢、電話番号、スリングの有無をティアラかまくら(E-mail:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ