ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度9月15号(No.1238) > 広報かまくら平成26年度9月15日号8面
ページ番号:14937
更新日:2024年9月4日
ここから本文です。
次の施設を一般公開します。時間は10時00分~16時00分(旧華頂宮邸は15時00分まで)。入場無料。予約不要。駐車場はありません。
10月4日(土曜日)・5日(日曜日)
日本映画の発展に貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅の別邸です。哲学者和辻哲郎の住居を東京から移築したものです。景観重要建造物。荒天時は中止の場合あり。
【住所】雪ノ下2-2-12
【問い合わせ】文化人権推進課 電話61-3854
10月1日(水曜日)~3日(金曜日)と10月4日~25日の土曜日
作家吉屋信子が晩年を過ごした住居です。生前のままの書斎や、作品などをご覧になれます。
【住所】長谷1-3-6
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
10月4日(土曜日)
景観重要建築物。作家大佛次郎の愛した庭で、かやぶき屋根や秋の七草などを眺めなら、抹茶(300円)も楽しめます。
【住所】雪ノ下1-11-22
鎌倉風致保存会 電話23-6621
10月4日(土曜日)・5日(日曜日)
華頂博信侯爵邸として建てられた、近代洋風建築物です。景観重要建築物。
【住所】浄明寺2-6-37
【問い合わせ】都市景観課 電話61-3477
同実行委員会事務局(文化人権推進課内) 電話61-3870
鎌倉市国際交流・協力団体連絡会の日ごろの活動紹介、諸外国の手工芸品や軽食の販売を行います。身近な国際交流をお楽しみください。案内チラシについている入場券をお持ちください。案内チラシは市役所ロビー(本庁舎)、文化人権推進課(同2階)、支所、図書館、学習センターなどで配布します。
鎌倉芸術館チケットセンター 電話0120-1192-40(9時00分~19時00分)
10月5日(日曜日) 13時30分開演 小ホール
映画芸術の革命と空前のクラシック・バレエ・ブームを起こした映画を、35mmフィルムで上映します。鎌倉出身の上野水香によるトークショーも開催します。(共催 川喜多映画記念館)
※学生席(小学生~高校生)は定価の半額
※未就学児の入場はご遠慮ください
10月11日(土曜日) 15時30分開演 大ホール
日本を代表する名演奏家たちが奏でる、壮大で崇高なサウンドをご堪能ください。15時00分から井上道義のプレトークもあります。
※学生席(小学生~高校生)は定価の半額(対象はA・B席)
※未就学児の入場はご遠慮ください
文化人権推進課 電話61-3872
料金表示のない催しは無料
12日(日曜日)14時00分~ 鎌倉生涯学習センター 1,500円
【問い合わせ】同会湘南グループ(天野 電話25-5232)
13日(月・祝)11時00分~
【問い合わせ】鎌倉合奏連盟 渡辺(電話44-0824)
18日(土曜日)11時00分~ 鎌倉芸術館 1,500円
【問い合わせ】鎌倉芸能連盟 吾妻(電話33-4422)
25日(土曜日)10時30分~ 鎌倉生涯学習センター
【問い合わせ】鎌倉三曲協会 鈴木(電話31-3052)
25日(土曜日)14時00分~ 鎌倉芸術館 1,000円
【問い合わせ】鎌倉交響楽団 田中(電話25-3512)
26日(日曜日)14時00分~ 1,500円
【問い合わせ】地球音楽園 田中(電話080-1060-9673)
30日(木曜日)10時00分~ 鎌倉生涯学習センター
【問い合わせ】鎌倉市詩吟詩舞連盟 髙橋(電話44-2903)
3日(金曜日)~7日(火曜日)10時00分~17時00分 鎌倉芸術館
【問い合わせ】文化人権推進課 (電話61-3872)
25日(土曜日)・26日(日曜日)10時00分~17時00分(26日は16時30分まで) 鎌倉生涯学習センター
【問い合わせ】鎌倉ばら会 白井(電話31-0875)
25日(土曜日)・26日(日曜日) 10時00分~17時00分 鎌倉芸術館
【問い合わせ】鎌倉華道連盟 小島(電話25-1587)
25日(土曜日)~28日(火曜日) 9時00分~16時00分(28日は15時30分まで) 鶴岡八幡宮境内
【問い合わせ】鎌倉盆栽同好会 石原(電話22-2019)