ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度10月15号(No.1240) > 広報かまくら平成26年度10月15日号7面
ページ番号:15097
更新日:2024年10月3日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
~定員表示のない催しは参加自由、料金表示のない催しは無料~
対象は市内の人。抽選。
各定員12人。教材費各300円。
定員30人。拝観料500円。
11月17日(月曜日)…13時30分に覚園寺集合、15時30分解散
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1.は11月4日(必着)、2.は11月5日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
対象は市内の人。各定員30人。抽選。
11月15日(土曜日)…14時00分~16時00分
11月22日~12月14日の土・日曜日で7回(11月23日を除く)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で催し名、住所、氏名、年代、電話番号を1.は10月28日(必着)、2.は11月7日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
対象は市内の人。定員24人。抽選。教材費3000円。
11月11日・18日の火曜日で2回…10時00分~13時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を10月31日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
対象は市内の人。抽選。
定員20人。
11月12日・26日の水曜日で2回…10時00分~12時00分
定員25人。
11月12日~12月3日の水曜日で4回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1.は10月30日(必着)、2.は10月27日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内の人。定員12人。抽選。
11月7日~28日の金曜日で4回…玉縄学習センター分室 18時30分~19時45分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を10月30日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
グラタンを作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。材料費400円。
11月16日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。各定員8組。抽選。材料費1組500円。時間は10時00分~12時00分。
【申し込み】1.は10月17日以降に電話か直接、2.は往復はがきで催し名、希望のコース、住所、子どもの氏名(ふりがな)・学年・年齢・性別、電話番号を10月24日(必着)までに、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530)へ
対象は市内の小学生。先着20人。
11月10日・17日、12月1日・8日の月曜日で4回…16時00分~17時00分
対象は市内の小学生(1・2年生は保護者同伴)。先着15人。教材費50円。
11月15日(土曜日)…腰越学習センター 9時30分~11時30分
対象は市内の小学生。定員10人。抽選。教材費200円。
11月22日・29日の土曜日で2回…9時30分~11時30分
【申し込み】1.2.は10月17日以降に電話か直接(10月17日は電話のみ)、3.は往復はがき(1枚につき1人)で催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢または学年、電話番号を11月8日(必着)までに、同館(〒247-0071玉縄1-2-1、電話44-0480)へ
未公開の寝室も特別公開。
10月18日~11月29日の土曜日、11月2日(日曜日)・3日(月・祝)…10時00分~16時00分
一般公開日、月曜日、11月4日・25日以外は、生涯学習施設として使用可。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
尿失禁予防のための講義と体操。対象は市内在住のおおむね65歳以上の人。先着20人。
11月17日(月曜日)…たまなわ交流センター 14時00分~16時00分
【申し込み】10月16日以降に市民健康課(電話61-3976)へ
1・3・5kmのコース。各先着25人。
10月26日 (日曜日)…9時00分に笛田公園管理事務所前で受け付け、11時00分解散
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会 電話46-3817
約16kmのウオーキング。参加料500円。
11月1日(土曜日)…8時20分~8時50分に鎌倉駅西口横浜銀行駐車場集合、14時45分ごろ妙本寺(大町)で解散
【問い合わせ】同会 電話090-2633-3715
肩こり、腰痛の症状緩和を目指す。先着10人。フェイスタオル持参。
10月28日(火曜日)…玉縄学習センター 10時30分~11時30分
【問い合わせ】鎌倉せぼねコンディショニング 電話090-7817-6356
体脂肪などの測定。対象は市内の人。先着80人。
11月5日(水曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】10月15日以降に同公園管理事務所(電話32-0559)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
11月6日~20日の木曜日で3回…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】10月15日以降に同センター(電話45-4611)へ
バスケットボールの体験教室。対象は市内在住のA=小学1~3年生、B=小学4~6年生。各先着30人。
11月1日(土曜日)…大船体育館 A=9時00分~12時00分、B=13時00分~16時00分
【申し込み】10月15日以降に鎌倉市バスケットボール協会・粟野(電話080-1193-0502)へ
【問い合わせ】上林 電話090-3084-9211
日本水泳連盟公認の検定会。先着30人。参加料1200円(入場料別途)。
11月2日(日曜日)…こもれび山崎温水プール 12時00分~13時00分
【申し込み】10月25日までに同プール(電話46-0505)にある申込書に記入し参加料とともに提出
【問い合わせ】鎌倉水泳協会 電話44-4220
対象は市内の人。先着30人。
11月7日~28日の金曜日で4回…鎌倉武道館 9時20分~11時00分
【申し込み】10月15日以降にファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を鎌倉市太極拳協会・佐藤(FAX・電話32-0848)へ
対象は市内の人。1チーム4人以上(一般混合、女子のみも可)。定員120人。抽選。参加料1人500円。
11月9日(日曜日)…鎌倉武道館9時00分~17時00分
【申し込み】はがきかファクスで催し名、住所、参加者全員の氏名・年齢・性別、電話番号を10月31日(必着)までに鎌倉市インディアカ協会(〒248-0033腰越1-6-10、FAX・電話31-1724)へ
各先着5人。参加料1回500円。
10月24日・31日の金曜日…深沢学習センター 13時00分~14時00分
【申し込み】ひまわり45・座間 電話090-6477-4911
先着15人。
11月1日~22日の土曜日で4回…白石ダンススタジオ西鎌倉 13時00分~14時00分
【申し込み】神奈川県45ダンス連合・林 電話090-6707-9335
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
定員20人。
11月1日(土曜日)…13時00分に大塔宮集合、16時00分に西御門周辺で解散
【申し込み】同会 電話23-6621(日・月曜日、11月4日を除く)
約11km。先着300人。荒天時中止。
11月9日(日曜日)…9時00分に京王線京王堀之内駅(東京都八王子市)に集合、15時00分ごろ野津田公園(東京都町田市)で解散
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、電話番号、参加人数、ファクス番号またはEメールアドレスを多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議事務局(FAX03-3272-6017)へ。同ラリーのホームページからも申し込み可
【問い合わせ】同事務局 電話044-200-2400(川崎市みどりの協働推進課内)
約6.5km。参加料ほか1460円。
11月10日(月曜日)・12日(水曜日)・13日(木曜日)・18日(火曜日)…9時30分~10時00分に鎌倉駅東口交番横で受け付け、14時30分ごろ宝戒寺(小町)で解散
約5km。参加料ほか1000円。
11月17日(月曜日)・19日(水曜日)・2日1(金曜日)・25日(火曜日)…9時30分~10時00分に北鎌倉駅交番横で受け付け、14時30分ごろ鎌倉駅で解散
約5km。参加料ほか990円。
11月26日(水曜日)・27日(木曜日)…9時30分~10時00分に鎌倉駅西口時計台広場で受け付け、15時00分ごろ鶴岡八幡宮で解散
【申し込み】はがきかファクスでコース名、希望日、氏名(同伴者含む)、住所、電話番号を実施日の1週間前までに、鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、FAX24-6523、電話24-6548)へ
各先着20人。時間は14時00分~16時00分。
足の機能維持などを目指す。対象は市内在住の原則65歳以上の人。
11月4日(火曜日)…玉縄学習センター
対象は市内の人。
11月6日(木曜日)…たまなわ交流センター
【申し込み】10月16日以降に同課(電話61-3976)へ
無料相談会もあり。対象は市内の人。先着50人。
10月18日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~16時40分
【申し込み】電話かファクスで催し名、住所、氏名、電話番号を細井(FAX32-8350、電話080-5372-8350)へ
先着80人。入場料ほか4000円。
11月1日~22日の土曜日で4回…早見芸術学園(小町)14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、電話番号を同クラブ(〒248-0006小町1-2-16早見芸術学園内、電話24-4002)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着24人。資料代500円。
11月5日~12月3日の水曜日で4回(11月19日を除く)…玉縄すこやかセンター 10時00分~11時30分 【申し込み】同センター 電話47-1338
視覚障害者の誘導法も学ぶ。先着15人。資料代1500円。
11月6日~来年2月19日の木曜日で15回…玉縄青少年会館 19時00分~20時30分
【申し込み】木村 電話45-3555
先進地の事例を学ぶ。先着50人。参加料ほか500円。
11月9日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】10月20日以降にファクスかEメールで催し名、住所、氏名、電話番号、Eメールアドレスを古都フォーラム鎌倉(FAX・電話44-1423、E-mail: kako.ua34@bird.ocn.ne.jp)へ
各先着5人。会場はICP鎌倉事務所(小町)。
受講料1万円(テキスト代別途)。
11月6日~12月4日の木曜日で5回…13時30分~15時30分
受講料ほか2000円。
11月19日(水曜日)・20日(木曜日)で2回…10時00分~12時00分
【申し込み】1.は随時、2.は10月15日以降に同会(電話66-3975)へ
先着12人。受講料1万500円。
11月12日~来年1月21日の水曜日で8回(12月24日~1月7日を除く)…ITサロン深沢教室(常盤) 13時00分~15時00分
【申し込み】10月15日以降に鎌倉シチズンネット(電話40-1578)へ
対象は市内在住の人。先着50人。
11月14日(金曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】10月16日以降に地域包括支援センターきしろ(電話42-7503)へ
先着30人。
11月17日(月曜日)・20日(木曜日)・25日(火曜日)で3回…鎌倉生涯学習センター 9時10分~12時00分
【申し込み】10月15日以降に電話、ファクスかEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をエイプロシス(FAX03-3667-8464、E-mail :manabu@aprosis.com、電話03-3667-8183)へ
書道、生け花などの作品展示。
11月1日(土曜日)~3日(月・祝)…腰越支所 9時00分~16時00分(3日は15時00分まで)
【問い合わせ】同展実行委員会事務局 電話33-0710(腰越支所内)
10月16日(木曜日)~18日(土曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(16日は14時00分から、18日は15時00分まで)
【問い合わせ】神奈川県表具経師内装協同組合 電話045-253-2655
入場料360円(学生・20歳未満250円、高校生・65歳以上100円)。11月4日・10日・17日は休園。
10月28日(火曜日)~11月24日(月・振休)…フラワーセンター大船植物園 9時00分~16時00分
【問い合わせ】同園 電話46-2188
11月4日(火曜日)~7日(金曜日)…ショッパーズプラザ横須賀 10時00分~20時00分
【問い合わせ】海風学園 電話046-835-1362