ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度11月1号(No.1241) > 広報かまくら平成26年度11月1日号2面
ページ番号:15157
更新日:2024年10月17日
ここから本文です。
1面からつづき
資源循環課 電話61-3396
来年1月15日から、新たな分別区分として「製品プラスチック」の収集を始めます。月1回、無料で収集します。詳細は、今後お知らせします。
「容器包装プラスチック」以外のプラスチックで、「PP(ポリプロピレン)」または「PE(ポリエチレン)」の、どちらか単一素材でできているもの(金属などが付いているものは対象外)
主に次の18品目で、一辺の長さがおおむね50cm未満のもの。三角コーナー、ザル、ボウル、水切りカゴトレー、プラスチック製密封容器、バケツ、ちりとり、ごみ箱、風呂イス、手おけ、洗面器、書類スタンド、レターケース、トレー、バスケット、洗濯カゴ、植木鉢、プランターなど
資源循環課 電話61-3396
「臨時ごみ」とは、家庭系ごみのうち、引っ越しや片付けで臨時的に大量に出るごみで、クリーンセンターに収集を依頼したり、直接持ち込むことができます(いずれも予約制)。来年4月1日から料金を改定します。
資源循環課 電話61-3396
生ごみ処理機を使うと、生ごみを家庭で処理できるので、燃やすごみの出す量を減らせます。
申請書に領収書を添えて市に提出してください。後日、指定口座に助成額が振り込まれます。
非電動型…購入額の90% 電動型…購入額の75%
電気を使わないタイプの生ごみ処理機のうち、5機種を、資源循環課の窓口で直接販売しています。いずれも値段は平成26年10月現在の自己負担額(税込)。寸法は幅×奥行×高さ(cm)。
1,599円 ※土の上に置くタイプ 100×55×44cm 黒土付き
1,599円 82×40×80 cm 黒土付き
405円 31×30×41cm 発酵促進剤2袋付き
2,850円 直径45×80cm 発酵促進剤1袋付き
768円 45×45×68.6cm
環境施設課 電話61-3625
市では、平成37年を目標に新ごみ焼却施設の稼動を目指しています。
そこで、市民の皆さんから「新ごみ焼却施設」についてご意見をお聞きしますのでご参加ください。時間はいずれも1時間半を予定しています。
開催日 時間 場所 先着
総合防災課…内線2614