ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度11月1号(No.1241) > 広報かまくら平成26年度11月1日号6面
ページ番号:15161
更新日:2024年10月17日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
~定員表示のない催しは参加自由、料金表示のない催しは無料~
対象は市内の人。抽選。時間は1.2.は14時00分~16時00分、3.は9時30分~11時36分。
定員150人。
11月27日、12月11日の木曜日で2回
定員50人。
12月6日・13日の土曜日で2回
定員250人。
12月11日(木曜日)
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1.2.は11月17日(必着)、3.は11月27日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
対象は市内の人。各定員45人。抽選。
11月29日、12月6日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
11月30日、12月7日の日曜日で2回…10時00分~12時00分
12月3日~来年1月7日の水曜日で4回(12月24日・31日を除く)…10時00分~11時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1.は11月15日(必着)、2.は11月17日(同)、3.は11月21日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
対象は1.2.は市内の人、3.は市内在住の幼稚園児と父親。抽選。
定員70人。
11月29日(土曜日)…13時30分~15時30分
ブラジル料理を作る。定員24人。材料費2000円。
12月6日・13日の土曜日で2回…10時00分~13時00分
マシュマロなどを作る。定員12組。参加料1組600円。
12月7日(日曜日)…10時00分~13時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1.2.は11月15日(必着)、3.は11月20日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内の小学生。先着25人。
11月9日(日曜日)…14時00分~15時00分
クリスマスの飾りを作る。対象は市内在住の小学2年~高校生。定員10人。抽選。材料費300円。
11月22日・29日の土曜日で2回…10時00分~11時30分
【申し込み】1.は11月3日以降に電話か直接、2.は往復はがきで催し名、住所、子どもの氏名(ふりがな)・年齢・学年・性別、電話番号を11月10日(必着)までに、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530)へ
対象は市内の小学3年生以上の人。先着16人。教材費50円。
11月22日(土曜日)…10時00分~11時30分
対象は市内の小・中学生。先着12人。教材費100円。
11月30日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学4年生以上の青少年。先着10人。教材費800円。
11月30日~12月21日の日曜日で4回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学4~6年生(初心者)。先着8人。
12月1日~22日の月曜日で4回…15時45分~16時45分
雪の結晶を作る。対象は市内の小学3~6年生(原則保護者同伴)。定員8組。抽選。教材費1組500円。
12月7日(日曜日)…13時00分~16時00分
【申し込み】1.~4.は11月3日以降に電話か直接(11月3日は電話のみ)、5.は往復はがき(1人1枚)で催し名、住所、氏名、年齢・学年、電話番号を11月23日(必着)までに、同館(〒247-0071玉縄1-2-1、電話44-0480)へ
対象は市内の小・中学生と家族。定員280人(3歳以下は席の用意なし)。抽選。
12月7日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがき(1家族1枚)で催し名、住所、参加者全員の氏名、子どもの年齢、電話番号を11月14日(必着)までに教育総務課(〒248-8686《住所記載不要》、電話61-3740)へ
対象は未就学児と保護者。
11月7日(金曜日)…鎌倉中央公園 10時00分~12時00分
【問い合わせ】主任児童委員・角田 電話47-5075
会場は梶原子ども会館。
対象は市内在住の子育て中の女性。先着10人。参加料500円。
11月10日(月曜日)…10時30分~11時45分
手遊び、読み聞かせなど。対象は乳幼児と保護者。
11月10日・17日の月曜日…10時30分~12時00分
対象は市内在住の生後5カ月~2歳6カ月ぐらいの子どもと保護者。先着10組。参加料1組300円。
11月14日(金曜日)…10時30分~11時30分
【申し込み】2.は当日直接会場へ、1.は随時、3.は11月1日以降に同館(電話47-1433)へ
対象は市内の子育て中の女性。各先着15人。参加料500円。
11月13日・20日の木曜日…鎌倉体育館 11時30分~12時30分
【申し込み】11月1日以降にLA ALEGRIA(ラ アレグリア、電話080-1250-1463)へ
仮装コンテスト、スタンプラリーなど。先着50人。仮装コンテストのみ参加料500円。
11月15日(土曜日)…仮装コンテスト=鎌倉聖ミカエル教会(小町)、スタンプラリー=鎌倉小町商店会 13時00分~16時30分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をかまくらんどまーくハピ☆ラキ・今井(FAX・電話25-1095=円応寺内)へ
会場はカトリック雪ノ下教会(小町)。
先着100人。
11月16日(日曜日)…14時30分~15時30分
対象は市内在学の年少~高校生の男子。
【問い合わせ】同団・松村 電話045-825-0522
対象は1.=2歳未満の子どもと保護者、2.=2歳以上の子どもと保護者。各先着15組。参加料1組300円。
11月17日(月曜日)…福祉センター 1.=10時00分~10時45分、2.=11時00分~11時50分
【申し込み】Eメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をかまくらキッズ・ママ(E-mail:kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
対象は1.3.4.5.は未就園児と保護者、2.は5カ月までの子どもと保護者、妊娠中の女性とパートナー。
11月7日(金曜日)・20日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~14時00分
11月13日(木曜日)…玉縄青少年会館 10時00分~12時00分
11月14日(金曜日)…植木子ども会館 10時00分~12時00分
歯ブラシ持参。
11月20日(木曜日)…玉縄子ども会館 10時30分~11時30分
サンドイッチを作る。定員12組。抽選。材料費1組100円。
11月25日(火曜日)…腰越支所 10時00分~12時00分
【問い合わせ】1.はウルトラマンマ・古瀬 電話33-2233(七里ガ浜子ども会館内=木・金曜日の9時00分~14時00分)、2.4.はほっとスペースたまりば 電話47-1293(玉縄子ども会館内=火~木曜日の10時00分~14時00分)、3.はほっとスペースたまりば 電話47-4011(植木子ども会館内=月・金曜日の10時00分~14時00分)
【申し込み】5.は往復はがきで催し名、住所、氏名、子どもの名前(ふりがな)・年齢、電話番号を11月10日(必着)までに白井智子(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ
会場は鎌倉生涯学習センター。
対象は2~6歳児と保護者。各先着12組。参加料1組2500円。
12月3日(水曜日)…13時30分~14時30分と15時30分~16時30分の2回
対象は2~4歳児と保護者。先着10組。参加料1組1500円。
12月15日(月曜日)…10時30分~11時20分
【申し込み】11月1日以降にEメールで催し名、氏名、子どもの氏名・生年月日、携帯電話の電話番号・Eメールアドレスをヒナタボッコ(E-mail:hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
対象は市内の未就学児と保護者。
先着15組。
11月7日(金曜日)…梶原子ども会館 10時00分~12時00分
先着20組。材料費1人500円。
11月12日(水曜日)…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】11月1日以降に「輝き・遊っ子楽っ子」・相良(電話090-3229-1253)へ
講師は広木克行さん(神戸大学名誉教授)。対象は市内の人。先着100人。
11月15日(土曜日)…ピヨピヨ保育園(常盤) 13時00分~15時00分
【申し込み】11月1日以降にEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を同園(E-mail: piyo-kamakura@pearl.ocn.ne.jp、電話84-8671)へ
先着50人。
11月16日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】11月5日の9時00分以降に鎌倉国宝館(電話22-0753)へ
講義と体操。対象は市内在住のおおむね40~64歳の人。先着20人。1日目の昼食代500円程度。
11月19日、12月3日の水曜日で2回…福祉センター 10時00分~13時00分(12月3日は14時00分~16時00分)
対象は市内の人。先着20人。
11月25日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】1.は随時、2.は11月4日以降に同課(電話61-3976)へ
先着10人。
11月20日(木曜日)…中央図書館 14時00分~15時30分
先着20人。
12月6日(土曜日)…深沢学習センター 10時30分~15時00分
【申し込み】11月1日以降に1.は中央図書館(電話25-2611)、2.は深沢図書館(電話48-0022)へ
ベネズエラ料理を作る。対象は市内在住の人。先着25人。参加料800円。
11月21日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分
【申し込み】11月4日以降にファクスで催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号を奥山(FAX24-6271、電話23-1966)へ
対象は市内在住・在勤の人。先着20人。
11月25日(火曜日)・27日(木曜日)で2回…玉縄学習センター 9時30分~16時00分
【申し込み】11月1日以降にファクスで催し名、住所、氏名、電話番号を鎌倉市高齢者生活支援サポートセンター(FAX46-0059、電話48-1130)へ
会場は鎌倉ITサロン深沢教室(常盤)。
先着12人。受講料1万3440円。
11月13日~来年1月22日の木曜日で8回(12月25日~1月8日を除く)…13時00分~15時00分
先着10人。受講料1万2000円(テキスト代・資料代別途)。
11月15日~12月6日の土曜日で4回…9時30分~12時30分
対象は市内の人。先着6人。受講料6000円(テキスト代別途)。
11月15日・22日の土曜日で2回…13時30分~16時30分
【申し込み】11月1日以降に鎌倉シチズンネット(1.3.電話40-1578、2.電話95-3003)へ
会場はICP鎌倉事務所(小町)。各先着5人。
資格認定試験もあり。受講料ほか3万2500円。
11月29日~12月23日の火・土曜日で8回…13時30分~16時30分
受講料6000円(テキスト代別途)。
12月1日~22日の月曜日で4回…13時30分~15時30分
受講料1万円(テキスト代別途)。
12月2日~来年2月24日の火曜日で12回(12月30日を除く)…10時00分~12時00分
【申し込み】11月1日以降に同協会(電話66-3975)へ
受講料ほか各350円。時間は10時00分~12時00分(15日は13時30分~15時30分)。10日、11日、14日は託児あり(要申し込み、1歳以上、1人250円)。詳細はホームページで確認を。
【申し込み】鎌倉友の会 電話43-0144
対象は市内の人。先着80人。受講料1000円。
11月10日(月曜日)…福祉センター 18時30分~20時30分
【申し込み】11月1日以降にかまくら認知症ネットワーク(電話47-6685)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
11月19日(水曜日)…名越やすらぎセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】11月1日以降に電話か直接同センター(電話25-1188)へ
先着70人。参加料1000円。
12月6日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 13時30分~15時30分
【申し込み】11月1日以降に同館(電話22-0507)へ
11月12日(水曜日)~17日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(12日は13時00分から、17日は15時00分まで)
【問い合わせ】大道 電話45-8387
入場料800円(拝観料別途)。
11月12日(水曜日)~24日(月・振休)…円覚寺佛日庵 9時00分~16時00分
【問い合わせ】同運営事務局 電話84-7776
建築や耐震の無料相談もあり。
11月14日(金曜日)~16日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(16日は16時00分まで)
【問い合わせ】神奈川県建築士事務所協会鎌倉支部・森 電話25-2584