ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度1月1号(No.1245) > 広報かまくら平成26年度1月1日号7面
ページ番号:15391
更新日:2022年12月12日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
~定員表示のない催しは参加自由、料金表示のない催しは無料~
1月18日(日曜日)…市議会本会議場(本庁舎2階) 10時00分~12時00分
【問い合わせ】青少年課(内線2464)
テーマは「『市民』と『行政』が手を取り合って住みよいまち鎌倉をつくろう」。ワールドカフェ形式のワークショップ。対象は市内の人。先着30人。
1月26日(月曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 13時30分~16時30分
【申し込み】1月5日以降にNPOセンター鎌倉(電話60-4555)へ
「学校における食物アレルギー・アナフィラキシーへの対応」をテーマに海老澤元宏さん(国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部長)が講演。先着200人。
1月22日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【問い合わせ】学務課 電話61-3796
時間は13時30分~15時00分。
大船高校・柏陽高校合唱部OB・OGによる合唱。対象は市内在住の人。先着30人。
1月17日(土曜日)
対象は市内在住の60歳以上の人。先着15人。
1月19日(月曜日)
【申し込み】1月5日以降に同センター(電話45-4611)へ
時間は10時30分~14時00分。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話53-8593
1月5日・19日の月曜日…NPOセンター鎌倉 10時00分~15時00分
要予約。
1月26日(月曜日)…NPOセンター大船 10時00分~15時00分
要予約。
1月5日・19日の月曜日…NPOセンター大船 13時00分~16時00分
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
要予約。
1月5日(月曜日)~23日(金曜日)の平日…キャロットサポートセンター相談室 10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
各先着3人。
1月10日~31日の土曜日…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】1月4日以降にファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をいきいきライフかながわ年金相談室(FAX・電話47-5869)へ
個別相談会。各先着12組。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
先着30人。
1月29日(木曜日)…大船学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】市民法務支援センター・田中 電話55-5748
弁護士が相談に応じる。対象は市内在住の人。各先着4人。時間は13時30分、14時00分、14時30分、15時00分の4回。車での通所は不可。
【申し込み】1月5日以降に電話か直接、希望のセンターへ
先着20人。参加料1回500円。
1月11日~4月26日の第2・4日曜日で8回…鎌倉論語会館(御成町) 10時00分~12時00分
【申し込み】粟屋 電話44-0539
先着50人。
1月24日(土曜日)…鎌倉商工会議所 13時15分~16時30分
【問い合わせ】同会鎌倉賛助会・山本 電話44-4461
先着50人。資料代300円。
1月24日(土曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階) 13時30分~16時30分
【申し込み】1月7日以降にファクスで催し名、住所、氏名、電話番号、Eメールアドレスを古都フォーラム鎌倉(FAX・電話44-1423)へ
定員30人。資料代100円。
1月24日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、1月13日を除く)
先着100人。参加料2000円(懇親会費込み)。
1月26日(月曜日)…鎌倉芸術館 18時30分~20時00分
【問い合わせ】松谷 電話090-3901-8808
先着60人。
1月31日(土曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 13時30分~17時00分
【申し込み】1月5日以降にファクスで催し名、住所(市町村名のみ)、氏名、電話番号、参加人数を地域生活サポートセンターとらいむ(FAX61-3207、電話61-3205)へ
先着100人。
2月4日(水曜日)…福祉センター 14時00分~16時00分
【申し込み】県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900
各先着600人。入場料1400円(シニア1000円、前売りあり)。時間は11時00分と14時00分の2回。会場は鎌倉芸術館。
【問い合わせ】ドリーム・アーツ 電話03-5969-8081
声楽と器楽のコンサート。先着280人。入場料3500円(前売りあり)。
1月12日(月・祝)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を鎌倉市市民活動センター運営会議(〒248-0012御成町18-10NPOセンター鎌倉、電話60-4555)へ
クラシックコンサート。先着120人。入場料3000円(中学・高校生1500円、ペア5000円)。
1月24日(土曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~16時00分
【申し込み】「ベルフィーユ・アンサンブル」・安藤 電話090-4927-6099
先着1500人。
1月25日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~15時30分
【問い合わせ】古賀 電話045-891-0620
参加料の一部を義援金とする。先着20人。参加料2000円。
1月26日(月曜日)…ミュージックボックス(大船) 11時00分~16時00分
【申し込み】1月1日以降にミュージックボックス(電話47-4375)へ
3月8日に市役所で開催する東日本大震災復興支援イベントで展示する手作り作品を募集。詳細は「アトリエ・ラ・プリマヴェーラ」のホームページ参照。
【問い合わせ】アトリエ・ラ・プリマヴェーラ 電話22-0089
時間は各30分間。1.2.は各先着10組。
対象は0・1歳児と保護者。
対象は2・3歳児と保護者。
対象は4歳以上の子ども。時間は15時30分から。
【申し込み】1.2.は1月4日以降に電話か直接希望の図書館(中央 電話25-2611、腰越 電話33-0711、深沢 電話48-0022、大船 電話45-7710、玉縄 電話44-2218)へ、3.は当日直接会場へ
子育ての相談もあり。対象は乳幼児と保護者。先着30組。
1月23日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】1月13日以降に保育課(電話61-3893)へ
対象は市内在住の2カ月~5カ月の第一子と母親。先着20組。資料代864円。
2月6日~27日の金曜日で4回…福祉センター 10時00分~12時00分
子育てが楽しくなるコツを学ぶ。対象は市内在住の3歳以上の子どもの保護者。定員15人。抽選。資料代2940円。託児あり(3歳以上、要申し込み)。
2月12日(木曜日)・19日(木曜日)・24日(火曜日)、3月5日(木曜日)・26日(木曜日)で5回(別途電話セッション3回あり)…鎌倉女子大学大船キャンパス 10時00分~12時00分
【申し込み】1.は随時、2.は1月27日までにこども相談課(電話61-3751)へ
受講後、有償ボランティアの会員登録をする。対象は市内在住の人。先着30人。託児あり(1歳以上、要申し込み)。
2月3日(火曜日)~5日(木曜日)の3回…大船学習センター 9時30分~15時00分
【申し込み】鎌倉市ファミリーサポートセンター電話43-5401
清水直治さん(東洋大学教授)の講演もあり。先着50人。
1月11日(日曜日)…福祉センター 13時00分~16時00分
【申し込み】日本ポーテージ協会 電話22-8275
対象は未就園児の双子、三つ子と保護者。
1月14日(水曜日)…玉縄青少年会館 10時00分~12時00分
身長・体重計測もあり。対象は未就園児と保護者。
1月16日(金曜日)・29日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~14時00分
対象はA=未就園児と産後1年未満の母親、B=未就園児と産後1年以上の母親。各先着12組。
1月21日(水曜日)…玉縄子ども会館 A=10時00分~10時45分、B=11時00分~11時45分
対象は1歳以下の子どもと保護者。定員15組。抽選。
1月26日(月曜日)…腰越支所 10時00分~11時30分
対象は未就園児と保護者。
1月26日(月曜日)…植木子ども会館 10時30分~11時00分
対象は5カ月以下の子どもと保護者、妊娠中の人とパートナー。
1月29日(木曜日)…玉縄青少年会館 10時00分~12時00分
【問い合わせ】1.6.はほっとスペースたまりば 電話47-1293(玉縄子ども会館内、火~木曜日の10時00分~14時00分)、2.はウルトラマンマ・古瀬 電話33-2233(七里ガ浜子ども会館内、木・金曜日の9時00分~14時00分)、5.はほっとスペースたまりば 電話47-4011(植木子ども会館内、月・金曜日の10時00分~14時00分)、
【申し込み】3.は1月13日以降に電話か直接ほっとスペースたまりば(電話番号は1.と同じ)、4.は往復はがきで催し名、住所、保護者の氏名、子どもの名前(ふりがな)・年齢、電話番号を1月10日(必着)までに白井智子(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ
対象は市内在住の乳幼児と保護者。先着20組。
1月27日(火曜日)…深沢子ども会館 11時00分~11時45分
【申し込み】1月9日以降に「輝き・遊っ子楽っ子」・相良(電話090-3229-1253)へ
部品代は実費。
1月8日(木曜日)…福祉センター 10時00分~15時00分
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
1月10日(土曜日)・26日(月曜日)…大船保育園 10時00分~12時00分と13時00分~15時00分
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
対象は1.=2歳未満の子どもと保護者、2.2歳以上の子どもと保護者。各先着10組。参加料1組300円。
1月26日(月曜日)…福祉センター 1.=10時00分~10時45分、2.=11時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をかまくらキッズ・ママ(E-mail: kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
会場は梶原子ども会館。
対象は市内の小・中学生、幼児と保護者(保護者のみも可)。先着10組。参加料1組300円。
1月13日(火曜日)…15時00分~16時00分
対象は幼児~中学生。
1月17日(土曜日)…10時00分~15時00分
対象は市内在住の5カ月~2歳6カ月くらいの子どもと保護者。先着10組。参加料1組300円。
1月22日(木曜日)…10時30分~11時30分
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.は随時、3.は1月5日以降に同館(電話47-1433)へ
1月24日(土曜日)…野村総合研究所跡地(梶原) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】長谷川 電話46-8382
対象は1歳6カ月以上の未就学児と保護者。定員24組。抽選。
1月30日(金曜日)…手広中学校体育館 10時00分~10時40分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、参加者全員の氏名、子どもの生年月日、電話番号を1月15日(必着)までに主任児童委員・菊池順子(〒248-0036手広3-4-21、電話31-4563)へ
対象は1.=1・2歳児と保護者、2.=3歳以上の未就学児と保護者。各先着15組。参加料1組800円(2人目以降の子ども1人400円)。
1月31日(土曜日)…第一小学校多目的室1 1.=14時30分~15時10分、2.=15時30分~16時10分
【申し込み】Eメールで催し名、住所、保護者の氏名、子どもの年齢、電話番号をクリエイティブ音楽ムーブメント研究会(E-mail: ongaku_movement@yahoo.co.jp、電話090-4060-0415)へ
対象は未就学児と保護者。先着20組。
2月3日(火曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】1月15日以降に主任児童委員・角田(電話47-5075)へ