ここから本文です。

更新日:2022年12月12日

広報かまくら平成26年度1月1日号8面

文化財を火災から守りましょう!

日頃から、文化財に指定されている建造物の内部や周囲では、火の使用を制限しています。皆さんも、社寺周辺で喫煙やたき火をしないよう、ご協力をお願いします。

1月26日は文化財防火デー

「文化財防火デー」は、昭和24年1月26日に奈良県の法隆寺金堂の壁画が焼失したことがきっかけとなり、昭和30年に定められたもので、今年で61回目になります。

本市にある指定登録文化財は、国宝が15件、国指定が201件、県指定が65件、市指定が305件で、それらを保有している社寺などの数は75に上ります。

これらの貴重な財産を火災から守り、後世へ伝えるため、消防本部では1月23日~29日に、文化財防火運動を展開します。文化財保有社寺を中心に、火災予防の立ち入り検査や広報活動などを行います。

消防総合訓練

消防本部では、文化財愛護と防火意識の高揚を図るため、毎年市内の文化財保有社寺で消防総合訓練を行っています。

今年は、鎌倉宮(二階堂154)で、初期消火訓練、避難誘導訓練、消防隊による一斉放水などを行います。

  • とき…1月23日(金曜日) 午前10時~10時30分(小雨決行、荒天時中止)
  • ところ…鎌倉宮

【問い合わせ】予防課 電話25-7513

防災のつどい

講演会「鎌倉市の土砂災害について」

「防災とボランティア週間」に合わせ、地盤工学・地盤防災学の専門家による講演会を行います。手話通訳付き。先着150人。当日直接会場へ。

  • とき…1月20日(火曜日) 午後2時~4時
  • ところ…鎌倉商工会議所
  • 講師…規矩(きく)大義さん(関東学院大学学長)

【問い合わせ】総合防災課(内線2615)

消防出初式

1月6日(火曜日)10時00分~11時40分 浄化センター(山崎)

雨天中止

【内容】

表彰などの式典、まといの振り込み、一斉放水、訓練など

【問い合わせ】消防総務課 電話25-7518

鎌倉芸術館

同館チケットセンター 電話0120-1192-40(9時00分~19時00分)

ヤクブ・フルシャ指揮 プラハ・フィルハーモニア管弦楽団

2月7日(土曜日)大ホール 15時00分開演 全席指定

  • 曲目:スメタナ「連作交響詩『わが祖国』よりモルダウ」ほか
  • S席9,000円、A席7,000円、B席5,000円

※小学~高校生はA・B席が半額

※未就学児の入場はご遠慮ください

川喜多映画記念館

川喜多映画記念館 電話23-2500

展示

「鎌倉・映画・文学~鎌倉を彩る名作の世界」

1月4日(日曜日)~3月29日(日曜日)

上映

料金=800円(入館料含む)

  • 山の音 1月12日(月・祝)10時30分・14時00分、14日(水曜日)、15日(木曜日)14時00分
  • 古都 1月16日(金曜日)10時30分・14時00分、17日(土曜日)、18日(日曜日)14時00分
  • 千羽鶴 1月20日(火曜日)10時30分・14時00分、21日(水曜日)、22日(木曜日)14時00分
  • 秋日和 1月23日(金曜日)10時30分・14時00分、24日(土曜日)13時00分、25日(日曜日)14時00分
  • 丹下左膳余話 百万両の壺 1月27日(火曜日)10時30分・14時00分、28日(水曜日)、29日(木曜日)14時00分
  • 残菊物語 1月30日(金曜日)10時30分・14時00分、31日(土曜日)、2月1日(日曜日)14時00分

トークイベント

「川喜多夫妻と作家に愛された名画たち」

1月10日(土曜日)13時00分

参考上映:「アスファルト」(サイレント映画)

料金=500円(入館料含む)

※チケットは同館窓口、島森書店、たらば書房で販売。完売した場合、当日券はありません。小・中学生は半額

  • 入館料…200円(小・中学生100円)
  • 開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日…12月26日~1月3日と13日(火曜日)。5日・12日以外の月曜日

鏑木清方記念美術館

鏑木清方記念美術館 電話23-6405

  • 開館時間…午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
  • 休館日…12月30日~1月3日と月曜日(1月5日と12日は開館)
  • 観覧料…一般200円、小・中学生100円(市内の小・中学生と65歳以上の人は無料)

「新春企画 羽子板と正月の風情」

正月の風物・羽子板は、江戸時代から豪華な装飾の押絵羽子板が登場し、現代に伝わっています。

鏑木清方の情趣に満ちた作品は、押絵師たちの制作欲をかき立てました。名押絵師の吉田永光は、大正11(1922)年の帝展に出品した清方作「春の夜のうらみ」を羽子板に意匠化し、永井周山は、個展に出品した清方作「明治風俗十二ヶ月」〈昭和10(1935)年〉をもとに制作しています。本展では押絵羽子板を中心に、清方が描いた初春の風情豊かな作品を紹介します。

  • とき…1月18日(日曜日)まで
  • 主な展示作品…前述作品と押絵羽子板「ためさるゝ日」のほか、清方の作品など全74点
  • 展示解説…1月10日(土曜日)午後1時30分から

日本画体験

日本画材を使って小色紙に描いてみませんか。画材は当館で用意します。

  • とき…2月7日(土曜日)午前9時~午後3時(各回午前9時、10時、11時、正午、午後1時、2時から。画材がなくなり次第終了)
  • 参加料…800円(入館料別途)

※なるべく事前に、電話か直接同館へご予約を

鏑木清方と山口蓬春・吉田五十八建築の画室

昭和期に活躍し、近代数寄屋造建築で知られる建築家・吉田五十八は、清方と山口蓬春の邸宅を設計しました。両館では当時が偲ばれる画室を紹介しています。期間中は入館料の相互割引(チケットの半券を提示して他方の入館料が割引)のほか、ワークシートも用意しています。

とき…1月4日(日曜日)~2月22日(日曜日)

山口蓬春記念館(葉山町)電話046・875局6094

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示