ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度2月1号(No.1246) > 広報かまくら平成26年度2月1日号6面
ページ番号:15515
更新日:2015年1月27日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
~定員表示のない催しは参加自由、料金表示のない催しは無料~
2月8日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 発表=10時00分~13時40分(12時00分~13時00分は休憩) 討論=14時00分~16時30分
【問い合わせ】文化財課 電話61-3857
対象は市内在住で関節疾患があり、病院などでリハビリを受けていないおおむね40~64歳の人。日程は申し込み時に調整。
【申し込み】市民健康課 電話61-3976
2月24日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】発達支援室 電話23-5130
講師は理化学研究所よこはま研究員。マイカップ持参。定員30人。抽選。
3月22日(日曜日)…中央図書館 14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきかEメールで催し名、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、質問(任意)を3月10日(消印有効)までに同館(E-mail: kama-lib@city.kamakura.kanagawa.jp、〒248-0012御成町20-35、電話25-2611=2月17日~3月3日は除く)へ
謎解きをしながら宝探しをする。宝の地図を観光総合案内所(鎌倉駅東口)、観光商工課(本庁舎1階)ほかで配布。詳細はお問い合わせを。
2月7日(土曜日)~3月31日(火曜日)…鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市、寒川町ほか 10時00分~17時00分
【問い合わせ】藤沢市観光センター 電話0466-22-4141
2月2日(月曜日)~20日(金曜日)の平日…キャロットサポートセンター相談室 10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
2.3.は要予約。すべて月曜日。会場は1.はNPOセンター鎌倉、2.3.は同大船。
【問い合わせ】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
対象は市内で活動する人・市民団体。場所はNPOセンター鎌倉。開催日は2月14日(土曜日)。
【申し込み】2月7日までに同会議事務局(電話60-4555)へ
各先着3人。
2月7日~28の土曜日…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】2月1日以降にファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をいきいきライフかながわ年金相談室・石川(FAX・電話47-5869)へ
各先着12組。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
先着50人。参加料30分500円(テキスト代実費)。
3月18日(水曜日)・21日(土・祝)…ICP鎌倉事務所(小町) 10時00分~16時00分
【申し込み】2月1日以降にICP鎌倉地域振興協会(電話66-3975)へ
時間は10時30分~14時00分。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話53-8593(山崎薫風内)
東北物産展。8月は開催無し。
2月14日~12月19日の第2・第4土曜日で20回(5月は第1・第4土曜日、10月は第3・第4土曜日、12月は第2・第3土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~16時00分
【問い合わせ】渡邉 電話23-3828
つるし飾りの展示、独演会、里山歩き、ワークショップなど。詳細はお問い合わせを。
2月1日(日曜日)~3月31日(火曜日)…北鎌倉駅周辺の商店街など
【問い合わせ】北鎌倉吊(つ)るし飾り委員会 電話22-4693
会場は福祉センター。時間は13時30分~15時30分。
対象は市内在住で、市内で高齢者サロンを実施している人。先着20人。
2月11日(水・祝)
対象は市内在住の人。先着50人。
2月28日(土曜日)
【申し込み】同会 電話23-1075
会場は特に記載がない場合は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】同会議 電話32-9094
先着50人。入場料500円。
2月15日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】2月1日以降に湘南鎌倉生涯現役の会・桑原(電話046-872-2213)へ
対象は市内在住の人。先着20人。当日参加も可。
2月15日(日曜日)…ジャック&豆の木(由比ガ浜) 13時00分~15時00分
【申し込み】電話かEメールで催し名、氏名、年齢を「ひと・まち・鎌倉ネットワーク」・鈴木(電話090-2219-6487、E-mail:keikan2015@gmail.com)へ
先着60人。入場料1000円。
2月8日(日曜日)…保育園みつばち(台) 14時00分~16時00分
【申し込み】太田 電話090-6197-5816
対象は市内在住の人。先着50人。
2月18日(水曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】2月1日以降に電話か直接同センター(電話25-1188)へ
先着500人。入場料3500円。島森書店ほかでチケット販売。
3月1日(日曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~16時30分
【問い合わせ】癒しの医療を考える会 電話045-286-0634
各先着50人。
2月13日(金曜日)・14日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 10時00分~15時00分
【問い合わせ】同館 電話22-0507
4人1組のチームのトーナメント戦。参加料1チーム2000円(拝観料込み)。
3月7日(土曜日)…建長寺 13時00分~17時30分
【申し込み】ファクスで催し名、代表者の住所・氏名・年齢・電話番号を2月20日までに鎌倉ペンクラブ事務局(FAX25-3289、電話24-4002)へ
時間は各30分間。1.2.は各先着10組。
対象は0・1歳児と保護者。
対象は2・3歳児と保護者。時間は10時00分(腰越は10時30分、中央は11時00分)から、大船は10時45分からもあり。
対象は4歳以上の子ども。時間は15時30分から。
【申し込み】1.2.は2月1日以降に電話か直接希望の図書館(中央 電話25-2611、腰越 電話33-0711、深沢 電話48-0022、大船 電話45-7710、玉縄 電話44-2218)へ、3.は当日直接会場へ
講演会。先着20人。
2月8日(日曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 10時00分~11時30分
【申し込み】2月5日までに青少年課(内線2464)へ
対象は市内在住の49歳以下の女性。先着20人。
2月25日(水曜日)…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】2月2日以降に市民健康課(電話61-3976)へ
対象は未就園の双子・三つ子と保護者。
2月4日(水曜日)…玉縄青少年会館 9時00分~12時00分
対象は未就園児と保護者。身長・体重測定もあり。
2月5日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~14時00分
対象は未就園児と保護者。
2月5日(木曜日)…玉縄子ども会館 10時30分~11時00分
対象は1歳以上の未就園児と保護者。先着15組。
2月13日(金曜日)…植木子ども会館 10時30分~11時30分
【問い合わせ】1.3.はほっとスペースたまりば 電話47-1293(玉縄子ども会館内=火~木曜日の10時00分~14時00分)、2.はウルトラマンマ・古瀬 電話33-2233(七里ガ浜子ども会館内=木・金曜日の9時00分~14時00分)へ
【申し込み】4.は2月2日以降にほっとスペースたまりば 電話47-4011(植木子ども会館内=月・金曜日の10時00分~14時00分)へ
対象は2~7カ月の子どもと保護者。先着10組。参加料1組2000円。
2月5日(木曜日)…鎌倉着物スタジオ(雪ノ下) 10時00分~12時00分
【申し込み】2月1日以降に電話かEメールで催し名、氏名、電話番号、Eメールアドレス、子どもの月齢を鎌倉子育てガイド(電話25-3434、E-mail:staff@kosogai.com)へ
青空自主保育の様子を展示・座談会形式で紹介。入場料500円。
2月20日(金曜日)~22日(日曜日)…古民家スタジオイシワタリ(長谷) 10時00分~20時00分(2月20日は13時00分から)
【問い合わせ】原 電話090-1838-0189
会場は1.はカフェ茶るら(大船)、2.~5.は鎌倉生涯学習センター。
対象は0・1歳児と保護者。先着8組。参加料1組1500円。
2月26日(木曜日)…10時30分~11時20分
対象は0・1歳児と保護者。先着10組。参加料1組1500円。
2月27日(金曜日)…10時30分~11時30分
対象は2~4歳児と保護者。各先着10組。参加料1組1500円(材料費含む)。
3月2日・16日の月曜日…10時30分~11時20分
対象は英語に触れたことのない3~6歳児。各先着15人。参加料500円(材料費含む)。
3月7日・21日の土曜日…10時15分~10時45分
対象は英語に親しみたい3~6歳児。各先着10人。参加料1500円(材料費含む)。
3月7日・21日の土曜日…11時00分~11時50分
【申し込み】2月1日以降にEメールで催し名、参加者全員の氏名、携帯電話の番号・Eメールアドレス、子どもの生年月日、3.4.5.は希望日をヒナタボッコ(E-mail :hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
手遊び、読み聞かせなど。対象は乳幼児と保護者。
2月2日~23日の月曜日…梶原子ども会館 10時30分~12時00分
【問い合わせ】同館 電話47-1433
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
バレンタインの工作。対象は未就学児と保護者。先着15人。材料費200円。
2月13日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分
【申し込み】2月1日以降にブーケの会・天野(電話43-2918)へ
非常時の安全についての心構えと準備。対象は未就園児と保護者。先着10組。参加料1組300円。
2月17日(火曜日)…福祉センター 10時30分~11時30分
【申し込み】Eメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をかまくらキッズ・ママ(E-mail:kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
先着30人。
3月1日(日曜日)…玉縄学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】2月1日以降にEメールで催し名、氏名、電話番号を三浦(E-mail:watage-hiroba@abox3.so-net.ne.jp、電話43-0323)へ
対象は発達に心配のある小学生以下の子どもと保護者。先着8組。参加料1人300円。
2月21日(土曜日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】2月1日以降にファクスかEメールで催し名、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレスを発達障がい児者支援グループ「ふれんど」(FAX22-1614、E-mail:reico911@r3.dion.ne.jp、電話090-5799-4998)へ
各先着7人。参加料500円。
1. 2月25日、2. 3月25日の水曜日…ティアラかまくら(小町) 13時30分~15時30分
【申し込み】1. は2月22日まで、2. は2月1日以降にEメールで催し名、氏名、子どもの月齢、電話番号、スリングの有無をティアラかまくら・山口(E-mail:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
対象は市内の4歳以上の未就学児と保護者。定員20組。抽選。
3月2日~23日の月曜日で4回…大船体育館 11時15分~12時15分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、親子の氏名(フリガナ)・年齢・性別、電話番号を2月19日(必着)までに鎌倉KKスポーツユナイテッド(〒248-0014由比ガ浜2-9-9鎌倉体育館内、電話24-3553)へ