ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

広報かまくら平成27年度4月1日号5面

お知らせ

(4面からの続き)

住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器等設置に補助金

住宅における省エネルギーや、再生可能エネルギーなどの有効利用を促進するため、次の設備などを新たに設置・購入する場合の費用の一部を補助します。予算(200万円)の範囲内での先着順の受け付けです。

【住宅用再生可能エネルギー設備などの設置】

対象者

市内の住宅に補助対象設備を新規設置かつ所有する人

※店舗・事務所などとの併用住宅・賃貸住宅・共同住宅も対象

※共同住宅は、居住部分で使用される設備。共用部分で使用される場合は対象外

対象設備と補助額
  • HEMS機器(設置条件:必ず設置)…補助額 5,000円
  • 住宅用太陽光発電システム(設置条件:設備の1つ以上をHEMS機器と併せて設置)…補助額 1万円/kW(上限3万円)
  • 家庭用燃料電池システム(エネファーム)(設置条件:設備の1つ以上をHEMS機器と併せて設置) …補助額4万円
  • 定置用リチウムイオン・蓄電システム(設置条件:設備の1つ以上をHEMS機器と併せて設置る) …補助額4万円
  • 電気自動車充給電設備(設置条件:設備の1つ以上をHEMS機器と併せて設置) …補助額2万円

※いずれも未使用品に限ります

必要書類
  1. 申請書(申請方法参照) 
  2. 事業計画書 
  3. 補助対象事業に係る契約書 
  4. 対象設備ごとの経費が記載されている内訳書 
  5. 対象設備を設置する住宅の登記事項証明書など 
  6. 対象設備の設置場所の地図 
  7. 市税の納入状況確認同意書

【電気自動車の新規購入】

対象者

電気自動車を新車として購入した、市内在住の個人または市内に事務所・事業所を持つ法人 ※割賦販売等により購入した場合で、所有者が割賦販売業者、ローン提携販売業者等であるときを含みます。リース車両は対象外

補助額

電気自動車1台当たり2万円

必要書類
  1. 申請書(申請方法参照) 
  2. 個人の場合=住民票もしくは市が住民登録を確認することを承諾する同意書、法人の場合=会社法人登記全部事項証明書
  3. 売買契約書の写し 
  4. 市税の納入状況確認同意書

【申請方法】

4月1日以降に所定の申請書を環境政策課(本庁舎1階、電話61-3421)または市ホームページで入手。対象ごとに必要書類を持って同課へ。

※再生可能エネルギー設備などの設置の申請は設置工事に着手する前に、対象設備が設置された建て売り住宅の場合は引き渡し前に、電気自動車の購入に係る申請は車両の登録前に行ってください

※必要書類は申請内容により別途必要なものもあります。事前にお問い合わせを

ひとり親家庭などに家賃を一部助成

民間の賃貸住宅に住むひとり親家庭などを対象に、家賃の一部を助成します。申請月からが助成対象。所得制限あり。

助成内容…家賃の月額から1万5千円を差し引いた額(上限8千円)

対象…20歳未満の子どもを扶養し、次の条件の全てに該当する母子・父子家庭、養育者家庭(里親は除く) ▼市内に1年以上居住 ▼家賃の月額が1万5千円~8万円(25年度に申請した人を除く) ▼生活保護法に規定する住宅扶助を受けていない

【申し込み】印鑑・建物賃貸借契約書の写し・申請者の銀行預金口座が分かるものなどを持ってこども相談課(本庁舎1階、電話61-3897)へ

予防接種費用を一部助成

いずれも助成の対象期間は4月1日~来年3月31日。市指定の医療機関での接種が対象です。医療機関一覧は市ホームページ・市民健康課(本庁舎1階)・支所で入手できます。

※市指定の医療機関以外で受ける場合は事前に市民健康課で予防接種実施依頼書の交付手続きが必要。手続きしないで受けた場合は助成対象外

【高齢者肺炎球菌】

対象者は自己負担金3千円で接種が受けられます。

対象

市内在住で、初めて接種を受ける人のうち、次のいずれかに該当する人

  • 予防接種対象者(下記)
  • 60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に障害がある人(身体障害者手帳1級程度) 
  • 昨年度の対象者のうち長期にわたり療養を必要とする疾病にかかったことなどにより定期予防接種対象期間を過ぎた人で、特別な事情が無くなった日から1年以内の人
予防接種対象者
  • 65歳 (昭和25年4月2日~26年4月1日)
  • 70歳 (昭和20年4月2日~21年4月1日)
  • 75歳 (昭和15年4月2日~16年4月1日)
  • 80歳 (昭和10年4月2日~11年4月1日)
  • 85歳 (昭和5年4月2日~6年4月1日)
  • 90歳 (大正14年4月2日~15年4月1日)
  • 95歳 (大正9年4月2日~10年4月1日)
  • 100歳 (大正4年4月2日~5年4月1日)
接種方法

接種券・予診票(後述)と健康保険証(住所・生年月日を確認できるもの)、自己負担金3千円を持って、市指定の医療機関で接種。接種券が無い場合は助成対象外

【申し込み】

接種する前に市民健康課(電話61-3979)で接種券(オレンジ色)の申請を。接種券・予診票・実施医療機関一覧表を送付します

※対象者に送付する「おしらせハガキ」(黄色)は接種券ではありません 
※市民税非課税世帯・生活保護受給者・東日本大震災被災者には自己負担免除の接種券を発行します

【成人の風しん】

自己負担額は、接種費用から助成額を差し引いた額です。医療機関により金額は異なります。

対象

市内在住で、平成7年4月1日以前に生まれ、過去に風しんにかかったことがない・接種も受けていない人のうち、次のいずれかに該当する人 

  • 女性=妊娠を予定・希望している
  • 男性=妊娠中の女性の夫
助成内容(上限)
  • 風しん=4千円 
  • 麻しん風しん混合=7千円
接種方法

市指定の医療機関に必ず予約をして接種。男性は接種の際に妊娠中の女性の母子健康手帳1ページ目の写しを医療機関に提出を

【問い合わせ】市民健康課 61-3942

嘱託員募集

委嘱期間は6月1日~来年3月31日(5年を限度に更新可能性あり)。状況により採用が早まることがあります。

  1. 職務内容
  2. 応募資格・人数
  3. 勤務条件 
  4. 報酬(交通費別途支給) 
  5. 選考方法 

【介護保険事務嘱託員】

  1. 介護保険の認定・給付、保険料に係る事務(文書作成・窓口対応など) 
  2. パソコンの操作ができる人(若干名) 
  3. 月12日で、午前8時30分~午後5時のうち7時間 
  4. 日額7140円
  5. 一次=4月13日(月曜日)午前9時(予定)から鎌倉生涯学習センターで論文・パソコン試験 二次=4月27日(月曜日)に市役所で面接

【介護保険要介護認定調査嘱託員】

  1. 介護保険の要介護認定調査 
  2. 次のいずれかに該当する人(若干名) 
    ▼介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を持つ人 
    ▼看護師・保健師の免許を持つ人 
    ▼市町村での要介護認定調査1年以上の経験者 
  3. 月12日で、午前8時30分~午後5時のうち7時間 
  4. 日額1万1千円 
  5. 前記の事務嘱託員と同様の日程・内容。ただし一次は論文試験のみ

【申し込み】

いずれも4月1日~8日に、申込書を高齢者いきいき課(本庁舎1階、電話61-3947)へ本人が持参。申込書は市役所受付・高齢者いきいき課・支所で配布します。

国勢調査の調査員募集

9月から全国で実施される「国勢調査」の調査員を募集します。

【申し込み】国勢調査員希望票(市役所受付・支所・市ホームページから入手可)を持って面接会場へ。会場は募集チラシ・市ホームページで確認できます

【問い合わせ】総務課(内線2244)

新入学児童・園児を交通事故から守る運動

新入学・入園の時期に合わせ、4月6日~12日に「新入学児童・園児の交通事故防止」「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」を重点とする運動が実施されます。新入学・入園のお子さんがいるご家庭では、入学・入園前に通学・通園路をお子さんと一緒に歩き、安全の確認をお願いします。

【問い合わせ】市民安全課(内線2319)

Eメール119番通報

消防本部では、聴覚・言語などに障害のある人を対象に、携帯電話やパソコンのEメール機能を利用した119番通報の受信を行っています。利用には事前の申し込みと登録が必要です。

利用条件…1市内在住で聴覚または言語に障害があり、障害者手帳の交付を受けている人2原則市内からの通報のみ

【申し込み】申込書は消防本部・消防署・出張所・障害者福祉課(本庁舎1階)のほか、市ホームページで入手可。記入・押印の上、郵送で指令情報課(〒247―0056大船3の5の10、電話44-0119、FAX44-5551)、または直接最寄りの消防署・出張所へ

上級救命講習

対象は中学生以上の人。AEDを使った成人の心肺蘇生法(筆記・実技の効果測定を含む)、小児・乳児・新生児の心肺蘇生法など高度な応急手当の実技指導。先着30人。

5月10日(日曜日)…鎌倉消防署 午前9時~午後5時

【申し込み】4月1日以降に鎌倉消防署(電話25-7524)へ

普通救命講習3

AEDを使った小児・乳児・新生児の心肺蘇生法・止血法など。先着20人。団体(10人以上)は随時受け付け。

5月23日(土曜日)…大船消防署 午前9時~正午

【申し込み】4月1日以降に大船消防署(電話43-2424)へ

戦没者などの遺族に特別弔慰金

戦没者などの死亡当時の遺族で、4月1日時点で公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に、特別弔慰金として額面25万円、5年償還の記名国債が支給される予定です。

受付期間などについては、決定次第、随時お知らせします。

【問い合わせ】生活福祉課 電話61-3958

消防本部の住所・電話番号を変更

消防本部移転に伴い、4月1日(水曜日)から消防本部の住所・電話番号と鎌倉消防署の電話番号が変更となります。

  • 消防本部(大船3-5-10) 代表 電話44-0119 FAX45-6665 
  • 消防総務課 電話44-0983
  • 警防救急課 電話44-0974
  • 指令情報課 電話44-0995
  • 予防課 電話44-0963
  • 鎌倉消防署 代表 電話24-0119

【問い合わせ】消防総務課 電話44-0983

まちづくり条例に基づく開発事業の届け出状況

土地利用調整課…内線2826

大規模

  • 26-2 :鎌倉山2-1585-1 (3,374.52平方メートル) 戸建用宅地(10区画) 手続中

中規模 

  • 26-188 :大船1785-1 (490.54平方メートル) 共同住宅8戸 手続中
  •  26-191 :山ノ内885-6 (999.55平方メートル) 戸建用宅地(6区画) 手続中
  •  26-195 :山崎2289-17 (2,735.47平方メートル) 共同住宅49戸 手続中
  •  26-199 :玉縄1-6-21 (310.72平方メートル) 寄宿舎1区画、戸建用宅地1区画 手続終了
  •  26-200 :台144-0-6 (318.88平方メートル) 共同住宅ワンルーム(8戸) 手続中
  •  26-201 :上町屋773-1 (499.85平方メートル) 店舗併用共同住宅ワンルーム(7戸) 手続中
  •  26-202 :大町2-2424 (497.97平方メートル) 長屋1区画、既存住宅1区画 手続終了
  •  26-203 :上町屋780-1 (467.35平方メートル) 共同住宅ワンルーム(8戸) 手続終了
  •  26-204 :梶原2-1800-13 (1,572.87平方メートル) 戸建用宅地(11区画) 手続終了
  •  26-205 :腰越5-303-7 (300.86平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続終了
  •  26-206 :梶原3-2195-30 (396.75平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続終了
  •  26-207 :稲村ガ崎5-771-9 (426.74平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続中
  •  26-208 :大町3-1330-6 (958.08平方メートル) 戸建用宅地(5区画) 手続中
  •  26-209 :山ノ内700-2 (430.00平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続中
  •  26-210 :西御門2-803-13 (350.66平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続中

※3月19日現在。事業区域の地番は代表地番です

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示