ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度4月15日号(No.1251) > 広報かまくら平成27年度4月15日号1面
ページ番号:16145
更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
「鎌倉広町緑地」は、市の南西部に位置し、豊かな自然環境の残る谷戸地形の大規模樹林地です。里山の風景が残され、多様な動植物の生態が見られます。このたび園路や広場、管理事務所などの整備が完了し、「都市林」※として4月1日に開園しました。
主として動植物の生息地または生育地である樹林地などの保護を目的とする都市公園
公園課…内線2617
昭和30~40年代、首都圏の急激な都市化で、市は市域の8分の1
に当たる約500ヘクタールの樹林地を失いました。「鎌倉広町緑地」についても宅地造成か保全かを巡り、さまざまな議論がなされました。その結果、市は「都市林」として保全を図ることとし(※)、平成15年12月に開発予定地を県、市および市土地開発公社が取得し、保全に向けて大きく前進しました。その後も市は用地の取得を進め、併せて市民活動団体などとの協働で保全活動などを行ってきました。
このたび都市林として開園し、多様な自然環境の創出と、人が里山で培ってきた営みの再生などを進めながら、緑地としてのまとまりと安定した生態系が保たれる環境を目指して、維持管理を行っていきます。
※平成13年に改訂した「鎌倉市緑の基本計画」
管理事務所=8時30分~17時15分
(トイレはこの時間内で利用可)
谷戸には水たまりや、せせらぎも多い
御所谷入口
湘南モノレール「西鎌倉駅」徒歩約10分
※入り口はほかに4カ所あります
※駐車場はありません。公共交通機関、自転車のご利用を
※地図は管理事務所(年中無休)、西鎌倉駅のほか、市ホームページでも入手できます
人口:173,008(前月比ー4)人
世帯数:73,652(前月比+120)世帯