ここから本文です。

更新日:2023年5月17日

広報かまくら平成27年度6月1日号4面

お知らせ

市役所は電話23-3000

市民課・保険年金課土曜窓口を開設

市民課・保険年金課の窓口(本庁舎1階)は、毎月第2・4土曜日も開設しています。保険年金課では、国保資格取得・喪失届出業務に限ります。届け出の内容により受け付けできないものもあります。

6月の開設…13日・27日 午前 9時~午後5時(正午~午後 1時は証明書の交付のみ)

【問い合わせ】市民課 電話61-3902 保険年金課 電話61-3607

市税の休日納付相談

納税課の窓口(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。

6月28日(日)…午前9時~午後4時

【問い合わせ】納税課 電話61-3915

ふるさと寄附金推進事業の連携事業者を募集

ふるさと寄附金制度により、本市に寄附をした人に贈呈するお礼の品として、地域特産品をご提供くださる事業者を6月19日まで募集します。

募集する特産品は、申込要件を満たす事業者が、市内で製造・加工・採取・栽培などをしている商品か、市内で行うサービス(体験)です。詳細は経営企画課(本庁舎2階)、市ホームページで配布する募集要領をご覧ください。

【問い合わせ】経営企画課(内線2646)

平成27年度の市・県民税納税通知は6月上旬に発送

第1期納期限は6月30日です。納付書に記載されている納期限をご確認のうえ、第1期から順に納税してください。年金から特別徴収される分については納付書はありません。

なお、課税証明書の発行は、6月1日からです。

市から郵便で届く人

普通徴収(個人払い)の対象者と、年金からの特別徴収(天引き)の対象者です。4月1日現在で65歳以上の公的年金受給者は、原則として公的年金から市・県民税が特別徴収されます。詳細はお問い合わせください。

会社を通して受け取る人

給与所得者は、原則として給与から市・県民税が特別徴収されます。対象者には勤務先を通じて平成27年度市・県民税特別徴収額の決定通知書を配布し、6月分の給与から27年度分の特別徴収を開始します。

【問い合わせ】市民税課 電話61-3921

住宅用火災警報器の設置率調査を実施

6月1日~10日に、無作為に抽出した200世帯を消防職員が訪問し、住宅用火災警報器の設置状況について聞き取り調査を行います。職員は消防活動服を着用し、身分証明書を携帯しています。職員が室内に入ることはありません。訪問の際には、ご協力をお願いします。

【問い合わせ】予防課 電話44-0963

6月7日~13日は危険物安全週間

今年の推進標語は、「無事故へと 気持ち集中 はっけよい」です。

消防本部ではこの期間中、関係事業所を中心に、危険物の正しい取り扱いについて認識を深めていただくため、危険物を取り扱う施設などへの立ち入り検査を実施し、安全で安心なまちづくりを目指します。

ご家庭でも、灯油などの取り扱いには十分ご注意ください。

【問い合わせ】予防課 電話44-0963

子どもの家の利用申し込み

利用を希望する人は、期間内に申請書を提出してください。夏休み期間は利用希望者が増加するため、施設の状況によっては入所をお待ちいただくことがあります。入所申請書は、子どもの家、青少年課(本庁舎1階)、市ホームページで入手できます。

なお、子どもの家で子どもの見守りを行う支援員・補助員を募集しています。詳細は同課にお問い合わせください。

申請書の提出時期

  • 申請書の提出が、各月の 1日~15日の場合、利用開始日は、申請書を提出した翌月の 1日~15日
  • 申請書の提出が、各月の 16日~末日の場合、利用開始日は、申請書を提出した翌月の 16日~末日

【例】7月1日から利用を希望する場合 → 6月1日~6月15日の開庁時間に申請書を提出してください

【申し込み】青少年課 電話61-3886

平成28年度使用中学校教科用図書を展示

全教科書を展示します。

6月24日(水曜日)~7月1日(水曜日)…中央図書館 午前9時~正午と午後1時~4時30分 ※6月29日(月曜日)は休館

【問い合わせ】教育指導課 電話61-3812

児童手当現況届兼子育て世帯臨時特例給付金申請書の提出を

5月末現在、児童手当を受給していた人を対象に、6月中旬までに「児童手当現況届」を送付します。これは6月分~来年5月分の児童手当を受給できるかどうかを審査するためのものです。また審査の結果、平成27年度6月分の児童手当(特例給付を除く)の受給対象者となった人には、子育て世帯臨時特例給付金を支給します。

送付された現況届の記載事項に変更・訂正がないか確認のうえ、必要書類を添付し、返信用封筒で返送を。提出期限は6月30日です。

提出がない場合、6月分以降の児童手当と27年度子育て世帯臨時特例給付金が受給できません。ご注意ください。

【問い合わせ】こども相談課 電話61-3843

がけ崩れ災害に備える防災・伐採工事の費用を助成

6月は「土砂災害防止月間」です。がけ崩れ災害を防ぐには事前の防災対策が重要です。

市では「既成宅地等防災工事資金助成制度」を設け、次の防災工事および伐採工事をする人に資金の一部を助成しています。

助成を希望する人は、必ず工事着手前にご相談ください。着手してからの申請などは、助成の対象になりませんのでご注意ください。

  • 防災工事(落石防護網工・コンクリート張り工など)…工事費の半額で限度額は250万円(利子補給制度もあり)
  • 伐採工事(枝払いなど)…工事費の半額で限度額は60万円

【山林の所有者の確認を】

住まいなどに隣接するがけや山林の所有者とは直接連絡が取れるようにしておきましょう。 土地の所有者は、横浜地方法務局湘南支局(藤沢市、電話0466・35局4620)で土地登記簿から調べることができます。

【ハザードマップで確認を】

土砂災害に備えるためのハザードマップは、市ホームページで閲覧できるほか、総合防災課(第3分庁舎)で配布しています。

【問い合わせ】総合防災課(内線2285)

蚊・ハエ駆除用薬剤を無償配布

蚊・ハエでお困りの家庭を対象に、幼虫駆除用の薬剤を配布します。

6月1日~30日の平日…環境保全課(本庁舎1階) 午前8時30分~正午と午後1時~5時

【問い合わせ】環境保全課 電話61-3444

国勢調査の調査員を募集しています

原則100世帯を訪問し、書類を配布・回収。事前に面接あり。 報酬は約7万円予定(調査件数により増減)

総務課…内線2244

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示