ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度6月1日号(No.1253) > 広報かまくら平成27年度6月1日号6面
ページ番号:16443
更新日:2023年5月17日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
対象は市内の人。抽選。
定員50人。
6月27日(土曜日)…14時00分~16時00分
定員10人。テキスト代ほか540円。
7月3日・10日の金曜日で2回…10時00分~12時00分
初心者向き。各定員10人。テキスト代ほか540円。
7月3日・10日の金曜日…13時30分~15時30分
定員45人。
7月7日(火曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号(3.は希望日も)を1.は6月15日(必着)、2.3.は6月23日(同)、4.は6月24日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
対象は市内の人。定員30人。抽選。
7月4日~18日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を6月21日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
対象は市内の人。定員45人。抽選。
7月4日・11日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を6月20日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
対象は市内の人。抽選。
定員20人。材料費2000円。
6月30日、7月7日の火曜日で2回…10時00分~13時30分
海が拓(ひら)かれた経緯などを探る。定員36人。
7月8日~29日の水曜日で4回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を1.は6月15日(必着)、2.は6月25日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
イタリア料理を作る。対象は市内の小学生と保護者。先着12組。材料費1組800円。
6月27日(土曜日)…10時00分~13時30分
対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。定員8組。抽選。材料費1組600円。
6月28日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】1.は6月3日以降に電話か直接、2.は往復はがきで催し名、子どもの住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、性別を6月10日(必着)までに、同館(〒248-0002二階堂912-1、☎23-7530)へ
対象はA=3歳くらいの子どもと保護者、B=2歳くらいの子どもと保護者(いずれもきょうだいの参加も可)。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。教材費100円。
6月13日(土曜日)…10時00分~12時00分と14時00分~16時00分
対象は市内の2・3歳児と保護者。各先着8組。
6月16日(火曜日)…10時15分~10時45分と11時00分~11時30分
対象は市内の小学3~6年生と保護者。各先着8組。教材費1組600円。
6月20日・27日の土曜日…13時00分~16時00分
対象は市内の小学生以上の青少年と家族(小学1・2年生は保護者同伴)。先着30人。教材費100~200円。
6月21日(日曜日)…9時30分~11時30分
対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。教材費100円。
6月27日(土曜日)・28日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】1.~4.6.は6月3日以降に電話か直接(6月3日は電話のみ)同館(電話44-0480)へ、5.は当日直接会場へ
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター電話25-2030
会場は1.NPOセンター鎌倉、2.3.はNPOセンター大船。2.3.は要予約。
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
就労を希望する知的障害者の相談。
6月1日(月曜日)~26日(金曜日)の平日…ワーカービー相談室10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
各先着3人。
6月6日~27日の土曜日…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】6月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をいきいきライフかながわ年金相談室・石川(FAX・電話47-5869)へ
検診、虫歯予防グッズ配布など。対象は市内の人。
6月7日(日曜日)…イトーヨーカド-大船店 10時00分~13時00分
【問い合わせ】鎌倉市歯科医師会 電話45-2755
各先着12組。時間は18時00分~21時00分。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
時間は10時30分~14時00分。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話53-8593(山崎薫風内)
福祉相談コーナー、模擬店など。
6月7日(日曜日)…福祉クラブ生活協同組合鎌倉センター(台) 9時00分~15時00分
【問い合わせ】同組合鎌倉地域協議会 電話48-3955
動物愛護センターなどに保護された犬の新たな飼い主を探す。小雨決行。
6月7日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 10時30分~14時30分
【問い合わせ】ちばわん・角田 電話47-5075
東日本大震災被災者支援のためのチャリティーバザー。
6月12日(金曜日)…光則寺参道(長谷) 9時45分~13時00分
【問い合わせ】長谷幼稚園保護者会・大塚 電話090-1708-2622
先着170人。資料代1000円。
6月13日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~16時00分
【問い合わせ】鎌倉の教育を良くする会・山内 電話080-6603-5335
先着50人。資料代500円。
6月14日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】6月1日以降に湘南鎌倉生涯現役の会(電話046-872-2213)へ
先着50人。参加料1000円。
6月23日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】6月1日以降にはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を鎌倉の世界遺産と秘宝を訪ねる会・草間久美(〒247-0051岩瀬310-521)へ
【問い合わせ】内海 電話22-6931
「歌舞伎の後見」ほか1本を上映。対象は市内の人。先着40人。
6月14日(日曜日)…中央図書館 13時30分~15時00分
【申し込み】6月1日以降に鎌倉視聴覚協会・三宅(電話44-2681)へ
リコーダーの演奏会。先着280人。
6月7日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【問い合わせ】アンサンブルBee・大島 電話22-0604
先着1500人。
6月14日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同団Music Farm 電話22-3998
先着300人。入場料4000円。
6月7日(日曜日)…神奈川県民ホール(横浜市中区) 14時00分~16時00分
【申し込み】スタジオエスポワール 電話090-2207-0031
先着300人。入場料3000円(高校生以下1000円)。
6月14日(日曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~17時00分
【申し込み】逗子サロンコンサート 電話080-5640-6043
ギターの弾き語りなど。各先着60人。会場は逗子文化プラザホール。
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をTAKAギター弾き語り教室(Eメール:hirano@taka-design.jp、電話23-3385)へ
テーマは『「鎌倉と私」歴史的遺産と共生するまちづくり(歴史的な視点から見た鎌倉の魅力に関する事)』。対象は日本語を母国語とする首都圏在住のA区分=21歳以上、B区分=20歳以下の人(6月30日現在)。原稿はA区分=7分、B区分=5分程度で話せる分量。書類審査後、各区分5名がコンテストに選抜(選抜者のみ8月15日までに連絡)。
コンテスト…9月20日(日曜日) 鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時30分
【申し込み】郵送でスピーチ原稿(フランス語と日本語訳)、催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・職業・応募部門を記載したA4サイズの用紙を6月30日(必着)までに鎌倉日仏協会事務局(〒248-0007大町3-8-26篠塚方、電話24-2439)へ
言語聴覚士による演習形式の講座。 先着30人。
6月13日(土曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 13時30分~15時30分
【問い合わせ】障害者福祉課 電話61-3975
会場は笛田リサイクルセンター(※は深沢学習センター)。
【申し込み】同会議 電話32-9094
体力測定とロコモ(移動機能の低下)予防の体操。対象は市内在住の65歳以上の人。先着20人。
6月16日(火曜日)…大船学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】6月1日以降に地域包括支援センターきしろ(電話42-7503)へ
体操と健康の講話など。対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
6月18日、7月2日の木曜日で2回…名越やすらぎセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】6月1日以降に電話か直接同センター(電話25-1188)へ
対象は全回出席できる市内在住の60歳以上の人。定員100人。抽選。資料代100円。詳細は募集案内(高齢者いきいき課、市社会福祉協議会、老人福祉センター、支所、市社会福祉協議会ホームページで配布)でご確認を。
7月14日(火曜日)~17日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】6月1日~8日に教養センター(電話32-1221)へ
理学療法士による転倒予防教室。対象は市内在住の65歳以上の人。先着15人。
6月19日(金曜日)…リハビリケア湘南かまくら(山崎) 13時30分~15時30分
【申し込み】6月1日以降に地域包括支援センター湘南鎌倉(電話41-4013)へ
ルーマニア料理の調理と試食など。対象は市内の人。先着25人。参加料800円。
6月19日(金曜日)…福祉センター 10時30分~13時30分
【申し込み】6月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、FAXを奥山(FAX24-6271、電話23-1966)へ
「けまり場」などを見学。先着30人。参加料ほか800円。
6月20日(土曜日)…龍寶寺国指定重要文化財古民家ほか 9時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を玉縄城址まちづくり会議(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
対象は市内の人。先着6人。受講料6000円(テキスト代別途)。
6月20日・27日の土曜日で2回…鎌倉ITサロン深沢(常盤) 13時30分~16時30分
【申し込み】6月1日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
アプリケーションの活用方法を学ぶ。先着5人。受講料4500円(テキスト代別途)。
7月1日~15日の水曜日で3回…ICP鎌倉事務所(小町) 14時00分~16時00分
【申し込み】6月1日以降に同協会(電話080-8820-3939)へ
テーマは「積極観念養成法」。先着50人。参加料1000円。
6月6日(土曜日)…鎌倉商工会議所 13時30分~16時00分
【問い合わせ】同会鎌倉賛助会・山本 電話44-4461
テーマは「癒される猫との暮らし」。先着40人。参加料ほか500円。
6月13日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】湘南犬猫協議会・深作 電話32-3951
各先着20人。フェイスタオル持参。
6月19日(金曜日)・21日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~15時00分
【問い合わせ】鎌倉背骨コンディショニング協会 電話090-7817-6356
6月10日(水曜日)~14日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(6月10日は11時00分から)
【問い合わせ】同連盟・高橋 電話48-0265
6月16日(火曜日)~6月21日(日曜日)…神奈川県民ホール(横浜市中区) 9時30分~17時30分
【問い合わせ】同展実行委員会 電話090-4416-2534