ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度7月1日号(No.1255) > 広報かまくら平成27年度7月1日号7面
ページ番号:16655
更新日:2023年6月16日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
対象は市内の人。定員30人。抽選。
7月25日~8月15日の土曜日で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を7月15日(必着)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
収蔵する文化財などについて学ぶ。対象は市内の人。定員20人。抽選。8月26日は鎌倉国宝館へ(観覧料400円)。
8月19日・26日の水曜日で2回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を8月5日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
AEDの使い方などを学ぶ。対象は市内の人。定員15人。抽選。
7月25日(土曜日)…13時30分~16時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を7月16日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
AEDの使い方などを学ぶ。先着40人。託児あり(未就学児、先着10人)。
7月30日(木曜日)…深沢学習センター 9時30分~12時15分
【申し込み】7月1日以降にはがきで催し名、住所、氏名、電話、託児希望の人は子どもの氏名・年齢・性別を生活福祉課(〒248-8686≪住所記載不要≫、電話61-3958)へ
対象は市民活動に関心がある人。各先着15人。受講料1講座1500円。ノートパソコン持参(貸し出し有り。)会場はNPOセンター鎌倉。時間は午前の部=10時00分~12時00分、午後の部=13時00分~15時00分。いずれも木曜日。
【申し込み】7月1日以降に同センター(電話60-4555)へ
会場は鎌倉ITサロン深沢(常盤)。
先着10人。受講料1万1500円(資料代別途)。
7月22日~9月30日の水曜日で8回(8月5日~19日を除く)…13時00分~15時00分
先着7人。受講料1万2000円。このほかにワンポイントレッスンもあり(詳細はお問い合わせを)。
7月25日、8月1日・29日、9月5日の土曜日で4回…9時30分~12時30分
【申し込み】7月1日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
会場はICP鎌倉事務所(小町)。
先着10人。受講料6000円(テキスト代別途)。
8月1日~29日の土曜日で4回(8月15日を除く)…10時00分~12時00分
資格認定試験も有り。先着5人。受講料ほか3万2500円。
8月1日~29日の火・土曜日で8回(8月15日を除く)…13時30分~16時30分
先着10人。受講料1万円(テキスト代別途)。
8月7日~10月30日の金曜日で12回(8月14日を除く)…10時00分~12時00分
【申し込み】7月1日以降に同協会(電話080-8820-3939)へ
先着20人。資料代200円。
7月25日(土曜日)…大船学習センター 13時00分~15時00分
【申し込み】7月1日以降に電話かはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を伊丹浩子(〒247-0056大船4-1-17、電話46-0295)へ
論語の教えを学ぶ。先着30人。参加料1回1000円。
7月29日(水曜日)~8月2日(日曜日)…同館(御成町)9時30分~12時00分
【申し込み】7月1日以降に佐藤(電話50-0303)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。
脱水症の予防方法などを学ぶ。先着15人。
7月17日(金曜日)…10時00分~11時30分
竹でかごを作る。先着16人。材料費500円。
7月22日(水曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】7月1日以降に同センター(電話45-4611)へ
初心者向け。先着20人。参加料1000円。
7月26日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】7月1日以降に鎌倉風致保存会(電話23-6621=日・月曜日、祝日、7月21日を除く)へ
在宅の介護技術を学ぶ。対象は本人か家族が市内在住の人。先着20人。
7月31日(金曜日)…玉縄学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】7月1日以降に地域包括支援センターささりんどう鎌倉(電話42-3702)へ
テーマは「元気のもと」。1人3点まで。入賞作品は湘南よみうりに掲載。
【申し込み】各作品(はがき大)の裏面に催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、学生は学校名を記入し9月15日(消印有効)までに同展実行委員会(〒251-0052藤沢市藤沢496藤沢森井ビル1階、電話0466-50-5088)へ
7月14日(火曜日)~19(日曜日)…鎌倉芸術館 9時00分~17時00分(7月14日は12時00分から、7月19日は16時00分まで)
【問い合わせ】同会・伊藤 電話43-0882
部門別・男女別の個人戦。対象は市内の人。先着90人。参加料2000円(高校生以下1500円)。
7月19日(日曜日)…湘南ボウル(常盤) 9時15分~13時00分
【申し込み】7月1日以降に市役所受付、支所、大船・見田記念体育館、鎌倉武道館、湘南ボウルにある申込用紙を鎌倉市ボウリング協会へFAX(FAX・電話44-5131)か、直接湘南ボウルへ
先着2000人。参加料3000~2万円(高校生以下半額)。
8月29日(土曜日)・30日(日曜日)…逗子海岸ほか 9時00分~15時00分
【申し込み】7月15日までにデジエントリーのホームページか電話(電話0466-52-5448)で
【問い合わせ】湘南マリンオーガニゼーション 電話0466-34-2117
会場は白石ダンススタジオ45西鎌倉。
先着8人。参加料1回1000円。
7月4日~8月29日の土曜日で8回(7月18日を除く)…13時00分~14時00分
社交ダンスの講習と交流会。先着10人。参加料1回1500円。
7月4日~8月29日の土曜日で8回(7月18日を除く)…17時00分~20時00分
先着6人。参加料1回500円。
7月5日~8月30日の日曜日で9回…11時00分~12時00分
【申し込み】7月1日以降に同連合(1.3.林=電話090-6707-9335、2.白石=電話32-8044)へ
先着10人。
7月11日・18日の土曜日…鎌倉ダンスプラザ(御成町) 10時30分~11時45分
【申し込み】7月1日以降にプレリュード根志(電話070-6553-7291)へ
会場は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。
ハーブティーの販売、ミニブーケ作りなど。無くなり次第終了。
7月8日(水曜日)…鎌倉中央公園ハーブ園 10時30分~12時00分 雨天時は7月15日に延期
動植物の観察会。筆記用具を持参。
7月19日(日曜日)…同園 13時30分~15時30分
アサガオの鉢植えや花苗の販売も有り。
7月25日(土曜日)…鎌倉中央公園管理事務所 7時30分~8時30分
【問い合わせ】同協会 電話45-2750
時間は9時30分~12時00分、集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎(※の時間は18時30分~20時30分、集合は同公園山崎口ししいし前)。
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164(木曜日を除く)
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
50年前と今の生活を比較し、問題提起する。講師は和田司さん(森林インストラクター)。先着30人。資料代100円。
7月25日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】同会 電話23-6621(日・月曜日、祝日、7月21日を除く)へ
対象は市内の人。先着20人。参加料300円。
7月12日(日曜日)…19時00分に湘南モノレール西鎌倉駅集合、20時00分解散
【申し込み】7月1日以降にはがきで催し名、住所、氏名、電話を大橋圭介(〒248-0033腰越178-104、電話31-4559)へ
報国寺で座禅を体験する。各先着50人。参加料ほか1200円。
8月3日~11日の月・火曜日…9時00分~9時20分に鎌倉駅東口交番横で受け付け、12時30分ごろ同寺で解散
【申し込み】往復はがきでコース名、希望日、住所、参加者全員の氏名、電話を鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、電話24-6548)へ
かまくら男女共同参画セミナー「スパイス専門家に学ぶ!!スローフードとエコライフ」
軽食を取りながら「豊かな生活」を学ぶ。講師はアナン・メタさん(アナン株式会社代表)。対象は市内の人。先着30人。参加料500円。
7月20日(月・祝)…講師自宅(鎌倉市内) 14時00分~15時30分
【申し込み】7月1日以降に文化人権推進課(電話61-3870)へ
時間は10時30分~14時00分。詳細は市ホームページ参照。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話53-8593(山崎薫風内)
定員40人。抽選。運営協力費1000円。雨天決行。
7月26日(日曜日)…笛田リサイクルセンター 10時30分~13時30分
【申し込み】往復はがき(1家族1枚)で催し名、住所、氏名、電話を7月10日(必着)までに鎌倉リサイクル推進会議(〒248-0027笛田1-11-34、電話32-9094)へ
7月6日(月曜日)…NPOセンター鎌倉 10時00分~15時00分
要予約。
7月6日(月曜日)…NPOセンター大船 13時00分~16時00分
要予約。
7月27日(月曜日)…NPOセンター大船 10時00分~15時00分
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
就労を希望する知的障害者の相談。
7月6日(月曜日)~24日(金曜日)…ワーカービー相談室 10時00分~17時00分(土・日曜日、祝日を除く)
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
各先着12組。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
先着40人。参加料ほか500円。
7月11日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】7月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を湘南犬猫協議会・深作(電話32-3951、FAX32-1318)へ
実例の解説もあり。先着40人。
7月25日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】7月1日以降に市民法務支援センター(電話55-5748)へ
先着150人。要拝観料。
7月28日(火曜日)…円覚寺 10時00分~12時00分
【申し込み】7月1日以降にEメールで住所、氏名、電話を同セミナー係(Eメール:tanseikaisemi@gmail.com、電話24-6123=飯沼)へ
崎山比早子さん(元東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員)の講演もあり。先着280人。入場料1000円(中学・高校生は500円)。
7月24日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 18時30分~21時30分
【申し込み】「鎌倉・岐(わか)れ路の会」・貞兼 電話090-1732-6176
7月11日(土曜日)~13日(月曜日)…八雲神社ほか 9時00分~21時30分
【問い合わせ】石川 電話22-1504
7月18日(土曜日)・19日(日曜日)…材木座海水浴場西側 18時00分~20時00分
【問い合わせ】同大会実行委員会 電話080-1797-6696
民踊、創作和太鼓など。先着600人。
7月5日(日曜日)…鎌倉芸術館 12時30分~16時00分
【問い合わせ】赤井 電話45-0437
新日本舞踊・詩舞など。先着450人。
7月27日(月曜日)…鎌倉芸術館 10時30分~16時30分
【問い合わせ】井関 電話23-9586