ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度7月15日号(No.1256) > 広報かまくら平成27年度7月15日号5面
ページ番号:16823
更新日:2023年6月16日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
市役所の停電のため、8月1日(土曜日)は市内の図書館全館が休館となります。
蔵書検索や予約などのインターネットサービスも停止します。電話での予約、貸し出し延長の受け付けもできませんのでご注意ください。
最終月曜日の8月31日は開館します。
【問い合わせ】中央図書館電話25-2611
市では、市有地や旧JR大船工場跡地を中心とするエリア(約32ヘクタール)で、本市の第3の拠点形成を目指す深沢地域整備事業を進めています。
本事業を取り巻く状況が大きく変化したことから、現在、土地利用計画案などの見直しを検討しています。
この見直しでは、市民の皆さんからの意見をできるだけ尊重し、土地利用計画などに反映させるとともに、まちづくりの取り組みについて周知を図るため、まちづくり意見交換会を開催します。つきましては、意見交換会に参加する市民を募集します。
応募期間は7月15日~29日です。報酬はありません。
【申し込み】次の1と2を作成し、郵送、ファクス、Eメールか直接、深沢地域整備課(〒247―0056大船2の7の8、電話44-7071、FAX47-3029、E-mailkamafuka@city.kamakura.kanagawa.jp)へ
12の所定の様式などは市役所、支所のほか市ホームページから入手できます。必要事項が明記されていれば、別の様式でもかまいません
土地利用計画案は、市ホームページでご覧になれます
消費生活行政に関する重要な事項を調査審議するために、学識経験者、消費者団体・事業者団体代表などからなる消費生活委員会の市民委員を1人募集します。
【申し込み】「抱負や消費生活に関する考え」(500字以内)に住所、氏名、年齢、性別、電話番号を添えて、7月31日(消印有効)までに郵送かEメールで市民相談課(E-mailseikatu@city.kamakura.kanagawa.jp、電話61-3866)へ
消費生活行政の課題についてほか。先着5人。
7月29日(水曜日)…市役所第1委員会室(本庁舎2階)午後2時から
【申し込み】7月15日以降に市民相談課(電話61-3866)へ
大規模開発事業(鎌倉山二丁目の宅地造成工事)について。先着18人。
7月30日(木曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午後6時~8時
【申し込み】7月28日までにまちづくり政策課(内線2823)へ
近隣での建築や開発行為による影響(日照問題、電波障害、プライバシーの侵害など)が予想され、当事者同士での話し合いがうまくいかない場合は、「鎌倉市建築等紛争相談員」にご相談ください。
【問い合わせ】市民相談課(内線2660)
60歳になったときに、老齢基礎年金を受けるのに必要な期間を満たしていない人や、受け取る年金を満額に近づけたい人などは、65歳まで任意加入ができます。
また、昭和40年4月1日以前に生まれた人で、65歳まで任意加入をしても年金受給権が得られない場合、70歳までの間は、老齢基礎年金の受給資格期間を満たすまで任意加入ができます。
加入手続きは、60歳になってからです。保険料納付は、原則口座振替です。年金手帳と銀行などの通帳と届け出印を持って保険年金課(本庁舎1階)へ。手続きをした日から加入者となります。
クレジットカード納付を希望する場合は、クレジットカードをお持ちください。
【問い合わせ】保険年金課電話61-3963
環境保全課電話61-3443
花火大会の翌朝、海岸や道路などに残ったごみの清掃に協力してくださる人を募集します。
とき…7月24日(金曜日)7時00分から1時間程度
花火大会が中止となった場合はありません
雨天実施
ところ…由比ヶ浜海岸石碑広場(滑川交差点先の海岸側)に集合
持ち物など…軍手、トング、タオル、帽子、飲み物など。ごみ袋は集合場所で配布します
行革推進課…内線2220
マイナンバー(個人番号)とは、国民一人一人が持つ12桁の個人番号のことです。マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)は、社会保障、税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現するための社会基盤です。詳細は、本紙10月1日号でお知らせします。
マイナンバーに関する問い合わせ(全国共通ナビダイヤル)
電話0570-20-0178※平日の9時30分~17時30分
政府広報オンライン・マイナンバー特集
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/index.html
秘書広報課電話61-3867