ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度9月15日号(No.1259) > 広報かまくら平成27年度9月15日号6面
ページ番号:17312
更新日:2023年9月4日
ここから本文です。
一部体験コーナー、作品販売、講習会もあり。内容、時間などはお問い合わせを。
時間は9時00分~16時00分。
9月25日(金曜日)~30日(水曜日)(9月28日は除く)…ハーモニカ、マジック、民謡踊りなど
時間は9時00分~16時00分。
9月25日(金曜日)~27日(日曜日)…和風手芸品、子ども用雑貨
【問い合わせ】同センター電話45-7712
対象は市内在住の人優先。各定員50人。抽選。
10月17日、11月14日の土曜日で2回…10時00分~12時00分
10月24日・31日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を1.は10月5日(必着)、2.は10月10日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
対象は市内在住の人優先。定員30人。抽選。
10月24日~11月21日の土曜日で5回…10時30分~12時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を10月10日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
対象は市内在住の人優先。抽選。
定員16人。材料費1300円。託児あり(3人まで)。
10月15日~11月5日の木曜日で3回(10月29日は休み)…10時00分~12時00分
バッハとモーツァルトについて学ぶ。定員45人。
10月18日・25の日曜日で2回…10時00分~12時00分
定員20人。
10月20日~11月24日の火曜日で5回(11月3日は休み)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号(1.の託児希望の人は子どもの年齢・性別も)を1.は9月30日(必着)、2.は10月3日(同)、3.は10月5日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
対象は市内在住の人優先。抽選。
定員30人。
10月8日~22日の木曜日と11月4日(水曜日)で4回…10時00分~12時00分
定員30人。
10月21日~11月11日の水曜日で4回…14時00分~16時00分
定員25人。
10月24日~11月14日の土曜日で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を1.は9月25日(必着)、2.は9月30日(同)、3.は10月8日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は、ひよこクラス=市内在住の6カ月~1歳未満の子どもと保護者、あひるクラス=市内在住の1歳児と保護者。各定員10組。抽選。時間は10時30分~11時30分。
対象は市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。先着6組。教材費1組100円。
10月18日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は市内の小学生。先着25人。
10月24日(土曜日)…14時00分~15時00分
対象は市内の小学生。先着16人。材料費500円。
10月25日(日曜日)…10時00分~14時00分
【申し込み】1.は往復はがきで子どもの催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と性別、クラスを9月24日(必着)までに、2.~4.は9月17日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530)へ
対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。教材費200円。
10月3日・10日の土曜日で2回…10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
対象はA=市内の3歳ぐらいの子どもと保護者、B=市内の2歳ぐらいの子どもと保護者(いずれも兄弟一緒も可)。各先着10組。時間は10時30分~11時30分
【申し込み】9月19日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(9月19日は電話のみ)、同館(電話44-0480)へ
父親同士で子育てについて話し合う。対象は市内在住の未就学児を持つ父親。先着10人。参加料500円。
10月4日(日曜日)・12日(月・祝)・18日(日曜日)・25日(日曜日)、11月1日(日曜日)・8日(日曜日)で6回…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】ブーケの会・天野 電話080-5870-2918
【問い合わせ】こども相談課 電話61-3751
運動と講義。対象は市内在住の65歳以上で介護認定を受けていない人。先着30人。
10月1日(木曜日)…見田記念体育館 14時00分~16時00分
対象は市内在住で膝・股関節疾患などがあり病院や介護保険でのリハビリを受けていないおおむね40~64歳の人。日程・会場など詳細は問い合わせを。
対象は市内の人。先着80人。キッズスペースあり。
10月3日(土曜日)…福祉センター 14時00分~15時30分
【申し込み】同課 電話61-3976
対象は65歳以上で体力低下などが心配な人。
運動、口腔(こうくう)ケアなどを学ぶ。各先着20人。特に記載ない場合は時間は10時00分~12時00分。
水中運動をする。各先着15人。
先着20人。
来年1月13日~3月16日の水曜日で10回…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原) 9時30分~11時30分
先着10人。
来年1月18日~3月21日の月曜日で10回…同センターかまくら(梶原) 13時00分~15時00分
先着15人。
12月11日~来年3月4日の金曜日で12回(1月1日は休み)…カーブス鎌倉小町 13時15分~14時45分
先着6人。会場は同プール。
来年1月7日、3月17日の木曜日と1月15日~3月25日の金曜日で12回…13時00分~14時30分(1月7日と3月17日は11時30分~13時00分)
【申し込み】1.2.は随時、3.は12月2日以降、4.は12月7日以降、5.は10月30日以降、6.は11月26日以降にお近くの地域包括支援センター(2面参照)へ
会場は笛田リサイクルセンター(※は鎌倉生涯学習センター)。
【申し込み】9月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
先着40人。
9月27日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】9月15日以降に市民法務支援センター(電話55-5748)へ
会場はICP鎌倉事務所(小町)。
先着10人。受講料6000円(テキスト代別途)。
10月1日~22日の木曜日で4回…10時00分~12時00分
資格認定試験もあり。先着5人。受講料3万2500円(テキスト代含む)。
10月3日~27日の火・土曜日で8回…13時30分~16時30分
【申し込み】同協会(電話080-8820-3939)へ
先着10人。受講料1万1500円(テキスト代別途)。
10月9日~11月27日の金曜日で8回…鎌倉ITサロン深沢 10時00分~12時00分
【申し込み】9月15日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
対象は市内の人。先着8人。
10月4日・18日の日曜日で2回(別途企業見学あり)…福祉センター 9時30分~16時00分
【申し込み】9月25日までにFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を鎌倉市ジョブサポーター(FAX33-0765、電話33-0882)へ
先着20人。参加料ほか8500円。
10月6日~12月15日の火曜日で10回(11月3日は休み)…大船ブリッジセンター 10時00分~12時00分
【申し込み】9月15日以降に電話かEメールで催し名、住所、氏名、電話を同センター(電話48-2286、Eメール:info@ofunabc.jp)へ
先着6人。参加料2000円。
10月6日(火曜日)…スープ(材木座) 13時00分~15時00分
【申し込み】Eメールか電話で催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を植物のチカラ(Eメール:events@greensticks.jp、電話23-3778)へ
先着15人。資料代1500円。
10月8日~来年1月28日の木曜日で15回(12月24日・31は休み)…玉縄青少年会館 19時00分~20時30分
【申し込み】木村 電話45-3555
先着15人。参加料1カ月2000円。
10月10日~来年1月23日の第2・4土曜日で8回…鎌倉論語会館(御成町) 10時00分~12時00分
【申し込み】香取 電話48-5446
対象は市内の人。先着30人。参加料6000円。
10月12日~来年3月14日の第2月曜日で6回…鎌倉芸術館、大船学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】9月15日以降に「音楽文化史談話室」実行委員会・綱島(電話43-3579)へ
環境や健康など生活に密着した情報を学ぶ。各先着30人。
10月13日(火曜日)、11月25日(水曜日)、12月5日(土曜日)、来年2月23日(火曜日)で4回…NPOセンター鎌倉 13時30分~15時30分
【申し込み】市民活動センター運営会議 電話60-4555
対象は市内在住の60歳以上の人。先着24人。資料代500円。
10月16日・30日、11月6日・20日の金曜日で4回…玉縄すこやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】9月15日以降に同センター(電話47-1338)へ
先着150人。要拝観料。
9月29日(火曜日)…円覚寺 10時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで催し名、住所、氏名、電話を同セミナー係(Eメール:tanseikaisemi@gmail.com、電話24-6123=飯沼)へ
対象は市内の人。定員40人。抽選。
10月3日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を9月27日(必着)までにしおかぜ湘南(〒251-0052藤沢市藤沢607-1藤沢市商工会館2階、電話0466-50-3900)へ
先着60人。参加料500円。
10月17日(土曜日)…10時00分に龍寶寺(植木)集合、12時00分解散
先着100人。参加料2000円。
10月17日(土曜日)…龍寶寺 13時00分~16時00分
【申し込み】9月15日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と昼食希望の有無を玉縄城址まちづくり会議(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
先着20人。
9月27日(日曜日)…10時00分に鎌倉生涯学習センター集合、13時00分解散
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をオアシス薬局深沢店・寺杣(てらそま)(FAX42-7223、電話42-7222)へ
認知症の講義と交流会。対象は市内の人。先着20人。
9月30日(水曜日)…腰越支所 10時00分~12時00分
対象は市内在住の人。先着20人。
10月13日(火曜日)…大船学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】1.は地域包括支援センター聖テレジア(電話38-1581)、2.は9月15日以降に地域包括支援センターきしろ(電話42-7503)へ
市内の小・中学生が描いた「環境に関するポスターコンクール」優秀作品を展示。
【問い合わせ】1.はみどり課(電話61-3486)、2.は環境保全課(電話61-3444)へ
書道展。
9月18日(金曜日)~22(火・休)…ゴールデンギャラリー(横浜市中区) 10時00分~18時00分
【問い合わせ】静墨会 電話090-1254-4232
9月29日(火曜日)~10月4日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分
【問い合わせ】深沢フォトサークル 電話43-0765