ここから本文です。

更新日:2023年10月17日

広報かまくら平成27年度11月1日号3面

平成28年度「子どもの家」入所申し込みを受け付け

青少年課 電話 61-3887

来年4月から「子どもの家」に入所を希望する人の申し込みを受け付けます。

「子どもの家」は、就労などで保護者が昼間いない家庭(居宅内労働の家庭も対象)の小学生に、放課後の遊びや生活の場を提供し家庭的な支援を行う施設です。

  • 毎年度、申請が必要なため、現在利用中の人も申し込みをしてください
  • 定員を超過した施設では、待機となる場合があります
  • 5月以降に利用開始を希望する人は、来年4月以降に申請してください

【対象】

市内在住の小学生。

【利用料】

  • 午後6時まで…児童1人当たり月5千円
  • 午後7時まで延長…月2300円追加

※同一世帯で2人以上入所する場合、2人目以降は半額

【申し込み】

11月24日~12月5日(消印有効)に、「入所申請書※」を郵送か直接、青少年課(本庁舎1階)へ。土曜日も午前9時~午後5時に受け付けます。

詳細は「鎌倉市子どもの家について※」をご覧ください。

※青少年課・子どもの家・市ホームページで入手できます

子どもの家(28年4月1日時点予定)

  • にかいどう子どもの家 (二階堂912-1)
  • だいいち子どもの家 (由比ガ浜2-9-13)
  • おなり子どもの家 (御成町18-10)
  • いなむらがさき子どもの家 (極楽寺3-2-3)
  • しちりがはま子どもの家 (七里ガ浜東5-3-3)
  • こしごえ子どもの家 (腰越5-2-10 )
  • にしかまくら子どもの家 (津西1-16-36 )
  • ふかさわ子どもの家 (梶原1-11-1)
  • ふじづか子どもの家 (寺分418-10 )
  • やまさき子どもの家 (山崎2456-1)
  • おおふな子どもの家 (大船2-10-3 )
  • おさか子どもの家 (大船2135 )
  • いわせ子どもの家 (岩瀬549)
  • たまなわ子どもの家 (玉縄1-2-1)
  • うえき子どもの家 (植木66-6 )
  • せきや子どもの家 (関谷468-1)

11月は児童虐待防止推進月間です

こども相談課 電話 61-3751

今年度の標語

もしかして あなたが救う 小さな手

児童虐待件数が増加した背景に「保護者の社会的な孤立」が指摘されています。

子育てで寝不足だ、子どもは夜通し泣き、近所から迷惑がられ、家族も仕事疲れで相手にしてくれない。こんなときには、誰もが不安定ないらいらした気持ちになるのではないでしょうか。虐待は、複数の要因が重なると起こりやすいといわれます。

虐待の未然防止と早期発見のため、おかしいなと思ったらご連絡をお願いします。

※通告は国民の義務と定められています。通告者の個人情報は守られます

※虐待でないと分かった場合でも罰則などはありません

相談や連絡は

  • こどもと家庭の相談室 電話 23-0630(直通電話)
  • 鎌倉三浦地域児童相談所 電話 046-828-7050

こんな子どもや保護者は周りにいませんか?

<子どもの様子>

  • いつも泣き叫ぶ声が聞こえる
  • 不自然なやけどやあざが見られる
  • 衣服や身体が極端に不潔である
  • 親や大人の顔色をうかがって、おどおどする
  • ひどく落ち着きがなく乱暴、情緒不安定

<保護者の様子>

  • 地域や親戚と交流がなく、孤立している
  • 小さい子どもを置いて、よく外出している
  • 子どものケガについて、不自然な説明をする
  • 子どもに否定的で、気分の変動が激しい

社会保険料は所得から控除できます

お問い合わせは各担当課などへ

平成27年中に納付した次の社会保険料(未納分をさかのぼって納めた場合も含む)は、確定申告や給与所得者の年末調整のときに、「社会保険料」として所得から控除できます。

国民年金

控除の対象は、本人および同一生計の親族の保険料です。

免除期間分を追納した場合や、国民年金基金の掛け金も控除の対象となります。

控除を受けるには、納付額を証明する書類の添付か提示が必要です。

27年中に納付実績があった人には、11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。これには、9月30日までの納付状況などが記載されています。

10月1日以降に納めた分については、見込額として記載のある人を除き、領収書の添付か提示が必要です(9月30日以前に納付実績がなく、10月1日以降に今年初めて納付した人には、来年2月に同様の証明書を送付予定)。

詳しくは、基礎年金番号を確認の上、日本年金機構ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル(電話0570-058-555、050で始まる電話からは電話03-6700-1144、11月2日から来年3月15日まで)へお問い合わせください。

また、日本年金機構ホームページhttp://www.nenkin.go.jp(外部サイトへリンク))もご覧ください。

国民年金基金の掛け金については神奈川県国民年金基金(電話 0120-65-4192)へお問い合わせを。

介護保険

控除の対象は、本人および同一生計の親族の保険料です。ただし、特別徴収(年金から天引きされた保険料)は、その年金を受給している本人だけが控除を申告できます。

納付額などについては、65歳以上の人は介護保険証の被保険者番号を確認の上、高齢者いきいき課へ。40~64歳の人は、加入している健康保険組合へお問い合わせください。

納付済み額のお知らせは、来年1月下旬に送付します。

【問い合わせ】高齢者いきいき課 電話 61-3949

後期高齢者医療

控除の対象は、介護保険(上記)と同様です。詳しくは、保険証の被保険者番号を確認の上、保険年金課へお問い合わせください。

納付済み額のお知らせは、来年1月下旬に送付します。

【問い合わせ】保険年金課 電話 61-3961

国民健康保険

納付額などについては、保険証の記号番号を確認の上、保険年金課へお問い合わせください。

納付済み額のお知らせは、来年1月下旬に送付します。

【問い合わせ】保険年金課 電話 61-3954

「保育園ってどんなとこ?」見学にお越しください

保育課 電話 61-3892

各園で交流会を午前9時30分~11時に実施します。対象は乳幼児と保護者。※入園説明会ではありません

実施日

  • 聖アンナの園(大船)  11月12日(木曜日)
  • 清心保育園(大船) 11月17日(火曜日)
  • 岩瀬保育園(岩瀬) 11月18日(水曜日)
  • 岩瀬保育園植木分園(植木) 11月18日(水曜日)
  • 富士愛育園(材木座) 11月20日(金曜日)
  • (公立)腰越保育園(腰越) 11月20日(金曜日)
  • こばとナーサリー(岩瀬) 11月24日(火曜日)
  • (公立)深沢保育園(梶原) 11月25日(水曜日)
  • 梶原の森たんぽぽ保育園(梶原)  11月25日(水曜日)
  • 寺分保育園(寺分) 11月25日(水曜日)
  • ピヨピヨ保育園(常盤) 11月26日(木曜日)
  • 大船ひまわり保育園(台) 11月26日(木曜日)
  • 山崎保育園(山崎) 11月27日(金曜日)
  • 保育園みつばち(台) 11月30日(月曜日)
  • たんぽぽ共同保育園(手広) 12月2日(水曜日)
  • (公立)材木座保育園(材木座 )12月3日(木曜日)
  • (公立)大船保育園(大船)  12月3日(木曜日)
  • オランジェ(岩瀬) 12月4日(金曜日)
  • うちゅう保育園かまくら(扇ガ谷) 12月7日(月曜日)
  • (公立)稲瀬川保育園(長谷) 12月8日(火曜日)
  • (公立)岡本保育園(岡本) 12月10日(木曜日)

市税などの口座振替は市役所で手続きできます

会計課 内線 2224・2225

市税などの口座振替の申し込みが、金融機関だけでなく、市役所でもできるようになりました。必要書類(※注)を提示のうえ、担当課と支所にある機械にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力すると、口座振替の申し込みが完了します(ペイジー口座振替受付サービス)。

普通預金口座以外からの引き落としや、申込書での申請は、従来どおり金融機関で手続きしてください。

【担当課と取扱科目】

  • 納税課>固定資産税、都市計画税、市県民税(普通徴収)、軽自動車税
  • 保険年金課>国民健康保険料、後期高齢者医療保険料
  • 高齢者いきいき課>介護保険料
  • 資源循環課>廃棄物手数料
  • こどもみらい課>保育料
  • あおぞら園>あおぞら園利用料
  • 青少年課>子どもの家利用料
  • 建築住宅課>市営住宅使用料(支所のみ)

 

【対象金融機関(順不同)】

みずほ・三菱東京UFJ・三井住友・りそな・横浜・静岡・スルガ・東日本・ゆうちょ銀行、かながわ・湘南信用金庫、中央労働金庫

(※注)【必要書類】

  • 口座名義人本人のキャッシュカード
  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 納税・納入通知書

【申請できる人】

口座名義人

  • キャッシュカードの種類により取り扱いできない場合があります
  • 金融機関の都合で予告なく受け付けできない場合があります
  • 金融機関により取り扱いできない科目があります

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示