ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度11月15日号(No.1263) > 広報かまくら平成27年度11月15日号8面
ページ番号:17745
更新日:2023年11月2日
ここから本文です。
都市景観課 電話61-3477
10時00分~15時00分 旧華頂宮邸敷地内(浄明寺2-6-37) バス停「浄明寺」から徒歩約4分
「無為庵」(むいあん)は、旧華頂宮邸の敷地内にある茶室です。
年2回、旧華頂宮邸とともに無為庵も公開していますが、「紅葉の時期にも公開してほしい」という多数の要望にお応えし、特別公開します。
和風庭園部のみ公開します。建物内部への立ち入りは玄関部までです。
※旧華頂宮邸内部の公開は行いません
※雨天決行。駐車場はありません
旧華頂宮邸の敷地南側にある茶室です。
創建年は不明ですが、昭和46年に東京から茶室と門が移築されました。数寄屋趣味にあふれ、茶道が社交の重要な要素であった戦前の日本文化を端的に示す貴重な遺構です。
移築の由緒を記録した棟札に「六十五才にして浄明寺宅間ケ谷に余生を送らんが為 無為庵主」と記されていることから、「無為庵」と呼ばれます。
産業振興課…内線2481
10時00分~14時00分 鎌倉女子大学(大船キャンパス)正門前広場・菩提樹の道
鎌倉産の野菜や水産物の販売、模擬店などを行います。ぜひお越しください。雨天決行。
みそ田楽、焼き鳥、焼きそば
(10時30分~先着500人。1人1点限り。なくなり次第終了)
鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
11月は毎週土曜日10時00分~16時00分
作家・吉屋信子の、生前のままに保存された書斎や寝室、作品などをご覧いただけます。公開日以外は生涯学習施設として部屋を使用できます(月曜日、11月24日は休館)。
場所:長谷1-3-6(バス停「長谷東町」から徒歩約2分、または江ノ電「由比ヶ浜駅」から徒歩約7分)
同館チケットセンター 電話0120-1192-40 (9時00分~19時00分)
12月13日(日曜日)大ホール 15時00分開演
清水史広(指揮)、亀田眞由美(ソプラノ)、稲本まき子(アルト)、小林彰英(テノール)、太田直樹(バリトン)
鎌倉交響楽団(管弦楽)、日本語で歌う「第九」2015合唱団(合唱)
全席指定1,500円 ※学生席(4歳~高校生)は定価の半額 ※4歳より入場可
12月20日(日曜日)小ホール 14時00分開演
全席指定3,500円 ※学生席(小学生~高校生)は定価の半額 ※未就学児のご入場はご遠慮ください
鏑木清方記念美術館 電話23-6405
開催中の特別展「清方 清らかな女性たち 木原文庫より」(11月29日まで)の関連イベントを行います。
古くから描かれてきた板絵の技法を学び、絵を描く楽しさを味わってみませんか。描きたいものの下絵や写真をご持参ください。どなたでも参加できます。各回先着12人。
院展などを中心に活躍する日本画家・松岡美樹子さんが、制作の実演を行います。プロが使う画材や描法などを間近でご覧いただけます。
とき…11月22日(日曜日)・23日(月・祝) 午後1時30分~3時30分 当日直接、同館へ