広報かまくら平成27年度12月1日号2面
おでかけください 玉縄こどもセンター
【アクセス】
- JR大船駅 徒歩約15分
- 神奈中バス「玉縄行政センター入口」下車 徒歩約3分
【休館日】
日曜日、祝日、12月29日~1月3日
ところ
岡本2-21-19
- 導入施設…鎌倉市立岡本保育園、玉縄子育て支援センター
- 敷地面積…約1,765平方メートル
- 延床面積…約1,250平方メートル
- 構造…鉄骨造2階建て
岡本保育園
電話45-2212
保育時間
- 平日7時00分~19時00分
- 土曜日7時00分~18時00分
定員
100人(0歳児8人、1歳児16人、2歳児18人、3歳児18人、4歳児20人、5歳児20人)
一時預かり
保護者の病気や就労形態などの理由で一時的にお子さんを保育できない場合に、保育園を利用できます。利用には事前登録、児童・保護者の面接、事前予約が必要です。
- 定員…10人
- 利用料金…1時間400円(延長30分200円)、給食費250円
【申し込み】電話45-5503(一時預かり専用)
地域活動「なかよし広場」
地域の未就園の子どもと子育て中の人たちが、保育園で楽しく過ごします。保育士や栄養士に、子育ての悩みや疑問を気軽に相談できます。直接会場へ。
毎月1回程度…9時30分~10時50分
- 12月10日(木曜日)一緒にあそぼう
- 1月8日(金曜日)新年会
- 2月25日(木曜日)園庭開放
玉縄子育て支援センター
電話45-5077
指定管理者…ほっとスペースたまりば
子育てひろば
平日…10時00分~15時00分
相談・問い合わせ
子育てで気になることや心配なことをご相談ください。電話でも受け付けます。
平日…9時00分~17時00分
12月の催しおはなしたい
ぽんぽこぴーのおはなし会
読み聞かせや手遊び。
12月10日(木曜日)…10時30分~11時00分
かまくら五人姉妹のクリスマスコンサート
12月16日(水曜日)…10時30分~11時15分
お近くの子育て支援センターへ
子育てひろば…10時00分~15時30分(5~10月は16時00分まで)
休館日…土・日曜日、祝日、月1回月曜日午後、12月29日~1月3日
- 鎌倉子育て支援センター …御成町20-21福祉センター (電話・FAX 23-0606) 第1土曜日開館
- 深沢子育て支援センター …梶原2-33-2 深沢こどもセンター ( 電話・FAX 48-0550) 第2土曜日開館
- 大船子育て支援センター …大船2135 小坂子ども会館 ( 電話・FAX 47-3377) 第3土曜日開館
届いていますか? マイナンバー通知書類
市民課 電話61-3902
10月30日から、市に住民票のある人へマイナンバー通知書類の配達を開始しました。
この通知書類は、各世帯の世帯主宛てに、転送不要の簡易書留で郵送しています。配達時の不在や、世帯主が郵便局の転送手続きを利用しているなどの理由で、市役所に返送される可能性があります。
まだ届いていない場合は、鎌倉市マイナンバーコールセンター(下記)にご連絡ください。
鎌倉市マイナンバーコールセンター
- 電話61-2300
- FAX23-8800(聴覚障害者用)
来年6月30日までの年末年始を除く平日…8時30分~17時15分(1月23日から第2・第4土曜日 9時00分~16時00分も開設)
不明なことは、コールセンターにお問い合わせを
まちづくり条例に基づく開発事業の届け出状況
土地利用調整課…内線2826
大規模
- 26-2: 鎌倉山2-1585-1 3,374.52平方メートル) 戸建用宅地(10区画) 手続終了
- 26-3: 岩瀬1131-7 13,642.05平方メートル) 物品販売店舗 手続中
中規模
- 27-119: 大船1958-1 (1,952.37平方メートル) 戸建用宅地(8区画) 手続中
- 27-152: 腰越1-345-4 (324.51平方メートル) ワンルーム(6戸) 手続終了
- 27-153: 津西1-849-1 (498.18平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続終了
- 27-154: 山ノ内1431-2 (221.17平方メートル) コインパーキング(6台) 手続終了
- 27-155: 七里ガ浜東4-1391-42 (3,360.48平方メートル) 店舗2棟(既存1棟、新築1棟) 手続中
- 27-156: 浄明寺4-273-1 (466.21平方メートル) 戸建用宅地(3区画) 手続終了
- 27-157: 小町2-386-1 (456.37平方メートル) ワンルーム(14戸) 手続終了
- 27-158: 大町1-1200-3 (149.21平方メートル) コインパーキング(5台) 手続終了
- 27-159: 由比ガ浜2-107-10 (422.52平方メートル) ワンルーム(10戸)兼店舗(2戸) 手続終了
- 27-160: 扇ガ谷4-330-19 (310.44平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続終了
- 27-161: 材木座2-236-1 (407.83平方メートル) ワンルーム(21戸) 手続終了
- 27-162: 山ノ内1160 (493.02平方メートル) 戸建用宅地(3区画) 手続終了
- 27-163: 鎌倉山2-1574-4 (457.69平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続中
- 27-164: 小町1-276-6 (996.48平方メートル) 長屋1棟(14戸) 手続中
- 27-165: 材木座1-27-37 (151.31平方メートル) ワンルーム(6戸) 手続中
11月20日現在。事業区域の地番は代表地番です
上記の詳細やこのほかの届け出は、市ホームページや支所で閲覧できます
こちら環境通信局
クリーンステーションを気持ちよく使うために
クリーンステーションでごみや資源物の散乱と未回収をなくし、皆さんがきれいに利用できるように、ご協力をお願いします。
カラス除けの工夫を
出し方を工夫すると、ごみの散乱などカラスによる被害を防ぐことができます。生ごみは、ごみ袋の中央部に入れましょう。カラスよけネットは、ごみ袋の下に巻き込ませたり周りに重りを置いたりして、めくれないようにすると効果的です。
8時30分までに出しましょう
ごみや資源物は収集日当日の朝8時30分までに出してください。収集する時間は交通事情、その日の収集量によって変動します。
同じ収集日でも、品目ごとに収集時間が異なります。クリーンステーションにごみや資源物が残っているからといって収集済みの品目を後から出すと、収集されない原因になります。
品目ごとに出しましょう
クリーンステーションでは品目ごとにまとめて置いてください。例えば、資源物の後ろに燃えないごみや危険・有害ごみの小さい袋が隠れていると、取り残されてしまうことがあります。
【問い合わせ】
資源循環課 電話61-3396