ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度12月15日号(No.1265) > 広報かまくら平成27年度12月15日号1面
ページ番号:18014
更新日:2023年12月12日
ここから本文です。
秘書広報課電話61-3871
今年も残りわずかとなりました。皆さんの1年はいかがだったでしょうか。市では、さまざまな出来事がありました。その中のいくつかを振り返ります。
3月に大船子育て支援センター、11月に玉縄こどもセンター(写真左)がオープンしました。また、今月25日には腰越子ども会館もオープンします(5面に詳細)。
砂浜での「飲酒」、「入れ墨等の露出」、「音響機器の使用」などを禁止行為とする条例改正を行いました。また、マナー向上の取り組みを逗子市・葉山町とともに行いました。
多様な鎌倉の魅力を後世に引き継ぐため、広く寄附を受け付けています。7月からは、30,000円(市外在住の人は10,000円)以上寄附してくださった人に鎌倉の地域特産品を贈呈しています。
平成13年に「鎌倉市緑の基本計画」で保全を図ることとした、「鎌倉広町緑地」の整備が完了し、4月に開園しました。眺望スポットからは相模湾や富士山を望めます。
4月から家庭系ごみの有料化を開始し、11月までの削減量は合計で約2,500トンとなりました。ご協力ありがとうございます。
10月31日、11月1日を開館記念市民招待デーとし、入館無料で開放しました。特別展やコンサートなどを開催し、多くの市民の皆さんが訪れました。
人口:173,000人
世帯数:73,834世帯