ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度2月1日号(No.1267) > 広報かまくら平成27年度2月1日号7面
ページ番号:18288
更新日:2024年1月17日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
PTAの活動報告と講演会。先着250人。
2月20日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 12時00分~16時00分
【問い合わせ】鎌倉市PTA連絡協議会・久保田 電話22-7020
就労・就労移行のための支援。
2月1日(月曜日)~26日(金曜日)の平日…ワーカービー相談室 10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
介護などの相談に弁護士が応じる。対象は市内在住の人。各先着4人。時間は13時30分、14時00分、14時30分、15時00分から30分間。
【申し込み】2月1日以降に電話か直接、各センターへ
【問い合わせ】教養センターへ
各先着12組。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
時間は10時30分~14時00分。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話53-8593(山崎薫風内)
先着80人。参加料1000円。
2月6日(土曜日)…鎌倉商工会議所 14時00分~16時25分
【問い合わせ】同会鎌倉賛助会・山本 電話44-4461
音楽を通してアメリカを知る。講師は東理夫さん(作家)。対象は市内の人。先着50人。参加料1000円。
2月12日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~14時30分
【申し込み】2月1日以降に電話、EメールかFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を鎌倉・ナッシュヴィル友好協会(電話24-2161、Eメール:michael@higashim.com、FAX25-3457)へ
実例の解説もあり。先着40人。
2月13日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】2月1日以降に市民法務支援センター(電話55-5748)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。
民謡・沖縄の歌などを歌う。先着20人。
2月25日、3月10日・24日の木曜日で3回…10時00分~11時30分
歴史と史跡整備を学ぶ(現地見学あり)。先着24人。資料代200円。
2月26日~3月11日の金曜日で3回…13時30分~15時00分
【申し込み】2月1日以降に同センター(電話47-1338)へ
先着20人。参加料ほか1500円。
2月13日(土曜日)…玉縄学習センターほか 9時30分~13時00分
昭和の衣食住を体験。対象は市内の人。先着20人。参加料ほか200円。
3月3日(木曜日)…龍寳寺(植木) 10時30分~13時00分
【申し込み】2月1日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を同会議(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
対象は市内在住の人。先着50人。
2月17日(水曜日)…名越やすらぎセンター 13時30分~16時00分
【申し込み】2月1日以降に電話か直接、同センター(電話25-1188)へ
講師は高柳英麿さん(かまくら桜の会代表)。先着50人。資料代1000円。
2月24日(水曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時30分~12時00分
【問い合わせ】同会 電話23-2530(10時00分~16時00分)
対象は市内在住で、営利目的でない高齢者サロンを実施している人、関心のある人。先着20人。
2月7日(日曜日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】2月1日以降に市社会福祉協議会地域福祉支援室(電話24-4422)へ
先着1000人。入場料500円。
2月21日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同団 電話080-6738-5903
参加料の一部を義援金とする。先着20人。参加料2000円。
2月22日(月曜日)…ミュージックボックス(大船) 11時00分~16時00分
【申し込み】2月1日以降にミュージックボックス(電話47-4375)へ
鎌倉市小中高学生音楽コンクールと全日本合唱コンクールの入賞者による演奏。先着1200人。入場料1500円。
3月26日(土曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~17時30分
【申し込み】チケットは同館、島森書店、たらば書房ほかで販売中
【問い合わせ】鎌倉市芸術文化振興財団 電話23-3755(鎌倉文学館内、月曜日を除く)
4人1組のトーナメント戦。参加料1組2000円。
3月5日(土曜日)…建長寺 13時00分~17時30分
【申し込み】電話かFAXで代表者の催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を2月20日(消印有効)までに鎌倉ペンクラブ事務局(早見芸術学園内、電話24-4002、FAX25-3289)へ
先着60人。参加料1000円。
2月4日(木曜日)…鎌倉論語会館(御成町) 14時00分~15時30分
【申し込み】鎌倉市日本中国友好協会 電話23-2100(日本総合書芸院内)
講師は鍋島稲子さん(書道博物館主任研究員)。先着150人。
2月21日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】日本総合書芸院 電話23-2100
講師は吾意在野游さん(作家)。先着58人。入場料500円。
2月14日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】2月1日以降に湘南鎌倉生涯現役の会・桑原(電話046-872-2213)へ
東日本大震災における障害者の避難とその受け入れについて。手話通訳・要約筆記あり。先着100人。
2月27日(土曜日)…福祉センター 14時00分~16時30分
【申し込み】2月1日~19にFAXかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・車いす使用の有無を教養センター(FAX32-1203、Eメール:kyouyou@kamakura-shakyo.jp、電話32-1221)へ
悩みを抱えた人との関わり方を学ぶ。対象は市内の人。定員は先着で1.=100人、2.=50人。
【申し込み】市民健康課 電話61-3946
言語聴覚士による会話技術の講座。先着30人。
2月13日(土曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 13時30分~15時30分
【問い合わせ】障害者福祉課 電話61-3975
会場は笛田リサイクルセンター(※は大船学習センター)。
【申し込み】同会議 電話32-9094
集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。
時間は9時30分~12時00分。
対象は4歳~小学生と保護者。先着10組。参加料500円。原木は持ち帰り不可。
2月14日(日曜日)…10時00分~14時00分
【申し込み】1.は随時、2.は2月1日以降に同会事務局(電話47-1164=木曜日を除く)へ
各先着5人。参加料1回1000円。
【申し込み】2月1日以降に寺坂(電話090-7734-7054)へ
対象は60歳以上の人。先着20人。参加料500円。
2月14日(日曜日)…深沢学習センター 15時30分~16時50分
【申し込み】2月1日以降に全日本シルバー社交ダンス普及協会(電話61-3021)へ
先着5人。受講料2500円。
2月12日(金曜日)・18日(木曜日)で2回…玉縄学習センター 10時30分~11時45分
【申し込み】天天中文倶楽部 電話090-4241-4314
「宮沢賢治と星について」の講演。先着40人。参加料1500円(大学生以下500円)。
2月13日(土曜日)…NPOセンター鎌倉 14時30分~16時30分
【問い合わせ】同会・山下 電話32-1325
対象は市内の人。先着80人。資料代1000円。
2月19日(金曜日)…福祉センター 18時30分~20時30分
【申し込み】2月1日以降にかまくら認知症ネットワーク(電話47-6685)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
2月19日~3月11日の金曜日で4回…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】2月1日以降に同センター(電話45-4611)へ
初心者向け。対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。資料代200円。
2月25日、3月24日の木曜日で2回…9時30分に鎌倉駅西口時計台広場に集合、13時00分に同センターで解散
【申し込み】2月1日以降に電話か直接、同センター(電話25-1188)へ
先着16人。資料代500円。
2月27日~3月12日の土曜日で3回…NPOセンター鎌倉 10時00分~12時00分
【申し込み】2月1日以降にはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を臨床共育心理実践研究所・渡辺八郎(〒248-0024稲村ガ崎3-12-1、電話23-3828)へ
保存法なども学ぶ。対象は市内の人。各先着15人。材料費ほか1000円。
2月27日(土曜日)・28日(日曜日)…深沢学習センター 13時30分~16時00分
【申し込み】2月1日以降に鎌倉消費者連絡会・海老澤(電話22-0245)へ
各先着15人。受講料3万7400円。会場は鎌倉論語会館(御成町)。
2月16日~7月12日の火曜日で22回…13時30分~16時00分 2月17日~7月13日の水曜日で22回…9時30分~12時00分
【申し込み】2月1日以降に電話かはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を鎌倉ボランティアネット・佐藤倫子(〒247-0061台4-20-16、電話080-1088-1083)へ
会場は鎌倉ITサロン深沢(常盤)。
先着10人。受講料ほか7350円。
2月16日~3月8日の火曜日で4回…10時00分~12時00分
久しぶりにパソコンを使う人向け。先着10人。受講料ほか7350円。
2月19日~3月11日の金曜日で4回…10時00分~12時00分
先着10人。受講料1万1500円(資料代別途)。
2月19日~4月8日の金曜日で8回…13時00分~15時00分
対象は市内の人。先着6人。受講料6000円(テキスト代別途)。
2月20日・27日の土曜日で2回…13時30分~16時30分
【申し込み】2月1日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
対象は市内の3歳以上の未就学児と保護者。定員20組。抽選。
3月4日~25日の金曜日で4回…大船体育館 13時30分~14時30分
【申し込み】往復はがきで参加者の催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と性別を2月19日(必着)までに鎌倉KKスポーツユナイテッド(〒247-0066山崎616-6鎌倉武道館内、電話46-8010)へ
会場はICP鎌倉事務所(小町)。各先着10人。テキスト代別途。
受講料6000円。
3月3日~24日の木曜日で4回…13時30分~15時30分
受講料1万円。
3月8日~5月31日の火曜日で12回(5月3日を除く)…10時00分~12時00分
【申し込み】2月1日以降に同協会(電話080-8820-3939)へ
先着15人。参加料ほか1800円。
2月8日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~17時00分
【申し込み】2月1日以降に電話かEメールで催し名、住所、氏名、電話を湘南鎌倉ロシア語サークル(電話44-4469、Eメール:akikouno@k9.dion.ne.jp)へ
3月1日(火曜日)~6日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(1日は12時00分から、6日は16時00分まで)
【問い合わせ】同会・竹本 電話43-3413
4月19日~24日に県民ホールで開催される書道展の作品を募集。出品料1点6500円(2点目以降1点につき3000円)。
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を3月3日までに神奈川県民書連・木村(FAX・電話044-955-0165)へ。受け付け後、申込用紙を申込者へ送付