ここから本文です。

更新日:2024年2月15日

広報かまくら平成27年度3月1日号5面

お知らせ

市役所は電話23-3000

市民課・保険年金課土曜窓口を開設

市民課・保険年金課の窓口(本庁舎1階)は、毎月第2・4土曜日も開設しています。保険年金課では、国保各種届け出・申請業務のみ。内容により受け付けできないものもあります。

3月12日・26日…午前9時~午後5時(正午から午後1時は、市民課の証明書の交付のみ)

【問い合わせ】市民課 電話61-3902 保険年金課 電話61-3607

市税の休日納付相談

納税課(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。

3月27日(日曜日)…午前9時~午後4時

【問い合わせ】納税課 電話61-3915

国民健康保険料の休日納付相談

保険年金課(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。

3月27日(日曜日)…午前9時~正午と午後1時~4時

【問い合わせ】保険年金課 電話61-3954

国民年金後納保険料納付書の使用期限にご注意

後納制度は、過去5年間に納め忘れた保険料がある場合、さかのぼって納付し、将来の年金額が増やせる制度です(平成30年9月30日が利用期限)。

すでに後納制度を申し込んだ人で、まだ納付していない場合は、納付書に記載された使用期限の3月31日までに納付してください。期限までに納付できず、28年4月以降に納付したい場合は新たな加算額による納付書の発行が必要です。詳細はお問い合わせください。

【問い合わせ】国民年金保険料専用ダイヤル 電話0570・011・050 藤沢年金事務所 電話0466・50局1151

市役所駐車場を休場

3月13日(日曜日)は行事開催(2面に詳細)のため、市役所市民有料駐車場はお休みです。

【問い合わせ】シルバー人材センター 電話38-1881

障害のある人のタクシー利用・自動車燃料費などを助成

重度の障害がある人の社会参加を促進するため、次のとおり平成28年度分の助成を行います。

【助成内容】

(1)~(3)のいずれか一つを選択。

なお、平成28年4月1日時点の対象者が同年10月1日以降に交付申請をした場合は、助成は半分になります。

(1)障害者福祉タクシー利用券…1枚500円の券(上限は年間48枚)を交付 

利用できるのは、神奈川県タクシー協会/神奈川県個人タクシー事業連合会/全国介護タクシー協会神奈川支部/福祉輸送事業連合会加盟タクシーまたはウィル介護タクシーグループ会員タクシー/その他、市が契約したタクシー事業者

※視覚障害・上肢肢体不自由障害の人は初乗り券(上限は年間36枚)の交付も選択できます

(2)障害者福祉自動車燃料費助成券…1枚1500円の券(上限は年間12枚)を交付 

利用できるのは、市が指定するガソリンスタンド

※本人または同居の家族が所有する自動車(営業車を除く)を本人が運転する場合または同居の家族が専ら障害者のために運転する場合に限ります

(3)障害者福祉有償運送利用券…1枚300円の券(上限は年間48枚)を交付 

利用できるのは、市が契約した事業所

※福祉有償運送とは、障害などで公共交通機関の利用が困難な人を対象に、市社会福祉協議会や訪問介護事業者などが、営利とは認められない比較的安価な値段で通院・通所などの送迎をするサービスです(利用には実施団体への会員登録が必要で、別途手数料が掛かる場合があります)

【対象となる人】

市内在住で、次の要件に該当する人(施設入所者は対象外)。

  • 身体障害者手帳1級・2級
  • 療育手帳A1・A2を持っているか、指数35以下
  • 身体障害者手帳3級で、指数36以上50以下
  • 精神障害者保健福祉手帳1級

【交付場所と日時】

時間は午前8時30分~午後5時(支所は、午前9時~正午と午後1時~4時30分)。

  • 障害者福祉課(本庁舎1階)…3月17日(木曜日)から随時
  • 腰越支所…3月17日(木曜日)
  • 大船支所…3月24日(木曜日)
  • 深沢支所…3月28日(月曜日)
  • 玉縄支所…3月30日(水曜日)

(注)4月末までは窓口が混雑する時期です。ご了承ください

(注)申請書は、市ホームページから事前に入手も可。事前に記入し持参することで、手続きが早く済みます

【持参するもの】

  • 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか(コピー不可)
  • 印鑑(ない場合は申請不可)
  • 自動車燃料費助成を受けたい場合は、本人または同居の家族の運転免許証と自動車検査証(営業車を除く)

【所得制限があります】

所得額が基準額を上回った場合は交付できません(下記)。27年度(26年分)の所得が基準。27年1月2日以降に本市へ転入した人は、所得を証明できる書類(27年度市町村民税課税証明書)が必要です。

所得制限の基準額
  • 扶養親族なしの場合、 20歳以上の障害者(本人の所得額):3,604,000円、 20歳未満の障害児(同居の配偶者・父母などの所得額):6,287,000円
  • 扶養親族1人の場合、 20歳以上の障害者(本人の所得額):3,984,000円、 20歳未満の障害児(同居の配偶者・父母などの所得額):6,536,000円
  • 扶養親族2人の場合、 20歳以上の障害者(本人の所得額):4,364,000円、 20歳未満の障害児(同居の配偶者・父母などの所得額):6,749,000円
  • 扶養親族3人の場合、 20歳以上の障害者(本人の所得額):4,744,000円、 20歳未満の障害児(同居の配偶者・父母などの所得額):6,962,000円

【問い合わせ】障害者福祉課 電話61-3975、FAX25-1443

高齢者等住まい探し相談会

高齢者・障害者・子育て世帯を対象に、「あんしん賃貸住宅」などの情報提供や、住まい探しの相談に応えます。要予約。

3月22日(火曜日)…市役所822会議室(第4分庁舎) 午後1時~5時 先着5人

【申し込み】3月7日以降にかながわ住まいまちづくり協会(電話045・664局6896)へ

農地の転用・相続には手続きを

【農地転用の手続き】

農地を資材置き場や駐車場などほかの目的で利用する場合、一時的でも転用の手続きが必要です(場所によっては転用不可)。許可を受けないと農地法違反となり、県知事の是正命令などに従わない場合には、土地所有者も対象となる厳しい罰則があります。また悪質な業者が「農地を造成する」などと契約話を持ち掛けて、農地に不法投棄を行う事例が多発しています。安易な契約にご注意を。

【農地相続の届け出】

農地を相続したときは農業委員会への届け出が必要です。相続に伴う農地の権利取得を農業委員会が把握することで、農地が有効利用されるよう努めています。相続者が自分では耕作できない場合などは、借り手を探すなどの相談も受けています。

【問い合わせ】農業委員会事務局(内線2482)

鎌倉まつり諸役の募集

鎌倉まつりの「流鏑馬」で諸役を務める市民を次のとおり募集します。抽選。

  • とき…4月17日(日曜日) 午前9時~午後4時ごろ ※4月10日に他の催しでも参加をお願いする場合があります
  • 募集条件…市内在住で18歳~54歳の健康な人 11人
  • 参加内容…装束を着用し、矢取(放たれた矢の回収)・旗持ちをする。昼食と交通費程度を支給

【申し込み】3月7日までに市観光協会(電話23-3050)へ ※当選者のみに郵送で連絡します

傍聴者募集

【健康増進計画推進委員会】

健康づくり計画最終案について。

3月17日(木曜日)…市役所822会議室(第4分庁舎) 午後7時~9時 先着5人

【申し込み】3月1日~15日に市民健康課(電話61-3943)へ

【廃棄物減量化及び資源化推進審議会】

第3次一般廃棄物処理基本計画についてほか。

3月18日(金曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 午前10時~正午 先着6人

【申し込み】3月17日までに資源循環課(電話61-3396)へ

【環境審議会】

環境基本計画の答申、かまくら環境白書についてほか。

3月18日(金曜日)…中央図書館 午後1時30分~3時 先着5人程度

【申し込み】3月17日までに環境政策課(電話61-3421)へ

【社会資本総合整備計画(自然と人・歴史が共生する鎌倉都市公園等整備事業)評価委員会】

同計画の事後評価について。

3月24日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 午前10時30分~正午 先着5人 ※駐車場はありません

【申し込み】3月1日~14日に公園課(電話61-3492)へ

【社会基盤施設マネジメント計画策定委員会】

同計画のまとめについて。

3月26日(土曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階) 午前9時30分~11時30分 先着6人

【申し込み】3月1日以降に道路課(内線2570)へ

【青少年問題協議会】

次期子ども・若者育成プランの策定についてほか。

3月28日(月曜日)…市役所822会議室(第4分庁舎) 午前9時30分~正午 先着5人(託児あり・要申し込み)

【申し込み】3月15日までに青少年課(内線2464)へ

こちら環境通信局!

粗大ごみの申し込みはお早めに

引っ越しなどで、3月中旬以降は粗大ごみの申し込み件数が増える時期です。お早めに申し込みください。

【収集を依頼する場合】

  1. 事前に地区の担当クリーンセンターに電話予約
  2. 予約時に案内のあった金額分の粗大ごみシールを購入。1個あたり600円、大型粗大ごみは1200円
  3. 粗大ごみシールに記名してごみに貼り、指定の日時までに、指定の場所(自宅敷地内の道路に面した場所など)へ出す

【持ち込む場合】

  1. 事前に地区の担当クリーンセンターに電話予約
  2. 指定の日時にクリーンセンターに搬入。処理手数料は1個あたり300円、大型粗大ごみは600円。現金払いのみ

申し込み先…▼名越クリーンセンター電話24-1097 ▼今泉クリーンセンター電話44-5344 いずれも受け付けは月~金曜日(祝日含む)の午前8時15分~午後5時

【捨てる前にもう一度!】

まだ使えるものは、市の「リユースネットかまくら」(不用品登録制度)や中古品を扱うショップなどをご利用ください。できるだけ捨てるごみを減らせるよう、お願いします。

燃やすごみの削減状況

皆さまのご協力で、昨年4月から開始した有料化による燃やすごみの収集量は、1月末までに約3100トン削減されました。

しかし、1月末時点では、削減率はやや減少傾向です。今後も引き続き、減量・分別にご理解・ご協力をお願いします。

【問い合わせ】資源循環課 電話61-3396

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示