ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度3月1日号(No.1269) > 広報かまくら平成27年度3月1日号6面
ページ番号:18491
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
舞台発表(フラダンス、民謡、ピアノなど)と展示(木彫り、きものドレス)。舞台発表のみ先着280人。
3月5日(土曜日)…13時00分~16時30分
【問い合わせ】同センター電話25-2030
対象は0・1歳児と保護者。各先着10組。各30分間。
対象は2・3歳児と保護者。各先着10組。各30分間。
対象は4歳以上の子ども。時間は15時30分~16時00分。
本の修理とカバーコーティングの体験。先着10人。
3月17日(木曜日)…中央 14時00分~15時30分
【申し込み】1.2.は3月4日以降に電話か直接、希望の図書館(中央 電話25-2611、腰越 電話33-0711、深沢 電話48-0022、大船 電話45-7710、玉縄 電話44-2218)へ、3.は当日直接会場へ、4.は3月1日の9時00分以降に電話で中央図書館へ
対象は市内の小学生。先着15人。材料費300円。
3月24日(木曜日)…14時00分~15時30分
工作もあり。対象は市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。先着6組。材料費1組100円。
3月27日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は市内の小学3年~中学生。先着24人。
3月29日(火曜日)~31日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。各定員8組。抽選。材料費1組1800円。いずれも水曜日で3回。
初回はロールケーキを作る。対象は市内在住の2歳以上の青少年と保護者。各定員8組。抽選。材料費1組1800円。時間は10時00分~12時00分。
対象はひよこ=市内在住の6カ月~1歳未満の子どもと保護者、あひる=市内在住の1歳児と保護者。各定員10組。抽選。いずれも月曜日で3回、時間は10時30分~11時30分。
初回はロールケーキを作る。対象は市内の小学生。各定員8人。抽選。材料費1800円。いずれも3回。
音楽、工作など。対象は市内在住の3・4歳児と保護者。先着8組。教材費1組300円。
4月13日、5月11日、6月8日、7月6日の水曜日で4回…14時00分~15時30分
対象は市内在住の2歳児と保護者。定員8組。抽選。教材費1組200円。
4月15日、5月13日、6月3日の金曜日で3回…10時30分~11時30分
初回はオムライスを作る。対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。定員8組。抽選。材料費1組1800円。
4月24日、5月29日、6月19日の日曜日で3回…午前コース=10時00分~12時00分、午後コース=14時00分~16時00分
【申し込み】1.~3.8.は3月3日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、4.~7.9.10.は往復はがきに催し名・住所・子どもの氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・性別(4.~7.10.は希望のコース、4.5.7.10.は学年も)を3月10日(必着)までに同館(電話23-7530、〒248-0002二階堂912-1)へ
対象は市内の小学生。各先着10人。
対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。各教材費200円。
3月26日(土曜日)・27日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】3月6日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(3月6日は電話のみ)、同館(電話44-0480)へ
荏柄天神社、浄妙寺など。約10km。参加料500円。
3月12日(土曜日)…8時20分~8時50分に鎌倉駅西口横浜銀行駐車場に集合、14時00分ごろ鎌倉駅で解散
約5km。参加料200円。
大船発・玉縄城址を訪ねて…3月22日(火曜日)9時30分~9時50分に湘南モノレール大船駅ペデストリアンデッキに集合、12時00分に大船駅西口バスターミナルで解散
約10km。参加料200円。
広町緑地の山桜を訪ねて…3月29日(火曜日) 9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場に集合、14時00分に江ノ電腰越駅で解散
【問い合わせ】同協会 電話090-2633-3715
対象は市内の人。先着30人。
4月6日~27日の水曜日で4回…鎌倉武道館 9時00分~11時00分
【申し込み】3月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を鎌倉市太極拳協会・永井(FAX・電話31-6391)へ
各種大会に出場するための登録。登録料は一般3000円、審判資格取得者4000円。
【申し込み】現金書留で登録料に催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、生年月日、勤務先、出身地を添えて3月31日(必着)までに北鎌倉女子学園高校・山本学(〒247-0062山ノ内913、電話22-6900)へ
1・3・5km。各先着25人。
3月20日(日曜日)…9時00分に笛田公園管理事務所前で受け付け、11時00分解散
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会・木村 電話46-3817
時間は10時30分~12時00分。会場は鎌倉中央公園管理事務所。
春の動植物の観察会。筆記用具持参。
3月20日(日曜日)…同公園 13時30分~15時30分
対象は市内の人。先着20人。時間は10時00分~14時30分。いずれも金曜日で8回。会場は鎌倉中央公園。
対象は市内の人。先着20人。時間は10時00分~14時30分。いずれも金曜日で8回。会場は鎌倉中央公園管理事務所。
【申し込み】1.2.は当日直接会場へ、3.4.は3月1日以降に電話、はがき、FAXかEメールで催し名、〒、氏名、電話を同協会(電話45-2750、〒247-0066山崎1667、FAX45-2760、Eメール:info@kamakura-park.com)へ
史跡や緑地の手入れ。
3月19日(土曜日)…十二所果樹園 9時30分~12時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、祝日、3月22日を除く)
対象は60歳以上の人。各先着20人。参加料1回500円。
3月19日(土曜日)・27日(日曜日)…深沢学習センター 13時30分~14時50分
【申し込み】3月1日以降に全日本シルバー社交ダンス普及協会(電話61-3021)へ
先着20人。
3月23日・30日の水曜日で2回…深沢学習センター 13時00分~14時00分(3月30日は10時00分~11時00分)
【申し込み】3月1日以降に佐野(電話46-3603)へ
段葛、高徳院(大仏)ほか。約6km。参加料ほか700円。
4月11日(月曜日)・13日(水曜日)・19日(火曜日)・21日(木曜日)…9時30分~10時00分に鎌倉生涯学習センター前で受け付け、15時00分ごろ江ノ電長谷駅で解散
多聞院本堂の特別拝観もあり。約5km。参加料ほか880円。
4月12日(火曜日)・15日(金曜日)・18日(月曜日)・20日(水曜日)…9時00分~9時30分に大船駅モノレール連絡通路で受け付け、13時00分ごろ北鎌倉駅で解散
【申し込み】はがきかFAXで希望のコース・日にち、〒、参加者全員の氏名、電話を実施日の1週間前までに鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、FAX24-6523、電話24-6548)、同協会ホームページからも申し込み可
大縄跳び、体力測定など。対象は中学生以下の子ども(小学3年生以下は要保護者同伴)。上履き、飲み物、汗拭きを持参。レクリエーション保険加入済み。先着150人。
3月26日(土曜日)…鎌倉体育館 10時00分~12時00分
【問い合わせ】青少年課(内線2463)
おもちゃの貸し出しと修理。
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
対象は乳幼児(4.は5カ月~2歳くらいの子ども)と保護者。会場は梶原子ども会館。
3月7日・14日の月曜日…10時30分~12時00分
3月7日(月曜日)…11時00分~11時30分
3月7日・14日の月曜日…11時30分~12時00分
先着10組。参加料1組300円。
3月15日(火曜日)…10時30分~11時15分
【申し込み】1.2.3.は当日直接会場へ、4.は3月1日以降に同館(電話47-1433)へ
対象は未就学児と保護者。先着20組。
3月10日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~12時00分
【申し込み】3月3日以降にウルトラマンマ(電話33-2233=同館内、木・金曜日9時00分~14時00分)へ
作品は持ち帰り可。対象は4歳~小学生と保護者。先着10組。参加料1組500円。
3月13日(日曜日)…10時00分に鎌倉中央公園農家風休憩舎に集合、14時00分解散
【申し込み】3月1日以降に山崎・谷戸の会(電話47-1164)へ
対象は未就園児と保護者。先着30組。
3月15日(火曜日)…岡本保育園 10時30分~11時15分
対象は未就園児の母親。
3月23日(水曜日)…同センター 10時30分~11時30分
【申し込み】1.は3月2日の10時00分以降に、2.は随時、同センター(電話45-5077)へ
外国人留学生や海外留学経験者とのキャンプ。対象は県内在住の小学生。先着100人。参加料2万6784円(1泊2日)、4万9680円(2泊3日)。詳細はお問い合わせを。
3月26日(土曜日)~8月26日(金曜日)のうち1泊2日もしくは2泊3日…県立愛川ふれあいの村ほか
【申し込み】宮城復興支援センター電話0120-412-300
対象は発達がゆっくりな中学生までの子どもと保護者。各先着8組。参加料1人500円。
3月27日(日曜日)・28日(月曜日)…福祉センター 11時00分~13時30分
【申し込み】3月1日以降に電話かEメールで催し名、参加者全員の氏名、電話、Eメール、学年、参加希望日を発達障がい児者支援グループ「ふれんど」(電話22-1614、Eメール:reico911@r3.dion.ne.jp)へ
学習指導とパズル。対象は小・中学生。先着20人。参加料300円。
3月27日(日曜日)…大船学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】3月1日以降にふぁみりぃ(電話090-6033-5635)へ
対象はコアラ=2歳未満の子どもと保護者、パンダ=2歳以上の子どもと保護者。各先着10組。参加料1組300円。
3月28日(月曜日)…福祉センター コアラ=10時00分~10時45分、パンダ=11時00分~12時00分
【申し込み】2月28日以降にEメールで催し名、参加者全員の氏名、子どもの月齢、電話をかまくらキッズ・ママ(Eメール:kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
歯科衛生士による歯磨き指導もあり。対象は市内在住の未就学児と保護者。先着15組。
3月31日(木曜日)…福祉センター 10時30分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に「輝き・遊っ子楽っ子」・相良(電話090-3229-1253)へ
鎌倉の自然と文化を学ぶ。対象は市内の小学生。定員30人。抽選。受講料500円。会場は鎌倉中央公園。いずれも土曜日で9回。時間は主に9時30分~14時00分。
【申し込み】3月10日(必着)までにはがき、FAXかEメールで催し名、〒、氏名、電話、学年を市公園協会(〒247-0066山崎1667、FAX45-2760、Eメール:info@kamakura-park.com、電話45-2750)へ