ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成27年度 > 広報かまくら平成27年度3月1日号(No.1269) > 広報かまくら平成27年度3月1日号7面
ページ番号:18492
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
出演は鎌倉ジュニアオーケストラと市内の小・中学生。先着600人。
3月21日(月・振休)…鎌倉芸術館 13時30分~15時30分
【問い合わせ】教育総務課 電話61-3740
時間は10時30分~14時00分。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話53-8593(山崎薫風内)
収益を地域福祉推進などに活用。
3月21日(月・振休)…福祉センター 10時00分~14時00分
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
市内在住で献品できる人は3月23日までに笛田リサイクルセンターへ。雨天決行。
3月27日(日曜日)…同センター 10時30分~12時30分
【問い合わせ】鎌倉リサイクル推進会議 電話32-9094
コミュニティーマーケット。出店者も募集(3月1日受け付け開始。先着。市内在住者優先。出店料あり)。詳しくはホームページで。
5月22日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 9時00分~16時00分
【申し込み】出店希望者は往復はがきで催し名、〒、氏名、電話、出店内容を同実行委員会(〒248-0012御成町18-10NPOセンター鎌倉内)へ
【問い合わせ】渡邉 電話23-3828
就労・就労移行のための支援。
3月1日(火曜日)~25日(金曜日)の平日…ワーカービー相談室 10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
日にちや会場は申し込み時に相談。
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
障害・遺族年金、年金記録・分割など。各先着3人。
3月5日~26日の土曜日…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】3月1日以降にFAXかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をいきいきライフかながわ年金相談室・石川(FAX・電話47-5869、Eメール:kat@jiroc.com)へ
各先着12組。時間は9時00分~12時00分。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
テーマは「人生後半の生き方を考える」。先着280人。
3月10日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【問い合わせ】実践倫理宏正会大船支部・中里 電話46-6908
会場は建長寺応供堂。講師は高井正俊さん(前建長寺宗務総長)と富岡幸一郎さん(鎌倉文学館館長)。
先着70人。参加料1000円。
3月15日(火曜日)…13時30分~15時30分
先着30人。参加料4000円。
3月15日(火曜日)…15時30分~16時30分
【申し込み】3月1日以降にはがきかFAXで催し名、〒、氏名、電話をかまくら桜の会(〒248-0006小町1-5-27カトレヤビル気付、FAX24-3638、電話23-2530=10時00分~16時00分)へ
鎌倉中央公園開園10周年を記念したビデオ上映とフォーラム。先着200人。
3月19日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~16時00分
【問い合わせ】山崎・谷戸の会 電話47-1164
テーマは「0歳からの性教育」。対象は未就学児の保護者、家庭教育に興味がある人。先着50人。託児あり(0歳から、先着15人)。
3月25日(金曜日)…県鎌倉保健福祉事務所 10時00分~12時00分
【申し込み】3月18日までに同事務所保健福祉課(電話24-3900)へ
定員20人。資料代100円。
3月26日(土曜日)…若宮大路ビル(小町) 14時00分~16時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、祝日、3月22日を除く)
「祖谷(いや)のかずら橋」などを上映。先着40人。
3月13日(日曜日)…中央図書館 13時30分~15時00分
【申し込み】3月1日以降に鎌倉視聴覚協会・三宅(電話44-2681)へ
浜辺の漂着物を収集し、環境問題などを考える。先着30人。
3月19日(土曜日)…10時00分に材木座海岸滑川河口に集合、12時00分解散 雨天時は3月20日に順延
【申し込み】3月1日~15にはがきかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を鎌倉ユネスコ協会(〒247-0056大船1993-5、Eメール:sadaomi@kamakuranet.ne.jp、電話090-9004-5739)へ
先着250人。
3月21日(月・振休)…御成小学校体育館 13時30分~15時30分
【問い合わせ】同クラブ・オブライエン美香 電話090-6482-8951
参加料の一部を義援金とする。先着20人。参加料2000円。
3月22日(火曜日)…ミュージックボックス(大船) 11時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降にミュージックボックス(電話47-4375)へ
本人と家族の交流会・相談会。対象は市内の人。先着約10人。
3月27日(日曜日)…たまなわ交流センター 13時30分~15時30分
【申し込み】3月1日以降に電話かFAXで催し名、〒、氏名、電話をかまくら認知症ネットワーク(電話47-6685、FAX39-5490)へ
先着600人。入場料3600円。
4月24日(日曜日)…鎌倉芸術館 15時30分~18時00分
【申し込み】3月5日以降に同会(電話23-0992)へ
先着500人。入場料1000円。
3月19日(土曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同コーラス・津々良 電話32-5976
吹奏楽、合唱など。先着600人。
3月26日(土曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~16時00分
【問い合わせ】同祭実行委員会事務局・都築 電話32-6096
先着400人。
3月27日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~15時45分
【問い合わせ】同校・筑田 電話25-1304
先着1380人。入場料450円(前売りあり)。
3月27日(日曜日)…藤沢市民会館 15時00分~17時30分
【申し込み】岡田 電話080-6685-4570
先着1500人。
3月30日(水曜日)…鎌倉芸術館 17時30分~20時00分
【問い合わせ】同校・小板 電話32-8645
合唱。先着1500人。
4月30日(土曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~16時30分
【申し込み】3月1日以降にムジカおさらぎ・竹沢(電話81-5735)へ
ストレスのコントロール方法を学ぶ。対象は市内の64歳以下の女性。1.2.のどちらかを選択。会場はたまなわ交流センター。
先着10人。
3月14日(月曜日)…13時30分~16時00分
先着20人。
3月29日(火曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に市民健康課(電話61-3946)へ
講師は阿古智子さん(東京大学大学院准教授)。対象は市内在学の人。先着30人。
3月19日(土曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 10時00分~12時00分
【申し込み】文化人権推進課 電話61-3870
先着80人。参加料1000円。
3月5日(土曜日)…鎌倉商工会議所 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同会鎌倉賛助会・山本 電話44-4461
対象は市内の人。先着50人。参加料1000円。
3月11日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~14時30分
【申し込み】3月1日以降に電話、FAXかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を鎌倉・ナッシュヴィル友好協会(電話24-2161、FAX25-3457、Eメール:michael@higashim.com)へ
横山英行さん(日本教育再興連盟理事)が「宮澤賢治と西洋クラシック音楽」をテーマに講演。先着40人。参加料1500円(大学生以下500円)。
3月12日(土曜日)…NPOセンター鎌倉 14時30分~16時30分
【問い合わせ】同会・山下 電話32-1325
先着10人。受講料1万1500円(資料代別途)。
3月17日~5月12日の木曜日で8回(5月5日を除く)…鎌倉ITサロン深沢(常盤) 10時00分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
各先着10人。テキスト代別途。会場はICP鎌倉事務所(小町)。
受講料1万円。
3月31日~4月28日の木曜日で5回…13時30分~15時30分
受講料4500円。
4月6日~20日の水曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に同会(電話080-8820-3939)へ
対象は市内の人。先着10人。
3月17日(木曜日)…大船学習センター 13時00分~15時00分
【申し込み】翔風吟道会・中村 電話45-0512
先着10人。受講料9800円。会場は鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ事務所(大船)。
【申し込み】3月1日以降に鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ(電話55-4008)へ
対象は市内在住の65歳以上の人を介護している家族、介護に関心のある人。先着15人。
3月18日(金曜日)…リハビリケア湘南かまくら(山崎) 14時00分~15時30分
【申し込み】3月1日以降に地域包括支援センター湘南鎌倉(電話41-4013)へ
医師による講義とエンディングノートについての講義。対象は本人か家族が市内在住の人。先着30人。
3月24日(木曜日)…玉縄学習センター 13時30分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に地域包括支援センターささりんどう鎌倉(電話42-3702)へ
関節のストレッチなどで筋力低下の予防をする。対象は市内在住のおおむね65歳以上の人。先着20人。
3月22日(火曜日)…福祉センター 10時00分~11時30分
【申し込み】3月2日以降に地域包括支援センター鎌倉市社会福祉協議会(電話61-2600)へ
フランス医療で行われているホリスティックアロマセラピー(補完的全体芳香療法)を学ぶ。対象は市内在住の65歳以上の人。先着30人。
3月23日(水曜日)…稲村ガ崎自治会館 13時00分~14時30分
【申し込み】3月1日以降に地域包括支援センター鎌倉静養館(電話23-9110)へ
和紙で動物や花などを作る。先着20人。参加料1000円。
3月19日(土曜日)…大船学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に濁川剪画鎌倉教室(電話46-8641)へ
特別支援に関する基礎的な知識などを学ぶ。各先着45人。参加料1回2500円。会場は福祉センター。時間は9時15分~11時15分。
【申し込み】Eメールで催し名、〒、氏名、電話をサポーター育星湘南(Eメール:shounan.movement@gmail.com、電話080-5448-4976)へ
先着20人。受講料月額1000円。
4月20日~来年3月の水曜日で24回(毎月2回)…腰越学習センターほか 9時45分~11時45分
【申し込み】3月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を島田(電話・FAX33-0026)へ
出演は大船警察署員、鎌倉学園中学高等学校インターアクトクラブほか。対象は市内在住の人。先着25人。
3月23日(水曜日)…今泉さわやかセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】3月1日以降に同センター(電話45-4611)へ
コントラクトブリッジを学ぶ。先着20人。
3月24日・31日の木曜日で2回…大船ブリッジセンター 10時00分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を同センター(電話48-2286、FAX48-2093)へ
3月22日(火曜日)~27日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同クラブ・津金 電話046-824-6081
3月29日(火曜日)~4月3日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(4月3日は16時00分まで)
【問い合わせ】イマージュフォト事務局 電話045-895-1547(フォトショップHAZUI内)
先着180人。出品料1万3000円(中学生以下5000円)。
6月15日(水曜日)~19日(日曜日)…神奈川県民ホール(横浜市中区) 9時30分~17時30分
【申し込み】出品希望者は3月1日~4月30日にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を神奈川県水墨画美術協会(FAX045-951-1462、電話045-951-1432)へ