ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度4月15日号(No.1272) > 広報かまくら平成28年度4月15日号7面
ページ番号:18904
更新日:2024年4月10日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
各先着10人。会場は鎌倉ITサロン深沢(常盤)。
4月23日(土曜日)…13時00分~15時00分
受講料1万1500円(資料代別途)。
5月17日~7月5日の火曜日で8回…10時00分~12時00分
【申し込み】1.は随時、2.は4月15日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話 40-1578)へ
先着10人。受講料6000円(テキスト代別途)。
5月12日~6月2日の木曜日で4回…ICP鎌倉事務所(小町)13時30分~15時30分
【申し込み】ICP鎌倉地域振興協会 電話 080-8820-3939
テーマは「気候変動が作物生産に及ぼす影響~実験と数値シミュレーションから学ぶこと」。先着480人。
4月23日(土曜日)…同大学同学部(藤沢市)13時30分~15時30分
【問い合わせ】同学部研究事務課 電話 0466-84-3871
先着50人。参加料500円。
4月29日(金曜日・祝日)…鎌倉生涯学習センター10時00分~11時30分
【申し込み】自然環境と人間生活を考える会・渡邉 電話 090-4710-3790
対象は15歳以上で全日程参加できる人。先着40人。教材費3200円。
5月3日(火曜日・祝日)~5日(木曜日・祝日)の3回…福祉センター9時00分~17時30分
【申し込み】4月15日以降にはがきで必要事項、性別、生年月日を日赤鎌倉市地区事務局(〒248-8686<住所記載不要>生活福祉課内、電話 61-3958)へ
会場は笛田リサイクルセンター(★は腰越学習センター、◎は大船学習センター)。
【申し込み】4月15日以降に同会議(電話 32-9094)へ
対象は基礎・応用ともに出席可能で、講座終了後も活動できる人。定員20人。抽選。教材費ほか1500円。いずれも木曜日。会場は福祉センター。
【申し込み】はがきで必要事項を4月27日(必着)までに鎌倉市点訳赤十字奉仕団(〒248-0012御成町20-21福祉センター内、電話 24-7255=伊藤)へ
4月20日(水曜日)~22日(金曜日)…市役所ロビー9時00分~17時00分(22日は16時00分まで)
【問い合わせ】湘南さくらそうの会・三輪 電話 24-1022
4月20日(水曜日)~24日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター10時00分~17時00分
【問い合わせ】同連盟 電話 48-0265
4月22日(金曜日)~26日(火曜日)…鎌倉芸術館10時00分~18時00分(4月26日は16時00分まで)
【問い合わせ】同書道院 電話 045-541-2865
4月27日(水曜日)~5月1日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター10時00分~17時00分
【問い合わせ】同協会 電話 23-2100
事前に申し込みをすると入山料も無料。
4月29日(金曜日・祝日)・30日(土曜日)…円覚寺10時00分~16時30分
【申し込み】稲垣 電話 090-5757-5461
希望者は要綱を鎌倉美術家協会のホームページで確認を。出品料5000円(25歳以下3000円)。
6月30日(木曜日)~7月6日(水曜日)…鎌倉芸術館10時00分~18時00分(7月6日は16時00分まで)
【問い合わせ】同協会・袋井 電話 0463-72-2703
就労・就労移行のための支援。
5月9日(月曜日)~27日(金曜日)の平日…ワーカービー相談室10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー電話 23-2374
展示、映画上映など。時間など詳細はお問い合わせを。
4月23日(土曜日)~5月1日(日曜日)…鎌倉駅以北の店舗など約30カ所
【問い合わせ】同フェスタ事務局 電話 23-3663
4月23日(土曜日)~5月8日(日曜日)…同園修景池8時30分~17時15分
花の販売、ポニー乗馬、飲食コーナーなど。小雨決行、荒天時中止。
4月29日(金曜日・祝日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区10時00分~14時30分
参加料300円。
5月4日(水曜日・祝日)・5日(木曜日・祝日)…同園休憩舎10時00分~14時00分
雨天決行。
5月4日(水曜日・祝日)…同園管理事務所前10時00分~14時00分
【問い合わせ】同協会 電話 45-2750
先着280人。参加料500円。
5月14日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター14時00分~16時00分
【問い合わせ】論語の教えを広める会・小出 電話 50-0303
対象は市内在住の60歳以上の人。各先着60人。参加料1000円。会場は今泉さわやかセンター。時間は9時00分~16時00分。
【申し込み】往復はがきで必要事項と段級位を鎌倉市シニア囲碁連盟・高室守夫(〒247-0053今泉台7-15-10、電話 44-8425)へ
解説・質疑応答付きの能狂言鑑賞会。入場料5500円。時間は10時00分と14時00分の2回(横浜開催は14時00分のみ)。
5月3日(火曜日・祝日)、6月9日(木曜日)、10月5日(水曜日)・25日(火曜日)、11月6日(日曜日)、来年1月28日(土曜日)…鎌倉能舞台(長谷)各先着160人
11月15日(火曜日)、来年3月9日(木曜日)…横浜能楽堂(横浜市西区)各先着480人
【申し込み】電話かEメールで必要事項を鎌倉能舞台(Eメール:webmaster@nohbutai.com、電話 22-5557)へ
参加料の一部を義援金とする。先着20人。参加料2000円。
4月22日(金曜日)…ミュージックボックス(大船)11時00分~16時00分
【申し込み】ミュージックボックス 電話 47-4375
出演は小川コータ&とまそん(ミュージシャン)。先着700人。入場料4500円(前売りあり、拝観料別途)。
5月4日(水曜日・祝日)…円覚寺佛日庵、浄智寺、ツドイ(山ノ内)11時00分~20時00分
【申し込み】イープラスか小川コータ&とまそんのホームページからお申し込みを【問い合わせ】満月キャラバン 電話0 3-6667-5823
クラシックコンサート。先着280人。入場料4000円(前売りあり)。
5月5日(木曜日・祝日)…鎌倉生涯学習センター14時00分~16時00分
【申し込み】チケットは鎌倉芸術館、島森書店(小町)、たらば書房(御成町)、きららカフェ(同センター内)で販売中
【問い合わせ】鎌倉市芸術文化振興財団電話23-3755(鎌倉文学館内、月曜日を除く)
先着1500人。入場料1000円(高校生以下500円)。
5月5日(木曜日・祝日)…鎌倉芸術館14時00分~16時00分
【申し込み】電話かFAXで必要事項を同オーケストラ・池田(FAX・電話 046-872-3107)へ
バイオリンとピアノによるクラシックコンサート。先着100人。入場料1000円(小学生以下500円)。
5月5日(木曜日・祝日)…玉縄学習センター14時00分~15時30分
【申し込み】電話かFAXで必要事項を響の会・山縣(電話・FAX53-9607)へ
吹奏楽による映画音楽中心の演奏会。先着1500人。
5月8日(日曜日)…鎌倉芸術館13時00分~14時30分
【問い合わせ】田原 電話 080-5527-1275
民謡、童謡などの発表会。先着280人。
5月15日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター10時00分~16時30分
【問い合わせ】伊丹電話46-0295
先着1500人。
5月21日(土曜日)…鎌倉芸術館14時00分~16時00分
【問い合わせ】同団 電話 22-3998
ピアノ学習者のコンサート。先着150人。
6月4日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター9時00分~22時00分
【問い合わせ】ピティナかまくらの森ステーション・大山 電話 33-0087
園児から高齢者まで幅広く水泳普及活動を行い、60年を越える歴史を持つ「鎌倉水泳協会」を紹介します。
当協会は、市の教育者によって設立されました。会員は現在110人ほどです。
子どもの夏休みの水泳教室を設立以来行い、今年で第60回。「泳げない子は泳げるように、泳げる子はより泳げるように!」をスローガンに、水難から子どもの命を守る教育にも力を入れています。主な活動は、
【1】鎌倉海浜公園水泳プールで、毎シーズン延べ約300人の園児に水泳の楽しさを体験してもらう。
【2】小学3年生以上の子どもたちに夏休みの学校プールを利用して水泳教室を開き、毎シーズン約200人を泳げる子に育てる。
【3】小学4・5・6年生の泳げる子どもたちに学童水泳大会を開催。目標作りと水泳技術の向上を図る活動を実施している。市内の全19校から240人が参加。
【4】水泳技術を公認する泳力検定会を年4回開催。年間約100人が受験。
【5】成人向けに初心者水泳教室を開催。毎週40人が参加し、健康管理を実践。
競技水泳では、県水泳連盟の市町村対抗「かなスポマスターズ水泳大会」に参加し、22団体のうち常に4~5位と健闘しています。
最高齢85歳の人も活躍する当会の活動や水泳指導に興味のある人はご連絡を。
【問い合わせ】
NPOセンター鎌倉 電話 60-4555