ここから本文です。

更新日:2022年12月7日

広報かまくら平成28年度5月1日号3面

ごみの削減に引き続きご協力を

ごみ減量対策課 61-3396

ごみの削減状況

昨年4月から家庭系ごみを有料化しています。当初は有料袋を使用しない不適切排出などもありましたが、市民の皆さんのご理解とご協力により、その後は混乱もなく実施しています。

平成27年度の有料化によるごみの削減量は約4千トンで、16・7%の削減が図られました。ごみの削減に引き続きご協力をお願いします。

有料化の歳入

27年度の有料化による歳入は、約3億2千万円の見込みです。

有料袋の作成など有料化に係る経費を歳入から差し引いた約2億円を一般廃棄物処理施設建設基金へ積み立て、新焼却施設の建設に充てる予定です。

「クリーンアップかまくら2016」春季にご参加を

環境保全課 電話 61-3453

市内の海・まちの一斉清掃活動を実施します。

参加する人は各会場へ。軍手・トングなどの清掃用具、タオル、飲み物は各自でお持ちください。ごみ袋は受け付けで配布。

雨天中止。皆さんの参加をお待ちしています。

みんなで海・まちをきれいにしよう

海の部

  • 5月5日(木曜日・祝日)9時30分 受け付け開始
  • 集合場所…材木座、由比ヶ浜、坂ノ下、稲村ヶ崎、七里ヶ浜、鎌倉高校前、恵風園前、浜上、腰越の9カ所の海岸

まちの部

  • 5月29日(日曜日)10時00分~11時00分
  • 集合場所…鎌倉生涯学習センター前、鎌倉体育館前、円覚寺前、大船駅東口駅前広場、大船駅西口駅前新乗降口下の5カ所

主催:鎌倉の海を守る会(海の部)、鎌倉市

市の職員を募集

職員課 内線 2234

次の職種を募集します。いずれも若干名。

  1. 事務(大卒程度)
  2. 建築
  3. 土木
  4. 保育士
  5. 事務・建築・土木(障害者採用)

採用は原則として平成29年4月1日ですが、既卒者については28年10月1日も予定しています。

詳細は受験案内をご覧ください。市役所、支所、市ホームページで配布します。

年齢要件

1=平成元年4月2日以降に生まれた人

2~5=昭和51年4月2日以降に生まれた人

学歴・資格要件

1=学校教育法による大学を卒業した人(平成29年3月卒業見込みを含む)か、同程度の学力のある人

2=次のいずれかに該当する人。

  • 学校教育法による大学の建築に関する学部学科を卒業した人(平成29年3月卒業見込みを含む)か、同程度の学力のある人
  • 1級建築士の資格を持つ人

3=次のいずれかに該当する人

▼学校教育法による大学の土木に関する学部学科を卒業した人(平成29年3月卒業見込みを含む)か、同程度の学力のある人

▼1級土木施工管理技士の資格を持つ人

 

4=保育士の登録を受けている人か、平成29年3月までに保育士資格を取得見込みの人(ただし、平成28年度保育士試験受験者を除く)

5=次のいずれにも該当する人

▼受験しようとする職種(事務・建築・土木)の学歴・資格要件にあてはまる人

▼障害者手帳の交付を受け、介助者なしで職務の遂行が可能な人

申し込み

5月9日~14日に、必要書類を本人が持参。

提出の時間や場所などの詳細は受験案内か市ホームページをご確認ください。

こちら環境通信局!植木剪定材の正しい出し方

新緑の季節となりました。

草むしりなどで出る草や葉、枝などの植木剪定材の出し方をご案内します。

【出せる植木剪定材】

  • 植木の枝や葉、草、落ち葉
  • 切り花
  • 竹、笹、シュロ類

【出し方と注意点】

  • 袋に入れる場合…透明・半透明の袋(45リットル相当まで)に入れる。草から出る水分で腐らせないため、出す直前に袋に入れて口を縛る
  • 束ねる場合…枝は長さ50センチ、太さ15センチ以内にそろえて、ひもで束ねる
  • 石、紙くず、園芸用品などを入れない
  • 1度に出せる量は、1世帯あたり合計5つまで(例:枝3束+草2袋=5つ)
  • 長さ50センチ以内のベニヤ板、竹細工などの加工された木製品と、毒性の強いキョウチクトウなどの樹木は「燃やすごみ」へ
  • 長さ50センチ以上のベニヤ板や木製品などは「粗大ごみ」へ
  • 造園業者などが剪定したものは引き取ってもらう

【堆肥の配布方法】

  • 場所…植木剪定材は、堆肥化して市内7カ所で配布しています。
  1. 植木剪定材受入事業場
  2. 市役所本庁舎
  3. 今泉クリーンセンター
  4. 深沢クリーンセンター
  5. 笛田リサイクルセンター
  6. 腰越支所
  7. 大船市民農園

時間

平日の午前8時30分~午後5時(1のみ、月~金曜日の午前8時30分~11時30分と午後1時~4時30分、土曜日は11時30分まで)

堆肥は、3~4倍の土と混ぜてご利用ください

【問い合わせ】
ごみ減量対策課…電話61-3396

協働事業の提案・実施団体を募集

地域のつながり推進課 内線 2582

市では市民活動団体と対等な立場で力を合わせ、事業を行う「相互提案協働事業」の推進に取り組んでいます。

平成29年度事業実施に向け、次のとおり協働事業を提案・実施する団体を募集します。1事業につき30万円を上限に市が費用を負担します。

【市民活動団体による事業提案】

市民活動団体が公益的な事業の企画を市に提案し、両者が提案内容を協議しながら実施するもの。

【市が提案する事業の実施団体】

市が提案する事業「自治・町内会の魅力を発信するプロモーション映像作成事業」「遊休農地保全管理事業」「鎌倉最新観光情報ツイート事業」に対して、市民活動団体から具体的な企画を募集し、両者が協議しながら実施するもの。

申し込み

5月1日~6月10日(土・日曜日と祝日を除く)に、地域のつながり推進課(本庁舎1階)へ。詳細は募集案内をご覧ください。市役所ロビー、同課、支所、NPOセンター、市ホームページで配布します。

説明会・報告会を開催

募集内容の説明会と、27年度に実施した同事業の報告会を開催します。いずれも、会場は市役所第一委員会室(本庁舎2階)。申し込みは不要です。

【説明会】

5月16日(月曜日)…午前10時30分~11時30分

【報告会】

5月29日(日曜日)…午前10時~11時

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示