ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度6月1日号(No.1274) > 広報かまくら平成28年度6月1日号4面
ページ番号:19183
更新日:2024年5月17日
ここから本文です。
市役所は電話 23-3000
市民課・保険年金課の窓口(本庁舎1階)は、毎月第2・4土曜日も開設しています。保険年金課では、国保各種届け出・申請業務のみ。内容により受け付けできないものもあります。
6月11日・25日…午前9時~午後5時(正午~午後1時は市民課の証明書の交付のみ)
【問い合わせ】市民課 電話 61-3902
保険年金課 電話 61-3607
納税課の窓口(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
6月26日(日曜日)…午前9時~午後4時
【問い合わせ】納税課 電話 61-3915
保険年金課の窓口(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
6月26日(日曜日)…午前9時~正午と午後1時~4時
【問い合わせ】保険年金課 電話 61-3954
平成28年度の年金額は昨年度と同額です。4・5月分の支給は6月15日です(下記)。
給付の種類
※老齢基礎年金の額は、加入可能年数を全て納付した人の満額の年金額です
4月からの金額は、次のとおり改定されました。
月額5万1450円
月額4万1160円
【問い合わせ】ねんきんダイヤル 電話 0570-05-1165
藤沢年金事務所 電話 0466-50-1151
第1期納期限は6月30日です。納付書に記載されている納期限をご確認の上、第1期から順に納税してください。年金から特別徴収される分については納付書はありません。
なお、課税証明書の発行は、6月1日からです。
普通徴収(個人払い)の対象者と、年金からの特別徴収(天引き)の対象者。4月1日現在で65歳以上の公的年金受給者は、原則として公的年金から市・県民税が特別徴収されます。
給与所得者は、原則として給与から市・県民税が特別徴収されます。対象者には勤務先を通じて平成28年度市・県民税特別徴収額の決定通知書を配布し、6月分の給与から28年度分の特別徴収を開始します。
【問い合わせ】市民税課 電話 61-3921
今年度の健康診査を6月6日から開始します。誕生月ごとに「鎌倉市健康診査受診券」を送付しますので、受診期間内に健診を受けてください。
同一世帯の家族全員が市民税非課税の人は、受診券が届きましたら、健診予約前に市民健康課にお申し出ください。非課税世帯に該当することを確認の上、自己負担金免除の受診券を発行します。
※なお、今年1月1日以降に本市へ転入した人は前住所地の非課税証明書(世帯全員分)が必要です(コピー可)
健康診査とは別に、今年度の対象者へ、6月1日にピンク色の封筒で「無料クーポン券」を送付します(無料クーポン券対象者には、同じ検診項目の「鎌倉市健康診査受診券」は送付しません)。
利用期間は、6月6日~来年2月28日までです。期間後半は混み合いますので早めに受診を。
対象者の年齢は28年4月1日時点の年齢です
8月28日、10月23日、来年1月29日…鎌倉市役所(検診車)
※予約方法などは、受診券・無料クーポン券に同封のお知らせをご覧ください
【問い合わせ】市民健康課 電話 61-3941
5月末現在、児童手当を受給していた人を対象に、6月中旬までに「児童手当現況届」を送付します。これは6月分~来年5月分の児童手当を受給できるかどうかを審査するためのものです。
送付された現況届の記載事項に変更・訂正がないか確認の上、必要書類を添付し、同封の返信用封筒で返送してください。提出期限は6月30日です。
提出がない場合、6月分以降の児童手当が受給できなくなりますのでご注意ください。
【問い合わせ】こども相談課 電話 61-3843
保育園や認定こども園などの利用に関する相談、一時預かりなどの保育サービスに関する相談を保育士などがお受けします。
また、団体活動やイベントなど、旬な子育て情報をご紹介、ご案内いたします。どうぞご活用ください。
【問い合わせ】子育てメディアスポット
(内線2686)=9時00分~16時30分
http://homepage3.nifty.com/kmspot/
保育課 電話 61-3893
【申し込み】事前に電話連絡の上、履歴書と、AとBは資格証の写しを、Aは6月1日~10日、B・Cは随時、保育課(本庁舎1階、電話61-3893)に本人が持参。B・Cの応募者は名簿に登載し、各園の職員配置状況に応じて、勤務をお願いします
【申し込み】6月7日までに履歴書をごみ減量対策課(今泉クリーンセンター内、電話44-5369)へ郵送または持参
市では植木剪定(せんてい)材を堆肥化して配布しています。配布場所のうち、今泉クリーンセンターは、焼却炉の解体工事を開始するため、6月1日から来年3月31日まで、配布を停止します。ご理解・ご協力をお願いします。
1=月~金曜日午前8時30分~11時30分、午後1時~4時30分土曜日午前8時30分~11時30分
2~6=月~金曜日午前8時30分~午後5時(祝日を除く)
【問い合わせ】ごみ減量対策課 電話 61-3396
【問い合わせ】土地利用調整課…内線2826
番号事業区域面積(2)目的手続き
上記の詳細やこのほかの届け出は、市ホームページや支所で閲覧できます。