ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度7月1日号(No.1276) > 広報かまくら平成28年度7月1日号6面
ページ番号:19424
更新日:2024年6月17日
ここから本文です。
小学校低学年以下は要送迎。抽選。
けん玉の持ち込み不可。おおむね5歳以上の人(市内の人優先)。定員150人。参加料ほか200円。
7月24日(日曜日)…13時30分~15時00分
対象は小・中学生(市内在住の人優先)。各定員20人。教材費1500円。
7月28日(木曜日)…10時00分~12時00分、13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがき(1.は1通につき2人まで、会場に入る保護者も要申し込み)で必要事項(2.は希望の時間も)を1.は7月15日(必着)、2.は7月18日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話 25-2030)へ
対象は小学生(市内在住の人優先)。各定員25人。抽選。時間は10時00分~11時30分。
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で必要事項を1.は7月20日(必着)、2.は7月27日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話 33-0712)へ
対象は5歳以上の人(市内在住の人優先)。定員30人。抽選。
8月1日(月曜日)~4日(木曜日)で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで必要事項を7月15日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話 48-0023)へ
市内在住の人優先。抽選。
対象は4・5歳児と保護者。定員20組。
7月24日(日曜日)…14時00分~15時30分
プランターを作る。対象は小学生(小学3年生までは要保護者同伴)。定員30組。教材費1組500円。
7月27日(水曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで参加者全員の必要事項(2.は子どもの学年も)を、1.は7月10日(必着)、2.は7月14日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話 45-7712)へ
市内在住の人優先。先着200人(雨天時150人)。
7月23日(土曜日)…19時00分~20時40分
対象は小学生(市内在住の人優先)。定員30人。抽選。
8月3日(水曜日)・4(木曜日)で2回…10時00分~12時00分
対象は3歳~小学3年生(市内在住の人優先)。定員20人。抽選。
8月5日~19日の金曜日で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.3.は往復はがきで必要事項を2.は7月23日(必着)、3.は7月26日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話 44-2219)へ
ぬいぐるみを図書館にお泊まりさせる。対象は初めて参加する4歳~小学生とぬいぐるみ1つ。先着10組。7月24日(日曜日)~26(火曜日)…7月24日の9時30分に中央図書館に集合、7月26日の9時30分~12時00分にお迎え【申し込み】7月1日以降に同館(電話 25-2611)へ
中学・高校生の活動発表、模擬店など。雨天決行。
7月16日(土曜日)…10時00分~15時00分
工作もあり。対象は市内在住のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。先着6組。材料費1組100円。
7月10日(日曜日)…10時30分~11時30分
ピザなどを作る。対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。先着8組。材料費1組1000円。
7月17日(日曜日)…10時00分~13時00分
対象は市内の小学3年~中学生。先着24人。
7月26日(火曜日)~28日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
海をテーマにした工作。対象は市内在住の3歳以上の未就学児と保護者。先着12組。材料費1組300円。
7月27日、8月24日、9月28日の水曜日で3回…14時00分~15時00分、15時30分~16時30分
対象は市内の小学生と保護者(小学生のみの参加も可)。先着16組。
7月27日(水曜日)~29日(金曜日)で3回…10時00分~12時00分
基本から学ぶ。対象は市内の小学2年~中学生と保護者(子どものみの参加も可)。先着16人。
7月29日(金曜日)~31日(日曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学4~6年生。先着10人。材料費700円。
8月2日(火曜日)~4日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
A=「パソコンであそぼう!」、B=「プログラミングを体験しよう!」。対象は市内のA=小・中学生、B=小学3年~中学生。各先着12人。材料費各100円。
8月6日(土曜日)…A=10時00分~12時00分、B=13時00分~15時00分
対象は市内の小学生。先着25人。
8月7日(日曜日)…14時00分~15時00分
ドライカレーなどを作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。材料費600円。
8月7日(日曜日)…10時00分~13時00分
カレーなどを作る。対象は市内の小・中学生。各先着8人。材料費各1000円。時間は10時30分~13時30分。
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.~12.は7月3日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、同館(電話 23-7530)へ
対象は市内の小学5年~中学生。先着8人。教材費1500円。
7月27日~8月24日の水曜日で5回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。教材費各200円。
対象は市内の小学3~6年生。各先着5人。教材費各350円。
7月23日(土曜日)・24日(日曜日)…10時00分~11時30分、14時00分~15時30分
対象は市内の小学3~6年生。先着30人。
7月26日(火曜日)~28日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学1~3年生でA=初心者、B=対局できる人。各先着10人。
7月26日(火曜日)・28日(木曜日)・29日(金曜日)で3回…A=10時00分~10時50分、B=11時00分~11時50分
対象は市内の小学生。定員10人。抽選。教材費300円。
8月2日(火曜日)・4日(木曜日)で2回…9時30分~11時30分
【申し込み】1.~3.は7月3日以降、4.5.は7月10日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(初日は電話のみ)、6.は往復はがき(1人1通)で必要事項、学年を7月15日(必着)までに、同館(電話 44-0480、〒247-0071玉縄1-2-1)へ
対象は市内の1.=小学3~6年生、2.=小学4~6年生(いずれも保護者同伴可)。抽選。
対象は市内の小学3~6年生(保護者同伴可)。定員24人。抽選。
時間は、14時00分~16時00分
対象は市内の小学3~6年生(保護者同伴可)。定員24人。抽選。
時間は、14時00分~16時00分
対象は市内の小学3~6年生(保護者同伴可)。定員24人。抽選。
7月27日(水曜日)上町屋の畑ほか 13時30分~16時30分
対象は市内の小学3~6年生(保護者同伴可)。定員15組。抽選。参加料1組1000円
8月19日(金曜日)鎌倉生涯学習センター13時30分~15時30分
対象は市内の小学4~6年生(保護者同伴可)。定員30人。抽選。
講師はDeNA社員。
8月18日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがき(1講座につき1枚)で催し名、希望日、〒、子どもの氏名・学校名・学年・性別、電話を7月10日(必着)までに市民相談課(〒248-8686《住所記載不要》、内線 2359)へ
対象は市内の小学生と保護者。先着10組。
7月29日(金曜日)…山崎浄化センター9時00分~12時00分
【申し込み】7月4日以降に浄化センター(電話46-8001)へ
キャンプなど。対象は市内の人。先着163人。参加料3500円~7万円。詳細は問い合わせを。
7月19日(火曜日)~8月31日(水曜日)…同YMCA(御成町)ほか
【問い合わせ】同YMCA電話 24-7859
対象は市内の小学4~6年生。定員16人。抽選。参加料2000円。
7月31日(日曜日)、8月1日(月曜日)…7月31日の14時30分に鎌倉中央公園に集合、8月1日の9時30分解散
【申し込み】Eメールで必要事項を7月10日までに市公園協会(Eメールinfo@kamakura-park.com、電話 45-2750)へ
対象は市内在住の小学生。先着30人。参加料1000円。
8月1日~9日の月・火曜日で4回…鎌倉体育館9時30分~11時30分
【申し込み】7月1日以降に電話かEメールで催し名、〒、氏名、電話、学年を鎌倉市卓球協会・山田(電話 32-7856、Eメールpg.pc-keiko@tbk.t-com.ne.jp)へ
キッズ=5~9歳、ジュニア=10~15歳、大人の3クラス。各先着40人。参加料1500円。雨天時は8月14日に延期。各2時間。
8月6日(土曜日)…笛田公園テニスコート8時00分、10時30分、15時00分の3コースに各クラスあり。
【申し込み】鎌倉市テニス協会(電話73-7728=吉田、8時00分~20時00分)のホームページで確認を
対象は市内の小学4~6年生。
8月7日(日曜日)…こもれび山崎温水プール9時15分~13時00分
【申し込み】市内通学者は学校にある申込書で7月7日までに各小学校へ、市外通学者は7月11日までに鎌倉水泳協会(電話 44-4220)へ
対象は市内在住の小学生。各先着15人。
7月16日・30日の土曜日…福祉センター10時00分~12時00分
【申し込み】7月1日以降に鎌倉市子ども創作能友の会(電話090-7902-1545)へ
対象は小学3年生以下の子どもと保護者。先着20組。
7月26日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター10時00分~11時30分
【申し込み】日本総合書芸院 電話 23-2100
対象は小学生と保護者。定員18組。抽選。
8月2日(火曜日)…ユーコープ西鎌倉店10時00分~12時30分
【申し込み】Eメールで必要事項、学年、性別を7月13日までにユーコープ湘南2エリア会(Eメール:2704area@ucoop.or.jp、電話 40-4132)へ
7月9日(土曜日)・25日(月曜日)…大船保育園 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話 23-1075
対象は未就園児と保護者。先着15組。
7月7日(木曜日)…第一子ども会館11時00分~11時30分
【問い合わせ】同館 電話 25-1481
会場は梶原子ども会館。
対象は乳幼児と保護者。時間は10時30分~12時00分。
対象は5カ月~2歳ぐらいの子どもと保護者。先着10組。参加料1組300円。
7月12日(火曜日)…10時30分~11時15分
対象は3カ月~2歳ぐらいの子どもと保護者と市内在学の小・中学生。
7月14日(木曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.3.は7月1日以降に同館(電話47-1433)へ
対象は未就学児と保護者。先着20組。
7月5日(火曜日)…深沢学習センター10時00分~12時00分
【申し込み】7月1日以降に主任児童委員・角田(電話 47-5075)へ
対象は未就園児と保護者。
7月6日(水曜日)…10時30分~11時00分
対象は未就園児と母親、妊娠中の女性。
7月14日(木曜日)…10時00分~11時30分
対象は双子と保護者。
7月15日(金曜日)…10時00分~12時00分
対象は未就園児と保護者。
7月19日(火曜日)…10時30分~11時00分
【申し込み】同センター電話45-5077
会場は七里ガ浜子ども会館。
対象は乳幼児と保護者。先着15組。
7月7日(木曜日)…10時00分~12時00分
対象は未就学児と保護者。水着(水遊び用の紙おむつ)とバスタオル持参。
7月14日(木曜日)・15日(金曜日)…10時30分~12時00分
【申し込み】1.は7月1日以降にウルトラマンマ(電話33-2233=同館内、木・金曜日の9時00分~14時00分)、2.は当日直接会場へ
対象は未就学児と保護者。先着15組。工作代大人700円、子ども400円(軽食代含む)。
7月9日(土曜日)…福祉センター11時00分~13時00分
対象はA=2歳未満の子どもと保護者、B=2歳以上の未就園児と保護者。各先着10組。参加料1組300円。
7月25日(月曜日)…福祉センターA=10時00分~10時45分、B=11時00分~11時50分
先着50人。入場料500円。
7月30日(土曜日)…御成小学校多目的ホール11時00分~12時00分
【申し込み】1.2.は随時Eメールで、3.は6月30日以降に電話かEメールで催し名、参加者全員の氏名、電話、子どもの月齢をかまくらキッズ・ママ(Eメール:kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話 60-4568)へ
会場は鎌倉生涯学習センター。各先着10組。参加料1組1500円。
対象は2~4歳児と保護者。
7月11日(月曜日)…10時00分~10時50分
対象は0・1歳児と保護者。
7月11日(月曜日)…11時00分~11時50分
【申し込み】7月1日以降にEメールで催し名、参加者全員の氏名、子どもの生年月日、携帯電話の電話・Eメールをヒナタボッコ(Eメール:hinatabocco.k@gmail.com、電話 090-1734-9563)へ
対象は乳幼児と保護者。各先着10組。参加料1組500円。
7月16日、8月13日の土曜日…福祉センター14時30分~16時00分
【申し込み】7月1日以降にEメールで必要事項を湘南辻堂子ども音楽発達サポートネットワーク(Eメール:otowan2016@gmail.com、電話 0466-35-8826)へ