ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度7月1日号(No.1276) > 広報かまくら平成28年度7月1日号8面
ページ番号:19426
更新日:2024年6月17日
ここから本文です。
環境保全課 電話61ー3443
鎌倉花火大会が7月20日(水曜日)の19 :20~20 :10に開催されます。同大会実行委員会では、ごみの散乱防止や清掃にご協力いただけるボランティアを募集します。鎌倉のまちや海を愛する皆さんのご協力をお願いします。
ボランティア証明書が必要な場合は同大会実行委員長名で発行します。
とき…7月20日 (水曜日) 16時00分 ~22 :00 ごろ ※雨天・荒天・高波の場合は7月21日 (木曜日)に順延。21日も実施できない場合は中止
ところ…由比ヶ浜・材木座海岸周辺の道路
対象…18歳以上で、16時00分 ~22 :00 ごろまで連続して従事できる人。18歳未満の参加は23時00分までに帰宅可能であること(途中参加・帰宅は不可。中学生・高校生は学校単位で教員が一緒に参加できる場合のみ参加可)
申し込み…7月8日までにEメールで、住所・氏名・年齢・電話番号・緊急連絡先・パソコンからのEメールが受信できるメールアドレス、予備日の参加の可否を、同大会実行委員会会場部会(Eメール bika@city.kamakura.kanagawa.jp、環境保全課内 電話61-3443 )へ
※当日の集合場所は同部会からお知らせします
とき…7月21日 (木曜日) 7時00分から1時間程度 ※花火大会が延期の場合は7月22日(金曜日)
集合場所…直接、由比ヶ浜海岸石碑広場(滑川交差点の海岸側)へ。雨天決行
持ち物など…軍手・トング・タオル・飲み物ごみ袋は集合場所で配布)
環境政策課 電話61-3421
市では、地球温暖化防止と夏季の節電対策のため、環境省が全国展開する「ライトダウンキャンペーン」に参加します。
7月7日(木曜日)の20時00分 ~22時00分の2時間、本庁舎で消灯を実施します。市民の皆さんのご利用に支障のない範囲で行いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
市民・事業者の皆さんも、安全面・防犯面などに支障のない範囲で、どうぞご参加ください。
生活福祉課 電話61-3958
7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。全ての国民が犯罪や非行を防ぎ、罪を犯した人の更生への理解を深め、犯罪のない明るい社会を築くため、全国的な運動を展開します。鎌倉市地区推進委員会(委員長=市長)では、次の催しを行います。
山崎直子さん(宇宙飛行士)の講演「宇宙、人、夢をつなぐ」と、沢木順さん(ミュージカル俳優)の歌謡ショーを行います。
7月15日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 午後1時30分~4時入場自由
昨年実施した「社会を明るくする運動」ポスターコンテストの入選作品を展示。
7月12日(火曜日)~18日(月・祝)…鎌倉駅地下道「ギャラリー50」
鏑木清方記念美術館 電話23-6405
鏑木清方(かぶらき きよかた)は、特に夏を好んで描きました。
この企画展では「朝涼(あさすず)」(大正14年)を中心に、夏の風情豊かな作品のほか下絵など、日本画と木版画の制作過程も併せて紹介します。
会期中は小・中学生と同伴者の観覧料が無料です。小・中学生向けの解説書も配布。
当館、川喜多映画記念館、県立近代美術館鎌倉別館、鎌倉国宝館をめぐり、台紙にスタンプを3つ以上集めた人に、絵葉書セットやオリジナルグッズをプレゼントします(なくなり次第終了)。来年1月15日まで実施。
鑑賞マナーを学び、日本画を体験します。子どもは日本画材の顔彩で「夏」をテーマに小屏風に描きます。
7月27日(水曜日)、8月2日(火曜日)…午前9時30分~11時30分
清方はうちわのデザインも手掛けました。日本画材を使ってあなただけのうちわを作ってみませんか? 各先着12人。7月16日(土曜日)…午後1時~2時30分、3時~4時30分
料金…800円(入館料別途)
清方の木版画を鑑賞し、4種類の絵を摺ります。小学3年生以上の希望者は彫る体験も。
7月21日(木曜日)、8月18日(木曜日)…午後1時30分~3時
清方の筆遣いや色使いを鑑賞した後、銀箔を小色紙に貼り、顔彩で絵を描きます。
7月28日(木曜日)・29日(金曜日)、8月5日(金曜日)…午前9時30分~11時30分
申し込み…(1)・(4)は7月1日以降、(2)・(3)は7月2日以降に電話で同館へ。(1)~(4)とも材料は美術館で用意します
川喜多映画記念館 電話 23 -2500
ハリウッド映画のカップルにスポットを当て、銀幕の恋人から、私生活を共にした二人まで、その恋愛模様をポスターやスチール写真でたどります。
7月15日(金曜日)~9月11日(日曜日)