ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度7月15日号(No.1277) > 広報かまくら平成28年度7月15日号6面
ページ番号:19540
更新日:2024年7月3日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
各先着10人。
7月16日・23日の土曜日…KAMAKURAダンスプラザ(御成町) 10時30分~11時45分
【申し込み】プレリュード根志 電話 070-6553-7291
7月24日(日曜日)…笛田公園多目的広場 8時00分~18時00分
【問い合わせ】鎌倉アメリカンフットボール協会事務局・山口 電話 045-866-2194
各先着10人。
7月25日、8月1日の月曜日…KAMAKURAダンスプラザ(御成町) 21時00分~22時00分
【申し込み】7月15日以降に根本(電話 090-3455-4415)へ
先着12人。詳細は問い合わせを。
8月6日~27日の土曜日
【申し込み】7月15日以降に同合氣道会・佐々木(電話 090-9957-2382)へ
筆記用具持参。
7月17日(日曜日)…夫婦池公園13時30分~15時30分
7月30日(土曜日)~8月1日(月曜日)…鎌倉中央公園管理事務所7時30分~8時30分
小雨決行。
7月30日(土曜日)…鎌倉中央公園ハーブ園8時00分~12時00分
参加料300円。
7月30日(土曜日)・31日(日曜日)…同公園休憩舎9時00分~14時00分
7月31日(日曜日)…鎌倉中央公園研修室9時00分~14時00分
【問い合わせ】同協会 電話 45-2750
女子ダブルス。先着16組。参加料1組3000円。
8月22日(月曜日)…9時15分に笛田公園庭球場集合
【申し込み】同公園管理事務所 電話 32-0559
約2km。参加料ほか1200円。
8月23日(火曜日)・24日(水曜日)・29日(月曜日)・30日(火曜日)…9時00分~9時30分に北鎌倉駅円覚寺側で受け付け、12時30分ごろ円応寺(山ノ内)で解散
約4km。参加料ほか1380円。
8月10日(水曜日)…7時30分~8時00分に鎌倉生涯学習センター前で受け付け、12時30分ごろ江ノ電長谷駅で解散
【申し込み】はがきかFAXでコース名、希望日、〒、氏名(同伴者含む)、電話を実施日の1週間前までに鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、FAX24-6523、電話 24-6548)へ
対象は小学4~6年生(市内在住の人優先)。定員12人。抽選。教材費500円。
8月24日(水曜日)~26日(金曜日)で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで必要事項を7月31日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話 45-7712)へ
「とべ!くじらのピーク」他を上映。先着30人。
8月6日(土曜日)…中央図書館10時00分~12時00分
【問い合わせ】同館 電話 25-2611
対象は市内の4歳~小学生と保護者(小学生だけの参加も可)。先着15組。
8月17日(水曜日)~19日(金曜日)で3回…10時30分~12時00分
対象は市内の小学3~6年生(3年生は原則保護者同伴)。先着12人。材料費1000円。
8月20日(土曜日)・21日(日曜日)で2回…13時00分~17時00分
対象は市内の小・中学生。各先着10人。
8月22日(月曜日)~24日(水曜日)で3回…初心コース=10時00分~10時50分対局コース=11時00分~11時50分
対象は市内の小学生。各先着15人。材料費300円。時間は10時00分~11時30分。
【申し込み】7月17日以降に電話か直接、同館(電話 23-7530)へ
対象は市内の小学3~6年生と保護者。先着20組。
8月1日(月曜日)~4日(木曜日)で4回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生以上の人。各先着10人。
8月1日(月曜日)・2日(火曜日)…14時00分~16時00分
対象は市内の小学3年生以上の青少年。先着12人。教材費100円。
8月3日(水曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生以上の青少年(小学1・2年生は要保護者同伴)。先着30人。教材費200~300円。
8月5日(金曜日)…9時30分~11時30分
対象はA=3歳ぐらいの子どもと保護者、B=2歳ぐらいの子どもと保護者。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。きょうだい同伴可。
対象は市内の小学生(保護者見学可)。先着30人。
8月20日(土曜日)…10時00分~11時00分
対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。教材費200円。
8月21日(日曜日)・22日(月曜日)…10時00分~12時30分
対象は市内の小学生。定員10人。抽選。教材費300円。
8月23日(火曜日)・25日(木曜日)で2回…9時30分~11時30分
【申し込み】4.は当日直接会場へ、1.~3.は7月17日(7月17日は電話のみ)、5.~7.は7月23日(7月23日は電話のみ)以降に電話か直接、8.は往復はがき(1枚につき1
人)で必要事項、学年を7月30日(必着)までに同館(〒247-0071玉縄1-2-1、電話 44-0480)へ
保護者のみ要入館料。
各先着51人。
8月4日(木曜日)・7日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は小学生以下の人。各先着20人。参加料500円。
8月24日(水曜日)…10時00分~12時00分と13時30分~15時30分
【申し込み】7月20日以降に電話かFAXで催し名、氏名、年齢、電話を同館(電話 23-2500、FAX23-2503)へ
対象は小学生。各定員5人。抽選。
8月5日(金曜日)…9時30分~12時00分と13時00分~15時30分
対象は小学1~4年生。定員15人。抽選。
8月24日(水曜日)…10時30分~12時00分
対象は小・中学生。受付期間は9月16日まで。
表彰式…11月6日(日曜日)
【申し込み】3.はホームページ参照。1.2.は、はがきかFAX(いずれも1枚につき1人)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、学年を1.は7月27日(必着)、2.は8月12日(同)までに同館(〒248-0016長谷1-5-3、FAX23-5952、電話 23-3911)へ
先着20人。参加料1人500円。11歳以下は要保護者同伴。
7月16日(土曜日)・29日(金曜日)で2回…10時00分に鎌倉駅東口に集合、15時30分解散。
【申し込み】鎌倉 電話 090-6513-8892
ワークショップ。対象は市内の小学4~6年生と保護者。先着60人。
7月30日(土曜日)…福祉センター13時00分~15時00分
【申し込み】電話かFAXで催し名、〒、参加者と保護者の氏名、学年、電話を神奈川県ユニセフ協会(電話 045-334-8950、FAX 045-334-8951)へ
ビーチコーミング。対象は小学生以上の子ども(2人まで)と保護者。各先着20組。
8月3日・17日の水曜日…由比ヶ浜海岸10時00分~11時30分
【申し込み】7月15日以降にEメールで催し名、〒、参加者全員の氏名、子どもの学年、電話、参加希望日を湘南ビジョン研究所(Eメール:blueflag.edu@gmail.com、電話 070-5584-5421)へ
障害者と一緒に福祉施設でパン作りを体験する。対象は市内在住の小学生。各先着10人。材料費800円。
8月4日(木曜日)・5(金曜日)…鎌倉はまなみ(由比ガ浜)9時00分~12時00分と13時00分~16時00分
【申し込み】7月25日以降に鎌倉はまなみ(電話 24-5873)へ
対象はA=小学1~3年生と保護者、B=小学4~6年生と保護者。各先着15組。参加料1組1000円(第2子以降500円)。時間は40分間。
8月4日(木曜日)…鎌倉生涯学習センターA=9時50分、B=10時50分
【申し込み】Eメールで催し名、〒、子どもの氏名・学年、電話をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメール:bananateto80@yahoo.co.jp、電話 090-5994-7140)へ
市役所のビオトープ周辺で生き物を観察する。対象は市内の小学生。先着30人。
8月2日(火曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)9時00分~11時45分
【申し込み】7月15日以降に環境政策課(電話 61-3421)へ
応募はテーマごとに1人1作品。四つ切りの画用紙で提出。テーマに関する文字を作品内に入れる。優秀賞・参加賞あり。優秀作品は鎌倉駅地下道「ギャラリー50」と市役所で展示。
対象は市内の小学4年~中学生。
【問い合わせ】みどり課 電話 61-3486
対象は市内の中学生。
【問い合わせ】環境保全課 電話 61-3444
【申し込み】市内の学校に通う人は学校を通じて、その他の人は直接または郵送で9月6日(消印有効)までに各担当課(〒248-8686≪住所記載不要≫)へ
対象は市内の中学生以下の人(未就学児は要保護者同伴)。絵の具セット、筆記具、画板、雑巾、敷物、水筒、タオルを持参。作品は鎌倉駅地下道「ギャラリー50」で8月2日~15に展示。
7月21日(木曜日)…8時50分までに龍宝寺(植木)に集合、正午解散※雨天時は7月22日に順延
【問い合わせ】教育総務課電話 61-3740
9月10日の「下水道の日」にちなみ作品を募集。対象は小・中学生=絵画・ポスター、作文、書道、新聞の各部門。一般=標語部門。詳細は、下水道河川課(本庁舎3階)、支所にある実施要領で。
【申し込み】郵送で10月31日(消印有効)までに日本水道新聞社同コンクール係(〒102-0074東京都千代田区九段南4-8-9、電話 03-3264-6724)へ
対象は市内の小学生。先着20人。雨天決行。
7月29日(金曜日)…鎌倉中央公園10時00分~12時30分
【申し込み】電話かFAX、Eメールで催し名、〒、氏名、電話を市公園協会(FAX45-2760、Eメール:info@kamakura-park.com、電話 45-2750)へ
日本語を学ぶ。対象は外国籍の小・中学生。各先着10人。
8月1日(月曜日)~5日(金曜日)…福祉センター10時00分~11時30分
【申し込み】日本語COSMOS電話45-3466
対象は未就園児と保護者。定員20組。抽選。
8月3日(水曜日)…腰越支所10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、〒、参加者全員の氏名、子どもの月齢、電話を7月23日(必着)までにひまわり・白井(〒248-0032 津483-15、電話 31-6416)へ
対象は市内在住の5歳児~小学生と保護者。先着12組。参加料1組700円。
8月7日(日曜日)…福祉センター10時00分~13時00分
【申し込み】電話かFAXで必要事項を石井(電話・FAX 44-2551)へ
対象は小・中学生。先着20人。参加料300円。
8月21日(日曜日)…福祉センター10時00分~15時00分
【申し込み】7月15日以降にふぁみりぃ(電話 090-6033-5635)へ
先着10家族。参加料1家族2000円。
8月28日(日曜日)…ティアラかまくら10時30分~12時00分
【申し込み】7月15日以降にEメールで催し名、保護者の氏名、子どもの年齢、参加人数、電話をティアラかまくら・山口(Eメール:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話 61-0311)へ
足場を作って遊ぶ。荒天中止。出入り自由。
7月22日(金曜日)・23日(土曜日)…野村総合研究所跡地(梶原)10時00分~14時00分
【問い合わせ】長谷川 電話 46-8382
7月30日(土曜日)…梶原子ども会館10時00分~15時00分
【問い合わせ】梶原あそび基地 電話 47-1433
対象は1.=6カ月~2歳児と保護者、2.=3歳~未就学児と保護者。各先着15組。参加料1組800円(第2子以降400円)。
7月3日(1日)、8月30日(火曜日)…第一小学校多目的室11.=13時30分~14時10分、2.=14時30分~15時10分
【申し込み】Eメールで参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と希望日をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメール:ongaku_movement@yahoo.co.jp、電話 090-4060-0415)へ
「ノンバター・ノンエッグの安心おかし」をテーマにクッキー、シャーベットを作る。対象は市内在住の未就学児と保護者。先着10人。参加料1000円。
8月12日(金曜日)…福祉センター10時30分~14時00分(お菓子作りは12時00分まで)
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をブーケの会・天野(Eメール:bouquet_kamakura@yahoo.co.jp、電話 43-2918)へ