ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度8月1日号(No.1278) > 広報かまくら平成28年度8月1日号6面
ページ番号:19639
更新日:2024年8月5日
ここから本文です。
対象は2歳6カ月~4歳未満の子どもと保護者(初めての人優先)。先着10組。食材費1組100円。
8月19日(金曜日)…たまなわ交流センター10時00分~11時20分
【申し込み】8月1日以降に市民健康課(電話 61-3943)へ
鎌倉市青少年指導員連絡協議会主催。対象は市内の中学生。テーマは「歴史と文化を守るまち」。文字数はB4判原稿用紙3枚以内。詳細は市内の中学校にあるチラシ、青少年課へ。
【申し込み】作文、催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、中学校名、学年を市内の学校に通う人は学校を通じて、その他の人は郵送で9月5日(必着)までに青少年課(〒248-8686≪住所記載不要≫、内線 2464)へ
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話 23-1075
対象は未就園児と保護者。
8月5日(金曜日)…10時30分~11時00分
対象は0歳児と保護者、妊娠中の人。
8月18日(木曜日)…10時00分~12時00分
対象は双子と保護者。
8月26日(金曜日)…10時00分~12時00分
【問い合わせ】同センター 電話 45-5077
対象は市内の小学生以下の人。先着20人。
8月22日(月曜日)…大船駅周辺整備事務所(大船)9時00分~12時00分
【申し込み】8月3日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と学年を砂押川プロムナード桜愛護会(Eメール:sakuraaigokai@gmail.com、電話090-5785-1873)へ
会場は梶原子ども会館。
対象は年中~小学生(年中・年長は要保護者同伴)。先着15組。材料費200円。いずれも8月25日(木曜日)。
対象は市内の小学生と保護者。先着10組。参加料1組500円。
8月26日(金曜日)…10時30分~15時00分
【申し込み】8月1日以降に同館(電話 47-1433)へ
対象は小学生。先着70人。参加料1500円。
8月25日(木曜日)…萬屋本店(長谷)11時00分~15時00分
【申し込み】Daiyu 電話 24-7839
荒天中止。出入り自由。
8月26日(金曜日)・27日(土曜日)…野村総合研究所跡地(梶原)10時00分~14時00分
【問い合わせ】長谷川 電話 090-1607-8154
対象は2~4歳児と保護者。先着10組。参加料1組1500円。
8月29日(月曜日)…カフェ茶るら(大船)10時00分~10時50分
対象は0・1歳児と保護者。先着10組。参加料1組1500円。
8月29日(月曜日)…カフェ茶るら(大船)11時00分~11時50分
対象は3~6歳児。先着10人。参加料1500円。
8月31日(水曜日)…NPOセンター大船10時00分~10時50分
【申し込み】8月1日以降にEメールで催し名、参加者全員の氏名、子どもの生年月日、携帯電話の電話・Eメールをヒナタボッコ(Eメール:hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
対象は妊娠中の人。先着10人。参加料2500円(ティアラ鎌倉で出産予定の人は2000円)。
9月3日(土曜日)…ティアラかまくら(小町)14時00分~16時00分
【申し込み】8月1日以降にEメールで催し名、氏名、電話、出産予定日・病院名をティアラかまくら(Eメール:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話 61-0311)へ
対象は市内の小学4~6年生。テーマは「あなたはどんな大人になりたいですか?」。文字数は作文用紙2~3枚以内。
【申し込み】郵送で作文と催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を9月9日(必着)までに同局(〒247-8686大船6-3-53、電話 0120-914-000)へ
リトミック。対象は未就園児と保護者。定員20組。抽選。
9月13日(火曜日)…腰越支所10時30分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、〒、参加者全員の氏名、電話、子どもの生年月日を8月10日(必着)までに、ひまわり・白井智子(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ
対象は要介護認定を受けていない65歳以上の人。会場はこもれび山崎温水プール。
水中歩行をする。先着15人。
8月25日(木曜日)、8月31日~11月2日の水曜日で10回…13時30分~15時30分(8月25日は11時30分~13時00分)
先着6人。
9月1日(木曜日)、9月9日~11月18日の金曜日で12回…13時00分~14時30分(9月1日は11時30分~13時00分)
【申し込み】お近くの地域包括支援センター(2面参照)へ
【問い合わせ】市民健康課 電話 61-3976
対象は本教室を初めて受講する市内在住の5歳~小学生。各定員30人。抽選。
9月4日(日曜日)…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原)年中・年長=9時30分~10時30分、小学生=11時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、〒、氏名、電話、年中・年長は年齢・生年月日、小学生は学年を8月8日(必着)までに、スポーツ課(〒247-0066山崎616-6鎌倉武道館内、電話 43-3419)へ
約10km。参加料500円。
8月6日(土曜日)…14時20分~14時50分に亀岡八幡宮(逗子市)集合、18時00分ごろに鶴岡八幡宮解散
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話 090-2633-3715
対象は小学3年生~中学生。各先着25人。参加料1500円。
8月22日(月曜日)~24日(水曜日)で3回…鎌倉海浜公園水泳プール、大船小学校プールほか10時00分~12時00分(鎌倉海浜公園水泳プールは9時00分~11時00分)
【申し込み】上州屋(大船)などにある所定用紙を各店舗などへ
【問い合わせ】鎌倉水泳協会 電話 44-4220
対象は市内の人(は市内の6カ月~2歳の子どもと保護者)。各定員30人(は30組)。抽選。参加料ほか4120円(は1組4120円)。時間は14時00分~14時45分。全8回。
【申し込み】往復はがきで参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を8月12日(必着)までに、同プール(〒247-0066山崎1330-39、電話 46-0505)へ
参加料は形=1000円、組手=1300円。
10月9日(日曜日)…鎌倉武道館9時00分~17時00分
【申し込み】8月1日以降に同空手道連盟のホームページから【問い合わせ】小屋敷 電話 090-3900-3505
時間は9時30分~12時00分。集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。
保全作業と座学。対象は小学5年生以上の人。各先着30人。参加料500円。時間は9時30分~12時00分、集合は野外生活体験広場(の時間は13時30分~15時00分、集合は農家風休憩舎)。
【申し込み】同会事務局 電話 47-1164(木曜日を除く)
会場は鎌倉中央公園管理事務所。
時間は10時30分~12時00分。
筆記用具持参。
【問い合わせ】同協会 電話 45-2750
女子ダブルス。先着16組。参加料1組3000円。
8月22日(月曜日)…9時15分に笛田公園庭球場に集合
【申し込み】同公園管理事務所 電話 32-0559
先着5人。参加料1回500円。
8月26日、9月2日の金曜日で2回…深沢学習センター13時00分~14時00分
【申し込み】ひまわり45・座間 電話 090-6477-4911
先着10人。参加料3000円。
9月1日~29日の火曜日・木曜日で9回…玉縄学習センターほか13時30分~16時00分
【申し込み】8月1日以降に湘南マリンSDC・吉田(電話 090-3434-3492)へ
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話 23-6621(日・月曜日、祝日を除く)
約4.5km。参加料ほか900円。9月3日(土曜日)・8日(木曜日)・15日(木曜日)・17日(土曜日)…9時00分~9時30分に鎌倉生涯学習センターで受け付け、12時30分ごろ浄光明寺山門(扇ガ谷)解散
【申し込み】はがきでコース名、希望日、郵便番号、氏名(同伴者含む)、電話を実施日の1週間前までに鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、電話 24-6548)へ
会場は鎌倉生涯学習センター。
8月7日(日曜日)9時30分~15時30分
8月7日(日曜日)13時50分~15時30分
8月3日(水曜日)~7日(日曜日)9時00分~17時00分
【問い合わせ】文化財課 電話 61-3857
対象は市内の高校生以上の人。詳細は問い合わせを。先着10人。テキスト代3240円。
9月8日~来年3月2日の木曜日で22回…福祉センター18時45分~20時45分
【申し込み】8月1日以降に障害者福祉課(電話 61-3975)へ
対象は県内在住の15歳以上で、500m以上完泳・立ち泳ぎ3分以上・潜行15m以上ができ、全日参加できる人。先着30人。教材費2200円。
9月8日(木曜日)~11日(日曜日)で4回…鎌倉海浜公園水泳プールほか9時00分~17時00分
【申し込み】8月1日以降にはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・生年月日・性別を日赤鎌倉市地区事務局(〒248-8686≪住所記載不要≫生活福祉課内、電話 61-3958)へ
各先着10人。会場は鎌倉ITサロン深沢(常盤)。
対象は小学生。
8月20日(土曜日) 10時00分~12時00分
受講料1万1500円(資料代別途)。
8月31日~10月19日の水曜日で8回 10時00分~12時00分
【申し込み】8月1日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話 40-1578)へ
先着10人。受講料1万円(テキスト代別途)。
9月6日~11月22日の火曜日で12回…ICP鎌倉事務所(小町)10時00分~12時00分
【申し込み】8月1日以降にICP鎌倉地域振興協会(電話 080-8820-3939)へ
先着58人。入場料500円。
8月21日(日曜日)…鎌倉芸術館14時00分~16時00分
【申し込み】8月1日以降に湘南鎌倉生涯現役の会・桑原(電話 046-872-2213)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着15人。材料費500円。
8月26日(金曜日)…名越やすらぎセンター10時20分~11時20分
【申し込み】8月1日以降に電話か直接、同センター(電話 25-1188)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着10人。材料費100円。
8月30日(火曜日)…玉縄すこやかセンター10時00分~11時30分
【申し込み】8月1日以降に同センター(電話 47-1338)へ
先着100人。要拝観料。8月30日(火曜日)…円覚寺宗務本所10時00分~12時00分
【申し込み】8月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を同会(Eメール:tanseikaisemi@gmail.com、電話 045-851-6755=蜂巣)へ
定員40人。抽選。
9月12日(月曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)14時00分~16時00分
【申し込み】8月29日までに県生活衛生課(電話 045-210-4940)へ
先着30人。参加料ほか1万3000円。
9月19日(月・祝)・22日(木・祝)、10月15日(土曜日)で3回(別途実習あり)…福祉センター9時00分~17時30分(10月15日は12時00分まで)
【申し込み】鎌倉・逗子ガイドヘルプネットワーク(電話 55-8878)へ申込書の請求を
先着40人。受講料4000円。
9月30日(金曜日)、10月1日(土曜日)…福祉センター9時30分~15時30分
【申し込み】8月1日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を「うさぎの耳」(〒248-0012御成町20-21市社会福祉協議会内、電話 25-1968 塩澤)へ
8月5日(金曜日)~9日(火曜日)…東京都美術館(台東区)9時30分~17時30分
【問い合わせ】同院電話23-2100
8月23日(火曜日)~25日(木曜日)…鎌倉芸術館10時00分~18時00分
【問い合わせ】エバー・メディア・プロモーション 電話 03-6803-2355
8月31日(水曜日)~9月5日(月曜日)…鎌倉芸術館10時00分~18時00分(9月5日は15時00分まで)
【問い合わせ】日本工芸会東日本支部神奈川研究会・後閑 電話 046-254-3362
会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】同会議 電話 32-9094
対象は小学生以上の人(小学3年生以下は要保護者同伴)。先着20人。
8月4日(木曜日)…笛田リサイクルセンター10時00分~12時00分
【申し込み】鎌倉リサイクル推進会議 電話 32-9094