ここから本文です。

更新日:2022年12月12日

広報かまくら平成28年度8月1日号8面

鎌倉から世界へ!!

スポーツ課 電話 43-3419

8月に開催される2016リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックに、鎌倉出身の選手が日本代表として3人出場します(7月20日現在・写真)。鎌倉から世界に羽ばたく地元出身選手を応援しましょう。

  • 島村春世選手(オリンピックバレーボール女子)
  • 伊藤槙紀選手(パラリンピック卓球女子)
  • 谷口令子選手(オリンピック7人制ラグビー女子)

「農業体験2016」家族で農業体験を

産業振興課…内線 2481

関谷の畑で、野菜の種まきから収穫まで、一連の農作業を家族で経験してみませんか。最終日には収穫した野菜でとん汁を作ります。定員30組。抽選。

対象

市内在住で原則3日間とも参加できる4歳~中学生の子どもがいる家族

とき

  1. 9月3日(土曜日)14時00分から
  2. 9月17日(土曜日)16時00分から
  3. 11月5日(土曜日)10時00分から

(雨天時は各翌日同時刻に延期)

参加料

1家族1,000円(傷害保険料など)

申し込み

はがきで、催し名、代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、参加する家族の氏名・年齢を、8月15日(必着)までにJAさがみ玉縄支店内鎌倉地区運営委員会事務局(〒247-0072岡本2-17-24、電話44-3851)へ。当選者には8月26日までに郵送で通知します

8月23日
環境パフォーマーらんま先生のeco実験パフォーマンスショー

らんま先生がサイエンスマジックやジャグリング、手品などを組み合わせてパフォーマンスを行います。地球環境について楽しく学べるイベントに、お子さんと一緒に家族でご参加ください。

参加者にはエコバッグを差し上げます。対象は市内の人。先着280人。

  • とき…8月23日(火曜日)午前10時~11時30分
  • ところ…鎌倉生涯学習センター
  • 申し込み…8月1日~22日に電話か直接、環境政策課 電話 61-3421へ

この事業は全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです

第58回鎌倉薪能 10月7日・8日

市観光協会 電話 23-3050

鎌倉宮の杜に囲まれた特設舞台で、虫の音、月の光、そよぐ風を感じながら、見応えのある演目をお楽しみください。

  • とき…10月7日(金曜日)・8日(土曜日)午後5時開演
  • ところ…鎌倉宮境内(二階堂)
  • 料金…全席指定7千円(税込み)。解説入りパンフレット付き(事前送付)。各日先着800席
  • 申し込み…9月1日以降に鎌倉薪能申し込み専用電話(電話23-3545=午前9時~午後4時)へ

座席の希望は受けられません小学生以下は入場不可会場内での撮影・録音はできません雨天中止。開演前に中止になった場合は料金を払い戻します

【7日(金曜日)演目】

  • 素謡「翁」金春安明
  • 被災地復興に寄せて~鎮魂の舞
  • 初日之式「岩舟」辻井八郎、「籠太鼓」高橋汎
  • 狂言「昆布売」野村萬斎
  • 能「葵上」武田志房

【8日(土曜日)演目】

  • 素謡「翁」高橋汎
  • 被災地復興に寄せて~鎮魂の舞
  • 二日目之式「岩舟」高橋忍、「籠太鼓」本田光洋
  • 狂言「昆布売」野村万作
  • 能「葵上」金春安明

私たちと文化財276

武家政権発祥にまつわる遺跡(5)

研究結果(4)永福寺

永福寺の池には、中心堂である二階堂の正面から見て東西方向に、橋が架けられていました。発掘調査では池の堂側と対岸に橋のたもとの柱の跡が確認され、池の中には、南北方向に平行に等間隔で並んだ溝状の掘り込みが確認されました。長さは約7メートル、幅は50センチ~1メートルで、11尺(約3・3メートル)の間隔で4条確認されました。掘り込みの南北の両端には10センチ×8センチほどの角杭が打ち込まれていました。

また、この掘り込みと平行する位置に長さ632・4センチ、幅約35センチ、厚さ25~30センチの、上面が平滑に加工された木材が残っていました。この材には中央と両側にほぞ穴が残っていたことから、ここに橋脚が立てられたことが分かり、平行する掘り込みも橋脚の基礎材を据えた跡であることが分かりました。さらに中央のほぞ穴は、二階堂の中央から中心線を東に直角に伸ばした線上に載っており、この橋と二階堂の位置関係から、永福寺では橋の造営が当初の伽藍設計に組み込まれ、橋が伽藍を構成する重要な要素となっていたことが、確認されました。

橋脚の基礎材に開けられた中央と外側のほぞ穴の距離が243・8センチ、245センチであることから、橋は幅16尺(約4・9メートル)の大きな橋であることが分かります。また、少し反りがある細長い材も出土しており、緩やかな反り橋であったと考えられています。

なお橋の長さは池の改修に伴い、次第に短くなったようです。創建期の橋の長さは遺構を保護するため確認できませんでしたが、確認できた最大の長さは第2期の寛元・宝治の改修の時期(13世紀中頃)の橋で約27・35メートル、最短が4期(14世紀代)の約22・66メートルでした。

【文化財課】

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示