ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度9月1日号(No.1279) > 広報かまくら平成28年度9月1日号1面
ページ番号:19808
更新日:2024年8月19日
ここから本文です。
災害はいつ起こるか分かりません。被害を少なくするには、今いる場所の災害リスクを正しく理解し、準備しておくことが重要です。地震や津波、大雨による洪水や土砂災害などのリスクを、市発行の『かまくら防災読本』や各種マップなどの情報を活用して把握し、いざというときに備えましょう。市では東日本大震災や熊本地震などの大災害を教訓に、総合的な防災対策を進めています。
総合防災課…内線2614
洪水浸水想定区域・内水はん濫浸水想定区域を「地区別危険箇所マップ」で確認
「地区別危険箇所マップ」で浸水想定区域を平常時に確認
斜面崩壊による倒木の被害を防ぐには防災・伐採工事を。
オレンジフラッグは津波警報・注意報の合図。直ちに避難を
※平成27年の国勢調査で、本市の人口は172,902人、世帯数は73,032世帯でした(10月1日現在・速報値)。8月1日現在の数値は、10月以降の増減数を速報値に合算したものです