ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度10月1日号(No.1281) > 広報かまくら平成28年度10月1日号6面
ページ番号:20098
更新日:2024年9月17日
ここから本文です。
申し込み特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
日にちは10月7日(金曜日)~9日(日曜日)。一部体験コーナー、作品販売もあり。詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】同センター 電話 48-0023
市内在住の人優先。抽選。
定員12人。教材費300円。
11月4日・11日の金曜日で2回…10時00分~12時00分
各定員12人。教材費300円。
11月4日・11日の金曜日…13時30分~15時30分
定員45人。
11月5日(土曜日)…14時00分~16時00分
各定員280人(「楽器に挑戦!楽しいコンサート」は未就学児不可)。日にちは。
【申し込み】=往復はがき=(4.は1枚3人まで)で参加者全員の必要事項、年齢=(2.は参加日、【ファミリーコンサート「楽器に挑戦!楽しいコンサート」】はギター体験参加希望の有無も)を1.は10月25日(必着)、3.は10月20日(同)、4.は11月8日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話 :25-2030)へ
市内の人優先(3.は市内の小学校中学年以上の人優先)。各定員30人(3.は100人)。抽選。
10月29日(土曜日)…腰越支所14時00分~16時00分
11月5日・12日の土曜日で2回…10時00分~12時00分
11月6日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】=往復はがき=(3.は1枚2人まで)で必要事項、年齢=を1.は10月20日(必着)、2.は10月25日(同)、3.は10月28日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話:33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員15人。お茶菓子代500円。
10月27日(木曜日)…9時40分に湘南モノレール富士見町駅前の金物店前集合、12時00分解散
定員45人。
10月29日(土曜日)…14時00分~16時00分
定員30人。
11月2日~23日の水曜日で4回…14時00分~16時00分
定員45人。
11月5日・12日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
定員45人。
11月7日~21の月曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき=で必要事項、年齢=を1.2.は10月15日(必着)、3.は10月21日(同)、4.は10月22日(同)、5.は10月25日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話:48-0023)へ
各定員30人。抽選。時間は10時00分~12時00分
倉野憲司(校注)の「古事記」(岩波文庫)を持参。市内在住の人優先。
10月24日、11月7日、12月5日の月曜日で3回…玉縄学習センター分室(12月5日は大船学習センター)
市内在住の3歳以上の人優先。3~5歳児は保護者同伴。
10月30日(日曜日)
【申し込み】往復はがき=で必要事項、年齢=を1.は10月10日(必着)、2.は10月20日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話:45-7712)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員24人。
11月2日(水曜日)…同センター分室10時00分~12時00分
定員40人。
11月10日~24日の木曜日で3回…13時30分~15時30分
定員40人。
11月18日~12月9日の金曜日で4回…13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがき=で必要事項、年齢=を1.は10月19日(必着)、2.は10月26日(同)、3.は11月2日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話:44-2219)へ
対象は受講が初めてで全回出席できる市内の人。先着20人。
11月10日~12月8日の木曜日で4回(12月1日を除く)…大船学習センター9時30分~12時00分(12月8日は9時15分から)
【申し込み】10月5日以降に電話:か直接、大船図書館(電話:45-7710)へ
対象は市内在住の3歳以上の未就学児と保護者。各定員12組。抽選。材料費1組300円。
10月26日、11月30日、12月21日の水曜日で3回…Aコース=14時00分~15時00分、Bコース=15時30分~16時30分
対象は市内在住のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。材料費1組100円。
10月30日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は市内の小学生と保護者。先着25組。
11月6日(日曜日)…17時30分~19時00分
【申し込み】1.は往復はがき=で子どもの必要事項、年齢=、性別、コース名を10月10日(必着)までに、2.3.は10月3日以降に電話:か直接、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話:23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学3~6年生(今年度未受講の人)。先着8人。教材費200円。
10月10日(月曜日・祝日)…10時00分~12時30分
対象は市内のA=小学1~4年生、B=小学5年生以上の青少年。各先着20人。時間は14時00分~15時00分。
対象は市内の小学1年生。先着10人。
11月2日~12月21日の水曜日で7回(11月23日を除く)…15時30分~16時30分
対象は市内の小学生(保護者見学可)。先着30人。
11月5日(土曜日)…10時00分~11時00分
【申し込み】1.2.は10月2日、3.4.は10月9日以降に、電話:か直接(初日は電話:のみ)、同館(電話:44-0480=9時00分~17時00分)へ
定員33人。抽選。
10月20日(木曜日)…14時00分~15時30分
【申し込み】メール、ファックス2人まで申し込み可)で必要事項を10月11日(必着)の17時00分までに同館(〒248-0016長谷1-5-3、メールアドレス:event2016@kamakuraarts.or.jp、ファックス番号:23-5952、電話:23-3911)へ
対象は市内在住・在勤の人。先着20人。
10月19日・26日の水曜日で2回…深沢学習センター9時30分~16時00分
【申し込み】10月3日以降に高齢者いきいき課か支所にある申込書をファックスで高齢者生活支援サポートセンター(ファックス番号:46-0059、電話:48-1130)へ
会場は鎌倉生涯学習センター。
先着30人。参加料500円。
10月3日…13時30分~15時00分
ひもを使った伝統工芸を体験。先着13人。参加料1000円(材料費別途)。
10月18日(火曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】同協会 電話23-2100(日本総合書芸院内)
各先着30人。参加料1回1000円。
10月10日~来年3月13日の第2月曜日で6回…大船学習センター(11・12月は鎌倉芸術館)14時00分~16時00分(10月は10時00分~12時00分)
【申し込み】「音楽文化史談話室」実行委員会・綱島 電話43-3579
各先着34人。参加料1回1000円。
10月16日(日曜日)、11月12日(土曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~16時30分
【申し込み】オペラ・クラブ・アリオーゾ 電話050-3792-2371
先着20人。材料費3240円。
10月13日(木曜日)…10時00分~13時00分
先着70人。受講料1080円。
10月15日(土曜日)…13時30分~15時00分
【申し込み】2.は随時、1.は10月11日までに同館(電話22-0507)へ
対象は市内の人。先着10人。
10月9日(日曜日)…大船学習センター13時00分~15時00分
【申し込み】10月1日以降に翔風吟道会(電話45-0512)へ
先着80人。
10月15日(土曜日)…KKR江ノ島ニュー向洋(藤沢市)14時00分~16時00分
【問い合わせ】=同会鎌倉賛助会・山本 電話44-4461
先着200人。
10月15日(土曜日)…県民共済みらいホール(横浜市中区)14時00分~16時00分
【問い合わせ】=聖マリアンナ医科大学病院移植医療支援室 電話:044-977-8111
先着50人。参加料1000円。
10月14日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター13時00分~14時30分
【申し込み】10月1日以降に鎌倉・ナッシュヴィル友好協会(電話:24-2161)へ
先着100人。要拝観料。
10月25日(火曜日)…円覚寺宗務本所10時00分~12時00分
【申し込み】10月1日以降にメールアドレス=で必要事項、年齢=を飯沼(メールアドレス:tanseikaisemi@gmail.com、電話:24-6123)へ
対象は市内在住の人。先着15人。
10月27日(木曜日)…今泉さわやかセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】10月3日以降に同センター(電話:45-4611)へ
各先着10人。テキスト代別途。会場はICP鎌倉事務所(小町)。
【申し込み】10月1日以降に同協会(電話080-8820-3939)へ
福祉相談もあり。先着150人。参加料200円。
10月10日(月曜日・祝日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】福祉クラブ生活協同組合鎌倉地域協議会 電話:48-3955
対象は市内在住の人。先着30人。
10月21日(金曜日)…大船学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】地域包括支援センターきしろ 電話:42-7503
市内の小・中学生が描いた作品を展示。
【問い合わせ】1.みどり課 電話:61-3486、2.環境保全課 電話:61-3444
【問い合わせ】伝統鎌倉彫事業協同組合 電話:23-0154
対象は市内在住の49歳以下の女性。先着20人(子ども同伴可)。
10月14日(金曜日)…玉縄学習センター10時00分~12時00分
【申し込み】10月3日以降に市民健康課(電話:61-3946)へ
コンサートで合唱する。対象は市内の小・中学生。先着50人。参加料1500円
(保険料別途)。詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】鎌倉ジュニアオーケストラ 電話:080-5512-6137
対象は0・1歳児と保護者。各先着10組。参加料1組1500円。会場は鎌倉生涯学習センター。
10月3日…10時30分~11時30分
10月17日…11時00分~11時50分
【申し込み】10月1日以降にメールアドレス=で催し名=、保護者の氏名(ふりがな)、子どもの氏名(ふりがな)・生年月日、携帯電話の電話:・メールアドレス=をヒナタボッコ(メールアドレス:hinatabocco.k@gmail.com、電話:090-1734-9563)へ
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話:23-1075
対象は未就園児と保護者。
10月12日(水曜日)…腰越支所10時30分~11時30分
【問い合わせ】ひまわり・白井 電話:31-6416
対象は1.=6カ月~3歳未満の子どもと保護者、=3歳以上の未就学児と保護者。各先着15組。参加料1組800円(第2子以降1人400円)。
10月16日(日曜日)…第一小学校多目的室1
【申し込み】メールアドレス=で保護者の必要事項、子どもの氏名(ふりがな)・年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(メールアドレス:ongaku_movement@yahoo.co.jp、電話:090-4060-0415)へ
対象は2カ月~1歳未満の子どもと保護者。先着7組。参加料1組2000円。
10月18日(火曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】メールで必要事項を鎌倉助産師会(メールアドレス:mw.kamakura@gmail.com、電話:080-6811-5212=前田)へ
先着10人。参加料2000円。
10月30日(日曜日)…ティアラかまくら(小町)14時00分~16時00分
【申し込み】メールで催し名=、氏名(ふりがな)=、電話:をティアラかまくら・山口(メールアドレス:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話:61-0311)へ
対象は未就学児と家族。先着10組。参加料大人600円、子ども300円(食事代含む)。
10月29日(土曜日)…鎌倉青少年会館ほか 10時30分~13時00分
【申し込み】9月29日以降にEメールで催し名、保護者の氏名(ふりがな)、子どもの氏名(ふりがな)・年齢・性別、電話:をかまくらキッズ・ママ(メールアドレス:kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話:60-4568)へ
サトイモを掘る。対象は未就園児と保護者。定員30組。抽選。
11月9日(水曜日)…鎌倉中央公園山崎の谷戸 10時00分~11時30分
※雨天時は11月16日に延期
【申し込み】往復はがき=で必要事項、子どもの氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別を10月19日(必着)までに鎌上真樹(〒248-0027笛田3-23-17、電話:32-4850)へ