ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度10月15日号(No.1282) > 広報かまくら平成28年度10月15日号4面
ページ番号:20200
更新日:2024年10月3日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
市民サービスコーナー(ルミネウィング6階)は、10月29日(土曜日)・30日(日曜日)は、機器入れ替えによるネットワーク停止のため臨時休業します。
【問い合わせ】市民課 電話61-3902、市民サービスコーナー 電話48-3030
「大船福祉まつり」(7面に詳細)開催による混乱回避のため、10月23日(日曜日)は開館時間を午前10時~午後6時に変更します。当日は駐車場が使えません。
【問い合わせ】大船図書館 電話45-7710
市の施策や事業が、市民のために無駄なく効果的に行われているかを評価・検証するため、行政評価を行っています。平成27年度の取り組みを評価した「平成28年度行政評価報告書」を公開しています。行政資料コーナー(本庁舎3階)・図書館・市ホームページでご覧になれます。
【問い合わせ】経営企画課(内線2214)
戦没者のご冥福と平和を祈念し、開催します。定員250人。
10月28日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 午後1時30分~3時
【問い合わせ】生活福祉課 電話61-3958
乳がん検診を日曜日に実施します。対象は平成28年度無料クーポン券(乳がん検診)か、10月を受診期間に含む受診券(乳がんマンモグラフィ併用検診)を持つ人。定員100人(予約制)。
10月23日(日曜日)…市役所 午前9時~正午と午後1時~4時
【申し込み】県予防医学協会集団検診センター 電話045・773局6409(平日午前9時~正午と午後1時~5時)
【問い合わせ】市民健康課 電話 61-3941
教育大綱に係る重点施策についてなど。先着30人程度。当日午後1時~1時20分に受け付け。
10月19日(水曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階) 午後1時30分~3時
【問い合わせ】経営企画課(内線2646)教育総務課 電話61-3740
平成27年度青少年育成施策の取り組みについてなど。先着5人。託児あり(要申し込み)。
11月7日(月曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階) 午前10時~正午
【申し込み】10月27日の午後5時までに青少年課(内線2464)へ
交通市民憲章案についてなど。先着10人。
11月7日(月曜日)…鎌倉芸術館集会室 午後3時から
10月17日~11月2日に交通計画課(電話61-3658)へ
次の施設の指定管理者を募集。
指定管理期間…平成29年4月1日~32年3月31日
業務内容…子ども会館・子どもの家の運営、維持管理など
応募資格…放課後児童健全育成事業などをおおむね2年以上運営し、安定した経営基盤のもとに指定管理業務を実施できる法人またはその他団体
【申し込み】10月17日以降、青少年課(本庁舎1階、電話61-3887)・市ホームページで配布する募集要項で詳細確認の上、ご応募を
10月15日~21日の期間中、違反建築物の未然防止・発見・是正を図ることを目的に、建築物のパトロールを実施します。
工事中の建築物は中間・完了検査を必ず受けてください。幅員4メートル未満の道路内に門や塀などの建築物がある場合は、建築基準法に適合しているか点検をお願いします。
【問い合わせ】建築指導課 電話61-3592
市内の固定資産税の路線価は、資産税課(本庁舎1階)で閲覧できます。資産評価システム研究センターのホームページでもご覧になれます。
【問い合わせ】資産税課 電話 61-3934
鎌倉都市計画生産緑地地区の変更案を縦覧します。意見のある人は、11月7日までに市長宛てに意見書の提出ができます。
変更内容…関谷字下坪地内の1カ所を廃止
縦覧期間・場所…10月24日(月曜日)~11月7日(月曜日)の平日 都市計画課(本庁舎3階) 午前8時30分~午後5時15分
【問い合わせ】都市計画課 電話61-3408
料金はいずれも5200円。
申込書は11月18日まで下水道河川課(本庁舎3階)で配布。
来年2月9日(木曜日)…川崎市教育文化会館 午後1時30分~3時30分
対象は平成23年度試験合格・更新講習修了者。対象者には10月中旬に、県下水道協会が案内書と申込書を送付します。
来年1月17日(火曜日)・18日(水曜日)のうち希望日…サンピアンかわさき(川崎市立労働会館) 午後1時30分~4時30分
【申し込み】申込書に添付の返信用封筒で11月30日(1.は消印有効、2.は必着)までに郵送
【問い合わせ】下水道河川課 電話61-3719
10月1日から、時間額930円(25円引き上げ)となりました。県内の事業場で働く全ての労働者と使用者に適用されます。
【問い合わせ】神奈川労働局労働基準部賃金室 電話045・211局7354
最低賃金の引き上げに向け、中小企業・小規模事業場に助成金の拡充などがなされています。詳細はお問い合わせを。
対象は20~50代の人。応募書類作成のポイントや面接時の留意点を講師が紹介。個別対応もあり。先着20人。
11月7日(月曜日)・8日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 午前10時~午後5時
【申し込み】産業振興課 電話61-3853
市ホームページの管理・運用サポートなどを行う嘱託員を、1人募集します。
【申し込み】履歴書を10月17日~11月4日(必着、正午~午後1時を除く)に郵送または直接、秘書広報課(本庁舎2階、電話61-3871)へ(履歴書は返却しません)
詳細は文化人権推進課(本庁舎2階)・市役所ロビー・支所にあるパンフレットをご覧ください
10月29日(土曜日)13時30分 極楽寺 料金2,700円(前売りあり)
【問い合わせ】朗読者実行委員会 電話048-222-2369
11月3日(木・祝)~5日(土曜日) 円覚寺 8時00分~16時00分(最終日15時00分) 拝観料別途
【問い合わせ】同展実行委員会 電話23-9215
11月3日(木・祝)10時30分と13時30分 建長寺 料金1,500円 先着100人
【問い合わせ】同講座事務局 電話40-3044
11月6日(日曜日) 琵琶演奏13時00分・講演14時15分 長谷寺 料金1,000円 先着50人
【問い合わせ】同寺 電話22-6300
※入山・御朱印・昼食料など込み
【問い合わせ】同実行委員会 電話40-3044
11月20日(日曜日)15時00分~17時00分 カトリック雪ノ下教会 料金2,000円
【問い合わせ】佐藤 電話25-4624
11月19日(土曜日)17時00分、20日(日曜日)10時00分 建長寺 料金3,500円(前売りあり)※入山料別途
【問い合わせ】同実行委員会 電話080-2120-7379
保険年金課 電話61-3954