ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度10月15日号(No.1282) > 広報かまくら平成28年度10月15日号6面
ページ番号:20202
更新日:2024年10月3日
ここから本文です。
申し込み特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
★は、体験あり。詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】同センター 電話33-0712
★は、体験あり。体験あり。詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】同センター 電話44-2219
市内在住の人優先。抽選。
定員12人。教材費300円。
11月11日(金曜日)…18時30分~20時00分
定員12人。教材費300円。
11月18日(金曜日)…18時30分~20時00分
定員50人。
11月19日~12月3日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
定員20人。教材費1000円。
11月22日・29日の火曜日で2回…13時30分~16時30分
定員50人。
11月27日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を1.は10月30日(必着)、2.は11月7日(同)、3.は10月31日(同)、4.は11月10日(同)、5.は11月14日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。各定員30人。抽選。
11月19日(土曜日)…14時00分~16時00分
11月20日(日曜日)…14時00分~16時00分
11月27日~12月25日の日曜日で5回…10時00分~11時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を1.は11月9日(必着)、2.は11月10日(同)、3.は11月18日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。各定員45人。抽選。
11月19日・26日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
11月24日、12月1日の木曜日で2回…14時00分~16時00分
11月25日(金曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を1.は11月4日(必着)、2.は10月29日(同)、3.は11月10日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員30人。
11月19日~12月10日の土曜日で4回
定員24人。
11月24日、12月1日の木曜日で2回
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を1.は11月3日(必着)、2.は11月7日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
11月1日(火曜日)~3日(木・祝)と11月5日~26日の土曜日…10時00分~16時00分
一般公開日、月曜日、11月23日以外は、生涯学習施設として使用可。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
対処と防ぎ方を行政書士が解説。先着30人。
12月9日(金曜日)…14時00分~15時30分
【申し込み】Eメール で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同館(Eメール: kama-lib@kanagawa.email.ne.jp、電話25-2611)へ
チョコレートケーキを作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。材料費400円。
11月13日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学2年~高校生。先着10人。材料費300円。
11月20日・27日の日曜日で2回…10時00分~11時30分
【申し込み】10月17日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、同館(電話23-7530)へ
対象は市内の小学生以上の青少年(小学1・2年生は要保護者同伴)。先着30 人。教材費200~300円。
10月30日(日曜日)…9時30分~11時30分
対象は市内のA=2歳以上の未就園児と保護者、B=1歳児と保護者(ともにきょうだいの参加も可)。各先着10組。
10月27日(木曜日)…深沢子ども会館 A=10時20分~11時00分、B=11時10分~11時50分
対象は市内の小学3~6年生。各先着8人。教材費300円。
11月20日(日曜日)…10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
【申し込み】2.は10月15日以降の10時00分~16時30分 に電話か直接(初日は電話のみ)、深沢子ども会館(電話44-6888)へ、1.は当日直接、3.は10月22日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(初日は電話のみ)、玉縄青少年会館(電話44-0480)へ
対象は市内の人。各先着40人。会場は市役所402会議室(本庁舎4階)。時間は13時30分~15時30分。
【申し込み】市民相談課(内線2358)
対象は市内在住の60歳以上の人。先着30人。
10月25日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】市シルバー人材センター電話33-0803
先着40人。
10月28日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】10月15日以降に市民法務支援センター(電話55-5748)へ
テーマは「食の安全・安心 正しい知識で食中毒から身を守る」。先着400人。
10月30日(日曜日)…同学部(藤沢市) 13時00分~14時30分
【問い合わせ】同学部研究事務課 電話0466-84-3871
会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】10月17日以降に同会議(電話32-9094)へ
資料代別途。会場は鎌倉ITサロン深沢(常盤)。
先着8人。受講料ほか1万5000 円。
10月26日~12月14日の水曜日で8回…10時00分~12時00分
先着10人。受講料1万1500円。
10月28日~12月16日の金曜日で8回…13時00分~15時00分
【申し込み】1.は10月15日以降、2.は随時、鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
対象は18~29歳の人(市内の人優先)。先着40人。
12月11日(日曜日)…福祉センター 14時00分~16時30分
【申し込み】電話、FAXかEメール で催し名、氏名、年齢、電話、職業、居住地か勤務(通学)先の市町村名を県鎌倉保健福祉事務所(電話24-3900、FAX 24-4379、Eメール:kamahofuku.1578.yobou@pref.kanagawa.jp)へ
入館料300円(小学生150円、拝観料別途)。
12月18日(日曜日)まで…観音ミュージアム(長谷寺内) 9時00分~16時00分
【問い合わせ】同ミュージアム・三浦 電話22-6100
東日本大震災の被災地の小・中学生の作品を展示。
10月25日(火曜日)~12月1日(木曜日)…鶴岡八幡宮直会殿 10時00分~16時00分
【問い合わせ】同宮・槐(えんじゅ)の会事務局 電話22-0315
11月3日(木・祝)~5日(土曜日)…腰越行政センター 9時00分~16時00分(5日は15時00分まで)
【問い合わせ】同実行委員会事務局 電話33-0710(腰越支所内)
12月7日(水曜日)~12日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 9時00分~17時00分(12日は16時00分まで)
【問い合わせ】同実行委員会事務局 電話046-875-9494
対象は市内の5歳~小学生。
10月15日・22日の土曜日で2回…10時00分に鎌倉中央公園バスターミナル前広場集合、11時30分解散
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
対象は市内の人。参加料1回300円。
11月17日~来年3月16日の木曜日(12月29日、来年1月5日、2月16日を除く)で15回…鎌倉体育館 9時00分~11時00分
【問い合わせ】鎌倉市ラケットテニス協会・内海 電話46-4345
参加料個人=1500円、団体=5000円。
10月30日(日曜日)…鎌倉体育館 11時30分~16時30分
【問い合わせ】鎌倉市太極拳協会事務局・嘉門 電話44-2972
日本水泳連盟公認の検定会。参加料1200円。
11月6日(日曜日)…こもれび山崎温水プール 12時00分~13時00分
【申し込み】10月29日までに直接同プールへ
【問い合わせ】鎌倉水泳協会 電話44-4220
9時45分に笛田公園庭球場に集合。A=女子ダブルス団体戦、B=女子ダブルス。参加料A=2組6000円、B=1組3000円。
【申し込み】同公園管理事務所 電話32-0559
4人以上で1チーム、女子のみも可。対象は市内の人。定員120人。抽選。参加料1人500円。
11月13日(日曜日)…鎌倉武道館 9時00分~17時00分
【申し込み】10月31日(必着)までにはがきかFAX で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、参加者全員の氏名を鎌倉市インディアカ協会(〒248-0033腰越1-6-10、FAX・電話31-1724)へ
対象は20歳以上の人。先着20人。受講料1500円。
11月18日(金曜日)…笛田公園野球場 10時00分~12時00分
【申し込み】デポルターレクラブ 電話046-801-4189
スタンプを集めて応募すると抽選で加盟市町の名産品が当たる。詳細は問い合わせを。
来年2月28日(火曜日)まで
【問い合わせ】小田原市観光課 電話0465-33-1521
1・3・5kmのコース。各先着25人。
10月23日(日曜日)…9時00分に笛田公園管理事務所前で受け付け、11時00分解散
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会・木村 電話46-3817
先着40人。参加料1000円。
10月26日(水曜日)…13時00分に北鎌倉駅西口に集合、16時00分に常楽寺(大船)で解散
【申し込み】Eメール で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、FAXを鎌倉の世界遺産と秘宝を訪ねる会・内海(Eメール:kamakura-sekai@docomo.ne.jp、電話090-3312-6931)へ
約10km。参加料200円。
11月1日(火曜日)…9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場に集合、14時00分にNPOセンター大船で解散
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話090-2633-3715
約6km。参加料ほか700円。
11月5日(土曜日)・7日(月曜日)・13日(日曜日)・14日(月曜日)…9時30分~10時00分に鎌倉生涯学習センターで受け付け、14時00分ごろ杉本観音バス停(二階堂)で解散
約6.5km。参加料ほか600円。
11月16日(水曜日)・18日(金曜日)・25日(金曜日)・29日(火曜日)…9時30分~10時00分に北鎌倉駅交番横で受け付け、14時00分ごろ火の見下バス停(常盤)で解散
11月22日(火曜日)・28日(月曜日)…9時00分~9時30分に北鎌倉駅円覚寺側改札で受け付け、12時30分ごろ東慶寺(山ノ内)で解散
【申し込み】1.2.ははがきで3.は往復はがきでコース名、希望日、参加者全員の氏名、〒、電話を実施日の1週間前までに、鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、電話24-6548)へ
筆記用具持参。
10月16日(日曜日)…同公園 13時30分~15時30分
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750
各先着50人。時間は9時30分~12時00分。
約3km。定員20人。参加料500円。
11月5日(土曜日)…13時00分に鎌倉駅東口に集合、16時00分ごろ永福寺跡(二階堂)で解散
【申し込み】電話かEメール で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同会(電話23-6621=日・月曜日、祝日を除く、Eメール:fuhchi@fsinet.or.jp)へ
先着10人。参加料500円。
10月24日(月曜日)…鎌倉カルチャーセンター(常盤) 12時00分~13時00分
【申し込み】寺坂 電話090-7734-7054
対象は市内の65歳以上の人。先着10人。参加料1回500円。
10月25日~11月15日の火曜日で4回…鎌倉ダンススクール(小町) 10時00分~11時30分
【申し込み】10月15日以降にジュエリー・根志(電話090-6147-9399)へ
会場は白石ダンススタジオ45西鎌倉(常盤)。
先着15人。
11月5日~26日の土曜日で4回…14時00分~15時00分
先着8人。参加料1回1000円。
11月5日~12月17日の土曜日で7回…13時00分~14時00分
先着30人。参加料500円。
11月6日(日曜日)…13時30分~15時30分
先着6人。参加料1回500円。
11月6日~12月18日の日曜日で7回…11時00分~12時00分
【申し込み】10月15日以降に同連合・林(電話090-6707-9335)へ