ここから本文です。

更新日:2022年10月17日

広報かまくら平成28年度11月1日号2面

1面から続き

2020年に向けて 5つの取り組み方針

4年後に向けた取り組みがもう始まっています!

東京オリンピック・パラリンピック担当…内線2646(経営企画課内)

1 大会の円滑な開催への協力と安全対策

市民の安全対策として、交通対策、緊急事態対応などについて国、県、近隣自治体などと連携して検討し、準備します。

また、官民が連携して「オール鎌倉」で取り組む組織づくりを行い、全市的に機運を高めていきます。

82%の人が関心を持っています

9月に市政e-モニターを対象にアンケートを行いました。市民の皆さんのご意見を伺いながら、取り組みを進めていきます。

テーマ:「東京2020オリンピック・パラリンピック大会について」(回答率:48.8%(回答者数197人=男性133人、女性64人))

東京オリンピック・パラリンピックに関心がありますか?
  • 非常に関心がある…41%
  • 関心がある…41%
  • あまり関心がない…13%
  • 関心がない…5%

2 スポーツ振興の推進

スポーツ課 電話43―3419

スポーツイベントなどを通して、市民が気軽にスポーツに親しめる環境を整え、生涯スポーツの推進、市民の健康増進につながるまちづくりを目指します。

スポーツ選手との交流イベント

次世代を担うアスリートを育成するため、子どもたちがスポーツに親しむイベント・教室を開催しています。

今後は、障害のある人もスポーツを楽しめるイベントを開催する予定です。

トップアスリートとの交流会

オリンピック選手を輩出した徳洲会体操クラブの公開練習と、選手と子どもたちとの交流会を年に1回開催しています。

バスケットボール教室

市内の小学生チームを対象に、プロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」のトップ選手を迎え、レベルアップを目指した教室を行いました。

セーリング競技が江の島で開催されます。あなたが希望すること、期待することは?
  • 競技会場で観戦したい …105人
  • 鎌倉ゆかりの選手を応援したい…50人
  • ボランティアとして外国人観光客のガイドなどに携わりたい…45人
  • その他…138人

市政e-モニターアンケートより(複数回答あり)

3 インバウンド対応の強化

観光商工課 電話61―3884

外国人観光客が安心して観光を楽しめるよう、受け入れ環境を整備します。

観光案内所のサービス向上

10月1日に、鎌倉市観光案内所がリニューアルオープンしました。鎌倉駅東口のエキスト鎌倉内から、みどりの窓口横に移転し、これまでよりも待合スペースが広くなりました。

  • 開所時間の拡充…9時00分~19時00分(以前は17時00分まで)
  • 検索サービスの拡充…観光客が使用できるタブレット端末を設置
  • 提供情報の拡充…パンフレットラックを新たに設置することによりさまざまなパンフレットを自由にお持ちいただけるようになったほか、三浦半島広域観光案内所として三浦半島全域の観光案内も実施

Wi-Fi環境の整備

外国人観光客の受け入れ体制向上のために、Wi-Fi接続環境を整備しました。災害時には、市民の皆さんや帰宅困難者も利用できます。

4社会基盤の整備 

JR鎌倉駅を中心とした社会基盤の整備、交通渋滞の緩和など、環境整備に取り組みます。

5文化交流・国際交流の推進 

文化プログラムの実施、国際親善、国際理解の機会づくりに努めます。

社会保険料は所得から控除できます

お問い合わせは各担当課などへ

平成28年中に納付した次の社会保険料(未納分をさかのぼって納めた場合も含む)は、確定申告や給与所得者の年末調整のときに、「社会保険料」として所得から控除できます。

国民年金

控除の対象は、本人および同一生計の親族の保険料です。

免除期間分を追納した場合や、国民年金基金の掛け金も控除の対象となります。

控除を受けるには、納付額を証明する書類の添付か提示が必要です。

28年中に納付実績があった人には、11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。これには、9月30日までの納付状況などが記載されています。

10月1日以降に納めた分については、見込み額として記載のある人を除き、領収書の添付か提示が必要です(9月30日以前に納付実績がなく、10月1日以降に今年初めて納付した人には、来年2月に同様の証明書を送付予定)。

詳しくは、基礎年金番号を確認の上、ねんきん加入者ダイヤル(電話0570・003・004、050で始まる電話からは電話03・6630局2525、11月1日〜来年3月15日)へお問い合わせください。

また、日本年金機構ホームページ(http://www.nenkin.go.jp)もご覧ください。

国民年金基金の掛け金については神奈川県国民年金基金(電話0120・65・4192)へお問い合わせを。

介護保険

控除の対象は、本人および同一生計の親族の保険料です。ただし、特別徴収(年金から天引きされた保険料)は、その年金を受給している本人だけが控除を申告できます。

納付額などについては、65歳以上の人は介護保険証の被保険者番号を確認の上、高齢者いきいき課へお問い合わせを。40~64歳の人は、加入している健康保険組合へお問い合わせください。

納付済み額のお知らせは、来年1月下旬に送付します。

高齢者いきいき課 電話61-3 949

後期高齢者医療

控除の対象は、介護保険(右記)と同様です。詳しくは、保険証の被保険者番号を確認の上、保険年金課へお問い合わせください。

納付済み額のお知らせは、来年1月下旬に送付します。

保険年金課 電話61-3961

国民健康保険

納付額などについては、保険証の記号番号を確認の上、保険年金課へお問い合わせください。

納付済み額のお知らせは、来年1月下旬に送付します。

保険年金課 電話61-3954

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示