ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度12月15日号(No.1286) > 広報かまくら平成28年度12月15日号2面
ページ番号:20669
更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
市の人事行政の透明性を高め、公正性の確保を図るため、職員の数・勤務状況・給与など、鎌倉市における人事行政の運営等の状況をお知らせします。
職員課…内線2232
市では、行財政改革の取り組みの一つとして、民間委託化の推進や事務事業の見直しなどを行い、職員数は平成28年4月1日までに24年4月1日に比べて21人の削減となりました。
退職者の状況や職員の年齢構成などを考慮しながら、採用しています。職員は、労働基準法に基づき休暇などの労働条件が保障され、地方公務員法により意に反して降任・休職・免職されないなど身分も保障されています。
ただし、勤務実績が良くない場合や、心身の故障のため職務の遂行に支障があるなど一定の事由がある場合は分限処分、全体の奉仕者たるにふさわしくない非行があった場合などは懲戒処分により、給与を減額されたり職を失ったりすることがあります。
27年度(カッコ内は、26年度)
合計 59人(62人)
全職員 1,356人
27年…10.4日(26年は、10.1日)
職員には1年に原則として20日の年次有給休暇が与えられます
27年(カッコ内は26年度)
27年(カッコ内は26年度)
職員の給与は、地方公務員法などに基づき、民間賃金や国および他の地方公共団体の職員の給与などを考慮し、また市長や副市長など特別職の給料月額は、市内の公的団体の代表者などで構成される「鎌倉市特別職報酬等審議会」の答申を受け、いずれも市議会の審議を経て条例で定められます。
(*注1) 市長は給料10%(支給額86万4,900円)、副市長は給料7%(支給額75万7,020円)の減 額を実施しています
地域の民間賃金水準や物価などを考慮して支給
算出方法は、(給料+扶養手当+管理職手当)×15%(国の基準と同じ)
扶養家族の構成に応じて支給
住居にかかる費用に対して支給
持家(市外)は、27年3月31日までの入居に限り、当分の間9,800円を支給
管理職の職責に応じて支給
正規の勤務時間を超えて勤務したときに支給
ノー残業デーの徹底や超勤縮減月間の実施、業務の見直しを行うなど、その抑制に努めています
著しく危険・不快・不健康・困難であるなど、特殊な業務に従事したときに支給
夜勤手当、休日給など
通勤に利用する交通機関などの実費相当の手当
民間企業のボーナスに相当する手当。算出方法は、{給料+扶養手当(期末手当のみ)+地域手当+役職者加算}×支給割合
職員が退職したときに支給。算出方法は、退職時の給料月額×支給率(最高49.59月)+調整額(在職中の役職に応じて計算した加算額)
不審に思ったらすぐ相談を
「3カ月先の国内旅行のために、インターネットで家族3人分の航空券を探し、往路・復路を別の航空会社で申し込み、クレジットカードで支払った。2日後に解約を申し出たところ、高額な解約料が発生し、納得できない」との相談がありました。
相談者に詳細を確認したところ、「インターネットで航空会社の代理店を見つけ、旅先での滞在時間が長くなるように検索した結果、往路と復路の航空会社が異なったが、そのまま申し込んだ。2日後、事情があり解約すると、解約料が発生し、航空会社により一人1万円以上の差があることがわかった。わずか2日後の解約であること、会社により大幅な差があることに納得がいかない」との話でした。
インターネットで航空券やホテルを予約する人が多くなり、トラブルも増加しています。
当センターより、2社の航空会社のホームページで解約料を確認すると、A社は75日前までは10%、B社は契約後はいつでも50%でした。
事例のように航空券やホテルの解約料は、旅行業法で規定されているパック旅行などと異なり、それぞれの会社の規約に基づいています。中には契約金全額が解約料という場合もあります。
申し込みをする場合は、解約料などの契約条件や予約内容をよく確認しましょう。
不審な場合は、消費生活センターにご相談ください。
【問い合わせ】
消費生活センター…電話24-0077