ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度12月15日号(No.1286) > 広報かまくら平成28年度12月15日号7面
ページ番号:20674
更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。
定員270人。
1月21日(土曜日)…14時00分~15時20分
定員50人。
1月28日~2月11日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は1月10日(必着)、2.は1月16日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
オペラ鑑賞。市内の人優先。定員100人。抽選。
1月29日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき2人まで)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1月18日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
滝乃川学園の発展に尽力した石井筆子や知的障害児教育と福祉の課題を学ぶ。市内在住の人優先。定員24人。抽選。
1月27日、2月10日の金曜日で2回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1月13日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
料理を作りながら気分をリフレッシュする。市内在住の人優先。定員24人。抽選。材料費2000円。
1月27日、2月3日の金曜日で2回…18時30分~20時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1月17日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内の小学3~6年生。各先着16人。教材費300円。
1月14日~3月11日の土曜日で8回(2月11日を除く)…小3コース=14時00分~15時00分、小4~6コース=15時00分~16時00分
ライスコロッケを作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。材料費400円。
1月15日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】12月17日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、同館(電話23-7530)へ
対象は市内の小学生以上の青少年と家族(中学生以下は要送迎)。先着20人。
1月11日~3月15日の水曜日で10回…18時30分~19時30分
対象は市内の小学生以上の青少年(小学1・2年生は保護者同伴)。先着30人。教材費200~300円。
1月15日(日曜日)…9時30分~11時30分
人形を作る。対象は市内の小学3~6年生と保護者。各先着8組。教材費1組600円。
1月21日・28の土曜日…13時00分~16時00分
対象は市内の小学生。先着15人。教材費300円。
1月22日(日曜日)…10時30分~12時00分
【申し込み】2.は当日直接会場へ、1.3.4.は12月17日以降に電話か直接(12月17日は電話のみ)、同館(電話44-0480)へ
男女年齢別の回転・大回転の大会。対象は市内の人。参加料4000円。
1月21日(土曜日)…木島平スキー場(長野県) 現地集合・解散 時間などは鎌倉スキー協会のホームページで確認を
【申し込み】12月15日~1月6日にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を同協会・塚本(Eメール:tsukamoto.sakmkr@outlook.com、電話050-5848-8588)へ
観覧者募集。
1月29日(日曜日)…鎌倉体育館 9時00分~19時00分
【問い合わせ】鎌倉市ダンススポーツ連盟・辻 電話090-4958-3519
史跡や緑地の手入れ。
1月14日(土曜日)…十二所果樹園 9時30分~12時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、祝日、12月29日~1月3日・10を除く)
時間は9時30分~12時00分。集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。
保全作業と座学。対象は小学5年生以上の人(託児あり。1週間前までに要予約)。各先着30人。参加料500円。時間は9時30分~12時00分、集合は野外生活体験広場。
【申し込み】同会 電話47-1164(木曜日を除く)
約2.5km。参加料ほか1100円。
1月24日(火曜日)・26日(木曜日)…9時00分~9時30分に鎌倉生涯学習センター前で受け付け、12時30分ごろ鎌倉宮(二階堂)で解散
【申し込み】はがきでコース名、希望日、参加者全員の氏名、〒、電話を実施日の1週間前までに、鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、電話24-6548)へ
会場は笛田リサイクルセンター。(『20周年記念学習会「3Rは地球を救う~エコな暮らしはリユースで」』は、深沢学習センター)。
【申し込み】12月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
先着8人。受講料1万4000円(資料代別途、年会費1000円)。
1月13日~3月3日の金曜日で8回…ITサロン深沢教室(常盤) 13時00分~15時00分
【申し込み】12月15日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
生活習慣病などを予防する料理の実習。対象は市内在住の男性。先着20人。材料費ほか800円。
1月20日(金曜日)…福祉センター 10時00分~13時00分
【申し込み】電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を若宮会・岩澤(電話・FAX22-9457)へ
対象は市内在住の小学生と父親。各先着10組。初日の昼食代実費。会場は福祉センターほか。
【申し込み】市民健康課 電話61-3946
定員30人。抽選。
1月25日(水曜日)…神霊教鎌倉錬成場(長谷) 14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、同行者の氏名を1月4日(必着)までに文化財課(〒248-8686〈住所記載不要〉、電話61-3857)へ
対象は市内の人。先着15人。
1月14日(土曜日)…玉縄学習センター分室 9時30分~11時30分
【申し込み】12月15日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、マンション名、役員名を神奈川マンション管理士会横須賀支部・井上(電話046-865-5392、Eメール:inouetomohiro@hb.tp1.jp)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着15人。テキスト代1000円。
1月18日~2月15日の水曜日で5回…名越やすらぎセンター 13時20分~14時20分
【申し込み】12月15日以降に電話か直接、同センター(電話25-1188)へ
司法書士による講演会。対象は市内在住・在勤の人。先着50人。
1月21日(土曜日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】市成年後見センター電話38-8003
対象は市内在住の人(営利目的を除く)。先着40人。
2月12日(日曜日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】12月15日以降に市社会福祉協議会地域福祉支援室(電話24-4422)へ
荒天中止。竹でジャングルジムを作って遊ぶ。竹細工もあり。
12月26日(月曜日)…野村総合研究所跡地竹林(梶原) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】長谷川 電話090-1607-8154
会場はティアラかまくら(小町)。
対象は小学3年~中学生の男子の母親。先着10人。参加料2000円。
1月21日(土曜日)…13時00分~15時30分
スリングの販売もあり。先着7人。参加料1000円。
1月25日(水曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】12月15日以降にEメールで催し名、保護者の氏名、電話、子どもの年齢(2.は子どもの月齢、スリングの有無も)をティアラかまくら・山口(Eメール:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
出入り自由。対象は市内在住の未就学児と保護者。ボールなどを使った3B体操のワークショップもあり(先着10組、参加料1組300円、時間は10時30分~11時30分)。
1月13日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分
【申し込み】12月15日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢をブーケの会(電話080-5870-2918、Eメール:bouquet_kamakura@yahoo.co.jp)へ
ゲームを作ってコンピュータに親しむ。対象は小学3~6年生(3年生は保護者同伴)。各先着5人。Windowsパソコン持参(パソコン2台貸し出しあり)。会場は大町会館。時間は10時00分~12時00分。
1月22日(日曜日)
受講料7500 円(資料代別途2052円、年会費1000円)。
1月29日~3月5日の日曜日で6回
【申し込み】12月15日以降に鎌倉シチズンネット(電話40-1578)へ
対象は2カ月~1歳未満の子どもと保護者。先着12組。参加料1組2000円。
1月16日(月曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】12月16日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの月齢を鎌倉助産師会・前田(Eメール:mw.kamakura@gmail.com、電話080-6811-5212)へ
各先着10組。参加料1組1500円。
対象は0・1歳児と保護者。
1月16日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時30分~11時30分
対象は2~4歳児と保護者。
1月23日(月曜日)…カフェ茶るら(大船) 10時00分~10時50分
対象は0・1歳児と保護者。
1月23日(月曜日)…カフェ茶るら(大船) 11時00分~11時50分
【申し込み】12月15日以降にEメールで催し名、保護者の氏名、子どもの氏名・生年月日、携帯電話の電話・Eメールをヒナタボッコ(Eメール:hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
対象は0~3歳児と保護者。先着10組。参加料1組1000円。
1月23日(月曜日)…第一小学校多目的室1 13時15分~14時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメール:shounan.movement@gmail.com、電話090-4966-6147)へ