ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度2月15日号(No.1289) > 広報かまくら平成28年度2月15日号5面
ページ番号:21099
更新日:2025年1月31日
ここから本文です。
観光客にあまり知られていない逸話を紹介し、ゆかりの地域を訪ねてもらうことが目的のプロジェクトです。
第1弾は「鎌倉これあらた(維新)」をテーマに、幕末・明治維新時代の逸話を紹介する案内板を整備します。クラウドファンディングを活用し寄付を募り、費用に充てます。
2月28日(火曜日)まで
50万円
【申し込み】ジャパンギビング ホームページ http://japangiving.jp/p/5303
【問い合わせ】観光商工課 電話=61-3884
地元企業のPR、企業間でのビジネス交流、求職者と企業のマッチング機会の創出、地域産業の活性化を目的とした「鎌倉市企業情報発信・交流サイト」
を開設しています。
事業者自身で、事業や製品・サービス・求人など魅力ある企業情報を画像などを使ってアピールすることができ、自社ホームページがなくても無料で登録・更新ができます(通信費などは自己負担)。国・県・市の支援情報などもメールでお知らせします。
企業間でのビジネスマッチング、就職活動などにご利用ください。
【申し込み】鎌倉市企業情報発信・交流サイト ホームページ(http://kamakurakigyou.com/)
【問い合わせ】観光商工課(内線2355)
昨年、市内で乗り物盗、特に自転車盗の被害が多く発生しました。自転車は、路肩や店舗脇に置かず駐輪場に入れ、離れるときは短い時間であっても必ず施錠しましょう。自宅敷地内から盗まれることもあります。必ず鍵をかけましょう。ワイヤー錠などで二重にかけるとより効果的です。自転車は防犯登録し、盗難に遭った場合は必ず警察に通報してください。
【問い合わせ】
3月1日に、鎌倉市役所敷地内に有料自転車駐車場の開設を予定しています。自転車の一時利用(1時間以内の利用は無料)のみ駐車できます。詳細は本紙3月1日号と市ホームページでお知らせします。
【問い合わせ】交通計画課 電話=61-3672
新しい市民便利帳「暮らしのガイドブック」を発行しました。行政やまちの情報を掲載しています。市役所受付・秘書広報課(本庁舎2階)・支所で配布しています。
【問い合わせ】秘書広報課 電話= 61-3871
観光客に無償配布している観光マップなどに掲載する広告を募集します。募集内容の詳細は市ホームページをご覧ください。
【申し込み】観光商工課 電話=61-3884
次の施設の指定管理者を募集。
指定管理期間… 10月1日~平成32年3月31日
業務内容…子ども会館・子どもの家の運営、維持管理など
応募資格…放課後児童健全育成事業などをおおむね2年以上運営し、安定した経営基盤のもとに指定管理業務を実施できる法人またはその他団体
【申し込み】2月13日から青少年課(本庁舎1階、 電話= 61-3887)・市ホームページで配布している募集要項で詳細確認の上、ご応募を
サイバー攻撃や情報漏えいなどに対するさまざまなセキュリティー対策の一環で、現在市が使用しているメールアドレスを整理します。
3月以降、市役所宛てに電子メールを送る際は、従来のアドレスから変更されている可能性がありますので、市ホームページ組織案内に記載の担当部署のアドレス宛てにお送りください。
【問い合わせ】情報推進課(内線2625)
岡本町内会では、自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を活用して、岡本町内会館(玉縄2の9の1)を建設しました。この助成事業は、宝くじの社会貢献広報事業として宝くじの受託事業収入を財源として実施しています。
【問い合わせ】地域のつながり推進課(内線2311)
防衛省では、自衛官候補生(男子のみ)を年間を通じて募集しています。試験日・応募資格などの詳細は、お問い合わせを。
【問い合わせ】防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部 藤沢募集案内所 電話=0466・26局2216
皆さんのご理解・ご協力をお願いします。
【問い合わせ】環境政策課 電話=61-3421
立候補予定者事前説明会を開催
印鑑を持参してください
皆さんの貴重な1 票を投じましょう!
【問い合わせ】選挙管理委員会事務局 電話=61-3874
【申し込み】建築指導課(本庁舎3階、電話=61-3592)で配布する採用申込書に記入し、2月15日~3月3日(正午~午後1時を除く)に同課へ本人が持参(書類は返却しません)
総合防災課…内線2614