ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度3月1日号(No.1290) > 広報かまくら平成28年度3月1日号5面
ページ番号:21232
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
材木座または稲瀬川保育園で、調理をする臨時的任用職員を募集します。資格不要。
【申し込み】電話連絡の上、履歴書を持って保育課(電話61-3844)へ
かながわ労働センターと市の共催で、相談に応じます。労働手帳を配布します。秘密厳守。
【問い合わせ】産業振興課電話61-3853
鎌倉まつりの「流鏑馬」で諸役を務める市民を次のとおり募集します。
昼食と交通費程度を支給
4月9日(日曜日)の他の催しへも参加をお願いする場合あり
【申し込み】3月6日までに市観光協会(電話23-3050)へ。当選者のみ郵送で連絡
会場は市民健康課相談室(本庁舎1階)。
【申し込み】市民健康課電話61-3946
健康づくりに関する相談に応じます。血圧などの測定もあり。
保健師・栄養士が食生活の相談に応じます。予約は随時受け付け。日程はご相談ください。
※以外は要予約、会場・申し込みは県鎌倉保健福祉事務所(電話24-3900)。
対象は平成28年4月以降に受講していない食品衛生責任者。先着286人。
歯磨きの実習もあり。3月8日までに申し込みを。
匿名で受けられます。
B型肝炎とC型肝炎。対象は39歳以下の人。
※以外は要予約
市民通信員が身近な話題をリポート
市発行の「家族で歩こう!健康かまくらマップ」をご存じですか。
鎌倉・深沢・玉縄の三つの地区について、それぞれの特色を生かしたウオーキングコースが紹介されています。玉縄地区は「戦国時代と今を歩くコース」。すぐ近くながら行ったことのなかった玉縄城址周辺を巡るコースを、冬晴れの週末、家族で訪ねました。
1・6キロのごく短いコースですが、気掛かりだったのは陣屋坂、七曲坂などの坂道。就園前の子ども連れで歩き通せるか心配でしたが、陣屋坂は途中に公園があり、遊んだり休憩したりして、楽しく歩くことができました。
続く七曲坂は整備された階段になっていて、近隣の方も日常的に行き来されているようです。風情のある眺望を安心して楽しむことができました。七曲坂の整備が行き届いているのは、玉縄城址まちづくり会議の方々のご尽力によるものだと後で知りました。
途中のパン屋さんでおやつを買ったり、植木子ども会館で遊んだり、子どものペースで約2時間、のんびり楽しむことができました。
いずれは地域の歴史を学びながら歩いてみたいものです。これからの季節は沿道の花を楽しみながら歩くのもいいですね。
【玉縄地域 笹原美奈子】
「家族で歩こう!健康かまくらマップ」の詳細は、本紙3月15日号でお知らせします
子育て情報かまっこLAND(2017年3月1日号)