ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成28年度 > 広報かまくら平成28年度3月1日号(No.1290) > 広報かまくら平成28年度3月1日号7面
ページ番号:21234
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
大縄跳び、体力測定など。対象は中学生以下の子ども(小学3年生以下は保護者同伴、未就学児同伴可)。上履きなどを持参。レクリエーション保険加入済み。先着150人。
3月25日(土曜日)…鎌倉体育館 10時00分~12時00分
【問い合わせ】青少年課(内線2464)
会場は1.2.4.=玉縄子育て支援センター、3.=岡本保育園。
対象は未就園児と保護者。
3月14日(火曜日)…10時30分~11時00分
対象は未就園児と保護者。
3月15日(水曜日)…10時30分~11時00分
対象は1歳6カ月以上の未就園児と保護者。先着50組。
3月24日(金曜日)…10時30分~11時10分
対象は双子と保護者。
3月31日(金曜日)…10時00分~13時00分
【申し込み】3.は3月1日の10時00分以降に電話 か直接、1.2.4.は当日直接、同センター(電話 45-5077)へ
対象は1.3.=0・1歳児と保護者、2.=2~4歳児と保護者。各先着10組。費用1組1500円。会場は、2.3.=カフェ茶るら(大船)、1.=鎌倉生涯学習センター。
3月6日(月曜日)…10時30分~11時30分
3月13日(月曜日)…10時00分~10時50分
3月13日(月曜日)…11時00分~11時50分
【申し込み】Eメール で催し名、住所・保護者の氏名(ふりがな)・電話番号、携帯電話の電話・Eメール、子どもの氏名・生年月日をヒナタボッコ(Eメール:hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
3月11日(土曜日)…大船保育園 10時00分~12時00分
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話 23-1075
3月12日(日曜日)…市役所駐車場 10時00分~15時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話 090-1607-8154
3月18日(土曜日)…梶原あそび基地「ふかふか」(常盤) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】梶原あそび基地 電話 32-3830
会場は梶原子ども会館。
対象は1歳~2歳6カ月の子どもと保護者。先着8組。費用1組500円。
3月16日(木曜日)…10時30分~11時30分
対象は未就学児と保護者。
3月21日(火曜日)…11時00分~11時30分
【申し込み】2.は当日直接会場へ、1.は3月1日以降に同館(電話 47-1433)へ
対象は市内在住の人。先着100人。
3月18日(土曜日)…鎌倉商工会議所 14時00分~15時30分
【申し込み】3月1日以降に鎌倉市医師会(電話 22-1245)へ
先着20組。
3月26日(日曜日)…鎌倉・旅する仕事場御成りオフィス(小町) 9時00分~18時00分
【申し込み】3月1日以降にEメール で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をANTz・石川(Eメール:info@tabikamakura.com、電話 22-3911)へ
電子工作など。対象は4歳~小学生(未就学児は保護者同伴)。各先着15人。時間は1時間。
3月26日(日曜日)…カヤック(御成町) 10時30分、12時30分、14時30分、16時30分
【申し込み】3月1日以降にカヤック(電話 61-3399)のホームページから
会場はティアラかまくら(小町)。
対象は未就学児と父親。先着10組。費用1組2000円。
3月26日(日曜日)…10時00分~11時30分
対象は小学4年~中学生の女子と母親。先着10組。費用1組2000円。
3月29日(水曜日)…14時00分~16時00分
対象は4歳~小学生の子どもと保護者。先着10組。費用1組2500円。
4月9日(日曜日)…10時00分~11時30分
対象は初めての妊娠を希望しているカップル・夫婦。先着6組。費用1組3500円。
4月9日(日曜日)…13時30分~16時00分
【申し込み】3月1日以降にEメールで催し名、参加者全員の氏名、電話、2.3.は子どもの年齢、3.は参加人数、4.はカップル・夫婦の別をティアラかまくら(Eメール:0311@tiara-kamakura.or.jp、電話 61-0311)へ
料理と菓子作り。対象は発達がゆっくりな幼児~小学生と父親。各先着4組。費用500円。
3月26日(日曜日)・27日(月曜日)…福祉センター 10時45分~13時30分
【申し込み】3月1日以降にEメール で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・参加希望日、学年、Eメール を発達障がい児者支援グループ「ふれんど」・木戸(Eメール:reico911@r3.dion.ne.jp、電話 22-1614)へ
対象は1.=2歳未満の子どもと保護者、2.=2歳以上の子どもと保護者。各先着10組。費用1組300円。
3月27日(月曜日)…福祉センター 1.=10時00分~10時45分、2.=11時00分~11時50分
【申し込み】Eメール で催し名、電話、氏名、子どもの氏名・月齢をかまくらキッズ・ママ(Eメール:kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話 60-
4568)へ
対象は3歳~小学2年生の子どもと保護者。先着25組。
3月30日(木曜日)…川喜多映画記念館 10時30分~11時30分
【申し込み】3月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同館(電話23-2500、FAX23-2503)へ
鎌倉の自然と文化を学ぶ。対象は市内の小学生。定員30人。抽選。費用500円。会場は鎌倉中央公園ほか。いずれも土曜日で9回。時間は9時30分~14時00分。
【申し込み】Eメール で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学年を3月10日(必着)までに市公園協会(Eメール:info@kamakura-park.com、電話 45-2750)へ
マット運動などの発表会の観覧者募集。上履きを持参。先着200人。
3月26日(日曜日)…御成小学校 13時30分~15時10分
【問い合わせ】同クラブ・高階 電話 090-1461-8419
クラシックバレエの観覧者募集。先着700人。費用500円。
3月30日(木曜日)・31日(金曜日)…平塚市中央公民館 10時00分~20時00分
【問い合わせ】同コンクール事務局 電話 090-4280-1617
各種大会に出場するための登録。費用3000円。
【申し込み】現金書留で登録料、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、生年月日、勤務先、出身地を3月31日(必着)までに北鎌倉女子学園高校・山本学(〒247-0062山ノ内913、電話 22-6900)へ
対象は市内の人。先着30人。
4月4日~25日の火曜日で4回…鎌倉武道館 9時00分~11時00分
【申し込み】3月1日以降に鎌倉市太極拳協会・倉持(電話 43-2470)へ
抽選。時間は1時間。
対象は市内の初心者。定員40人。
4月10日~6月19日の月曜日で10回(5月1日を除く)…鎌倉武道館 17時45分
対象は市内の60歳以上の初心者。各定員50人。
4月11日~6月20日の火曜日で10回(5月2日を除く)…鎌倉武道館 9時00分、10時00分
対象は市内の60歳以上の初心者。各定員50人。
4月11日~6月20日の火曜日で10回(5月2日を除く)…見田記念体育館 11時00分、12時00分
対象は市内の60歳以上の初心者。各定員50人。
4月11日~6月20日の火曜日で10回(5月2日を除く)…大船体育館 15時00分、16時00分
対象は市内の初心者。各定員40人。
4月19日~6月14日の水曜日で8回(5月3日を除く)…鎌倉体育館 11時00分、12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、1.5.は過去に参加した回数、2.~4.は性別を、3月22日(必着)までに鎌倉KKスポーツユナイテッド見田記念体育館(〒248-0014由比ガ浜2-13-21、電話24-1415)へ
9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場に集合(※は8時20分~8時50分に湘南モノレール大船駅ペデストリアンデッキに集合)。
約15km。費用500円。
3月4日(土曜日)…14時30分ごろに江ノ電鎌倉高校前駅で解散
約5km。費用200円。
ミニ歴史探訪・文学の道に沿って…3月14日(火曜日) 12時00分に御成小学校前で解散
約10km。費用200円。
【問い合わせ】同協会電話 090-2633-3715
1・3・5km。各先着25人。
3月19日(日曜日)…9時00分に笛田公園管理事務所前で受け付け、11時00分解散
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会・木村電話 46-3817
先着20人。
3月24日(金曜日)…9時45分に笛田公園管理事務所に集合、11時00分解散
【申し込み】同公園管理事務所電話 32-0559
会場は白石ダンススタジオ45西鎌倉。
先着8人。費用1回1000円。
3月4日~25日の土曜日で4回…13時00分~14時00分
先着6人。費用1回500円。
3月5日~26日の日曜日で4回…11時00分~12時00分
先着30人。費用500円。
3月5日(日曜日)…13時30分~15時30分
先着8人。費用1回1000円。
3月6日~27日の月曜日で3回(3月20日を除く)…10時00分~11時00分
【申し込み】3月1日以降に同連合・林(電話 090-6707-9335)へ
各先着10人。費用1回1000円(初めて受講する人は500円)。
【申し込み】3月1日以降に寺坂(電話 090-7734-7054)へ
先着5人。費用1回500円。
3月17日・24日の金曜日で2回…深沢学習センター 13時00分~14時00分
【申し込み】3月1日以降にひまわり45・座間(電話090-6477-4911)へ
先着10人。費用500円。
3月25日(土曜日)…深沢学習センター 15時30分~16時30分
【申し込み】3月1日以降に電話 かEメール で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をシルバーダンス60会(電話 050-3395-0600、Eメール :npodance@gmail.com)へ
時間は9時30分~12時00分。集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話 47-1164(=木曜日を除く)
時間は10時30分~12時00分。会場は鎌倉中央公園管理事務所。
筆記用具持参。
3月19日(日曜日)…同公園 13時30分~15時30分
樹木の特徴を知り、季節に合わせた管理方法を学ぶ公園サポーター養成講座。対象は市内の人。先着20人。
4月7日~11月17日の金曜日で8回…鎌倉中央公園ほか 10時00分~14時30分
堆肥を生かした野菜の育成法を学ぶ公園サポーター養成講座。対象は市内の人。先着20人。
4月28日~11月24日の金曜日で8回…鎌倉中央公園 10時00分~14時30分
【申し込み】1.2.は当日直接会場へ、3.4.は3月1日以降に同協会(電話 45-2750)へ
対象は市内の18 歳以上の人(※は市内の新小学4・5年生)。詳細は問い合わせを。
緑に関する講義や自然観察会で、自然の仕組みを学ぶ。定員50人。抽選(初めて受講する人優先)。
4月10日~12月4日の月曜日で10回…鎌倉生涯学習センターほか
間伐などの緑地管理作業を通じて、自然や森林を学ぶ。定員30 人。抽選。
4月22日~来年1月20日の土曜日で11回…鎌倉中央公園ほか
専任指導員と自然観察などを通じて自然の大切さを学ぶ。定員30人。抽選。
4月8日~来年3月10日の土曜日で11回…鎌倉中央公園ほか
【申し込み】はがき、Eメール 、FAX で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、職業(※は学校名と新学年)を3月24日(必着)までに市公園協会(〒247-0066山崎1667、Eメール :midori@kamakura-park.com、FAX 45-2760、電話45-2750)へ。結果は3月末に郵送
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
先着20人。費用100円。
3月25日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】同会 電話 23-6621(日・月曜日、祝日、3月21日を除く)